スキップしてメイン コンテンツに移動

エスファハン第3日め その5 カフェでお茶。静かなる中国人ご一行の話。コーヒー豆お買い上げ。

アリガプの階段を降り、また広場を横切ってお向かいのバザールのどんづまりのカフェへ。ウィリアム・ギャリソンっぽいハーモニカのBGMが流れるお洒落で静かなカフェ。
 コーヒーなど頼み、まったりしていると中国人のおっさんおばはん6名様ご一行が来訪。でっかい望遠レンズをつけたニコンのカメラをもっている人たちです。その望遠レンズくらい態度がでっかくなるのだろうなと、我が輩も内儀もみきさんも(ーー;) ウ。しかし驚いたことに、店内は静かなままです。さりげなくご一行のほうを見ると、(゜o゜)なんとみなスマートフォンをいじっています。そこで一句。

スマートフォン 中国人を 黙らせる

数分して一行がスマートフォンをいじり終わると、北京語に広東語が入った会話が聞こえてきました。しかしみなさん落ち着いたおトシのせいか、それとも中華もペルシアもおたがい五千年の歴史をもつという遠慮のせいか、店内はそれほどうるさくならず、我々は微笑とともに店をあとにしました。

それから我々はバザールのなかで、コーヒー屋をみつけてコーヒー豆を買いました。お兄ちゃんいわく、「フィリッピンでカフェーやってたんだけどサ、やつら猿の脳みそを食べるんだよね。それでフィリッピンがいやになっちゃってサ」なーんて話してくれます。にいちゃんがおもしろいし、コーヒーの香りがよかったし、試飲もさせてくれたし、決して高くなかったのでフレンチローストを500グラム、インド産の豆を500グラムお買い上げ。
それからイマーム広場で馬車に乗ったりして遊び、3日めの夕闇は静かに深まってゆくのでありました。



コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。