スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

青椒肉絲丼

金曜日。朝起きてコーヒーとシナモンティーを入れ、玉ねぎとじゃがいもを剥いて切り、玉ねぎじゃがいも炒め。バルバリ。チーズ。読書。鷺沢萠「私の話」・・おんな太宰治か。 三野正洋「続・日本軍の小失敗の研究」・・とても面白い。ずいぶん前に読んだ「失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) 」よりも面白かった。 早いめの夕食は青椒肉絲丼。まだ外が明るいうちに雷雨。今日は山が霞んでいました。

スモークトチキンサラダ。バルバリ。

木曜日。朝は我が輩が花子を学校に送ってから出勤。道路が空いているのであっという間にオフィスに到着。お昼は弁当。ちょっと残業して日本に投げる仕事をぜんぶブン投げ、八百屋に立ち寄って帰宅。シャワー。軽い夕食はスモークトチキンサラダ。バルバリ。

夜総会。そら豆サラダ。スモークトチキンサラダ。マッシュルームとポテトのソテーチーズかけ。小アジ揚げ南蛮漬け。カレーライス。チキンカツ。

水曜日。半袖ワイシャツを買って帰宅すると、若い人たちが拙宅に集まって盛り上がっていました。T中さんという商社マンで語学留学の人、Kミさんという大阪外大4回生の美女のふたりが新来ゲスト、そしていつも元気なマユ子、Tスケ。料理は内儀渾身のそら豆サラダ。スモークトチキンサラダ。マッシュルームとポテトのソテーチーズかけ。小アジ揚げ南蛮漬け。和風カレーライス。チキンカツ。月子花子内儀とともに夜更けまで談笑しました。

ポテトフライ。そら豆サラダ。きゅうりサラダ。うどん(みたいな)パスタ。

火曜日。帰宅すると花子が台所でなにやら一所懸命に作業をしています。じゃがいもを洗って皮を剥いてさいころに切って、フライドポテトをつくるのだそうです。でも熱い油がこわいので、揚げるのは内儀。みんながたくさん食べるだろうから、花子もたくさんたべれるようにたくさん材料をつくるのだそうです。てなわけで、夕食前にフライドポテトと赤鎮魂酒。すっかりおちついてまったりした我々、夕食は軽めにそら豆サラダ。きゅうりサラダ。そしてチーズ焼きうどんっぽくなったパスタ。同じブランドでも麺の品質にばらつきがあるのか、出来が違うみたいです。8時に就寝。

なすの揚げ浸し。きゅうりの塩もみ生姜ごまチキン和え。海苔おにぎり。

月曜日。すっきり乾燥しているけれど暑いぞ。内儀が不調なので朝は我が輩と月子が花子を送って行きました。それから月子とバス停へ。いいなあ高校生の娘とあれこれ話しながら一緒に出勤なんて。憧れるよね。お昼は弁当。夕刻さっさと帰宅。やっぱり乾燥しているけれど暑いぞ。ジュースと製氷皿とピーナッツを買って帰宅。内儀の調子も戻って安心。夕食は軽めに、なすの揚げ浸し。きゅうりの塩もみ生姜ごま和え。海苔おにぎり。

スズキさんのソテー。そら豆サラダ。

日曜日。前日の夜更けに嵐と雷雨。街の埃がながされてすっきりした朝でした。日本が日曜だと会社も静かです。お昼は弁当。夕刻さっさと帰宅。夕食はスズキのソテーとそら豆サラダ。 こないだご飯のときに月子がいわく、違う国で環境が変わったら自分も変わるのかと思っていたけれど、自分はほとんど変わっていないことに気づいたそうです。我が輩が高校生だったころはそんなことを考えなかったし、考えるほど環境が変わらなかった。娘たちがそれぞれ自分たちの想像もできないふうに成長するのはとても楽しみなことです。

焼き鮭ご飯。豆野菜煮込みご飯。

土曜日。朝は寝坊してあわてて月子を送り出しました。月子は今日から新学期。朝ご飯はバルバリとクリームチーズとコーヒー。午前中にオカンにスカイプ。月子が帰ってきて、お昼は焼き鮭、ご飯、きゅうり塩もみ生姜和え。それから花子と地下階のプール。それから散髪。夕食は豆野菜煮込みご飯。

にんにくパスタ。

金曜日。おやすみなのになぜかいつもどおり目覚め、コーヒーをいれたり玉ねぎじゃがいも炒めをつくったり。朝はパン。今朝のパンは「はなパン」というブランドで、テヘラン在住の日本人女性がつくっているしっとりふんわりしたパンです。価格は「ええんかいなホンマ?」っちゅうくらい安いんですわ。きっと日本風のパンをつくることで祖国を偲んでいるのだろうな。パン作りとかまんじゅう作りという手作業は癒し効果があるし。なべてイラン人の夫をもつ日本人の奥さんたちは幸せそうなんだけれど、それでもやっぱり故郷を偲びたくなる気持ちはわかるような気がします。娘たちはカレーライス。 お昼はバルバリとチーズとじゃがいも炒め。読書。池谷浩さん「火山災害」、姫野友美さん「女はなぜ突然怒りだすのか?」夕食はにんにくパスタと野菜サラダ。内儀がつくりはじめたときにパキスタンでお世話になったカリッド先生から国際電話があり、ホメオパシー関連の相談がはじまったので夕食作りがは我が輩が引き継ぎました。 夕食のあと鎮魂酒を飲みながら火山災害について内儀とあれこれ話しました。

和風カレーライスと野菜サラダ

木曜日。朝は卵焼きごはん。世間は休みなのでスムーズに出勤。お昼はサンドイッチ弁当。他の人たちは世間がお休みなのでそれなりに苦労しているみたいです。夕刻雲行きが怪しくなって大風が吹きはじめたからというわけでは必ずしもなく、いずれにせよさっさと退社。今日は花子が宿泊学習から帰ってくる日です。お疲れの花子に内儀がつくったのが和風カレーライスと野菜サラダ。2日ほど合わなかっただけなのに、合宿があーだったこーだったという話となにげない反応にめざましい成長を感じます。学校ってありがたいよね。学校まで迎えにいった内儀によると、先生がたはクタクタだったって。そりゃそうだ。

炒飯。サラダ。

水曜日。朝はたまごかけごはん。矢部養鶏場のたまごはひとつ150円なんだそうな。ごはんより高いやん。午前中はテレビ会議。お昼は弁当。午後は会議録作り。こんな仕事はそのうちロボットにとって代わられるんだろうな。夕刻さっさと帰宅。帰宅したら内儀が日本人学校のあれこれからまだ帰っていなかったので、台所にあった炒飯を焦げるくらい温めて月子といっしょに食べました。内儀が帰ってきてワインを飲んで居眠り。本格的な夕食はサラダ。

チキンハンバーガー。

火曜日。ああ眠い。朝ご飯は調査団にもらった矢部養鶏場の卵でたまごかけごはん。嬉しいな。花子が宿泊学習に出発するのでいつもより30分早く家を出て、いつもより30分早く会社について、メールチェックなどしてから用務先へ。用務先の農業機関は街の北側の斜面にありました。お昼は弁当。夕刻さっさと退社してバス停おりたところのモールで内儀と月子と待ち合わせ、カフェでハンバーガー。旨くて料金も良心的です。きつい西日を背に歩いて帰宅。夜8時でもまだ明るい夏時間のテヘランです。

焼き鮭。焼き鶏サラダ。

日曜日。今日は我が輩ひとりで花子を送ってから出勤。午前中は西のほうの工業団地。お昼は楽しい弁当と思っていたのにいきなり会社の歓迎ランチと。そんならそれで前日に言ってくれ。内儀おこやんけ。こわいぞ。歓迎ランチにとなりになった女性スタッフがいわく、こないだ兄ちゃんの誕生会に闇酒を調達したら高かったのに偽物だったらしい。新聞記事で読んだことはあるけれど、偽物がこんなに身近だったとは。午後は書類仕事を片付け帰宅。帰宅途中で花子の合宿のおやつのアメちゃんを買いました。帰宅して自家製ビールを開け、それからシャワー。夕食は焼き鮭と焼き鶏サラダ。花子が学校の生徒会長立候補で、じつはいやいやながらなのに「下級生の前なんだから元気いっぱいやって!」といわれたらしく激しく不機嫌。といってもそういうことをちゃんと言語化して家族に語ってくれるので、成長したなあと思います。アメちゃんもらって喜んでいると思ったら、理不尽なことを先生に言われてさらりとのり切ったりもするし、おとなが自分たちの矛盾を中学生に押し付けているっていうのもちゃんと見抜いていたりする。いいぞ。 夜更けに寝ようと思っていたら、内儀から夏休みの飛行機きっぷとホテル予約ゲットの依頼。 パキスタン出張でくたくたのとき奥様からラインが入り「東方神起のチケットとっといてや」と頼まれスマートフォンで一所懸命とりましたよ、というコンサルの営業さんの話が思い出される夜更けでした。ま、自分らのチケットやねんけどね。そこがちゃうなー。尻敷かれ選手権があったとしたら、我が輩なんてまだまだアマチュアやな。

なすびとアスパラガスの野菜てんぷら。ひやしうどん。

金曜日。朝はバルバリとコーヒーとじゃがいもにんにく炒め。じゃがいもにんにく炒めを作ったのは、たまねぎがなかったから。それと、なんとなく休日の朝はパパがなんか食べ物を作るというのを久しぶりにやりたかったから。 こどもっていうのは親のやっていることをちゃんと見ていて、しかもやっている親が見せたいものを見てほしいように見ているわけではなくて、それぞれのユニークな見方で受け止めているみたいです。親は親の立場から親の考えでこどもに接するんだけど、こどもはぜんぜん違うとらえかたをしていて、ずいぶんあとになって「おー、こんなふうにとらえてくれていたのか!」と思うこともしばしばあります。「一に抱っこ二に抱っこ三、四がなくて五に笑顔」という本があるけれど、いやほんとその通り。言語メッセージを超越しているところがあります。しかもこどものために料理をつくったりいっしょにどこかにいったりするのはとても楽しいことで、パンギムンとかアマノユキヤなんかよりよっぽど立派な仕事をしている、という確信をもつことができます。 そういうのをときどきやりたくなるんだよね。 娘たちはもうじゅうぶん大きいのに。 午前中は玉村豊男さんの「小さな農園主の日記」読了。めっちゃおもろい。1998年、53歳のときの1年間の日記。いまの我が輩より若いのだけれど、そのときにすでに長野に引っ込んで農民からはじめ、農園主になっていたとは。玉村さんの文章はむかしから好きで、同時代に出てきた山本益博さんが当時は競争心たっぷりで生臭かったのと好対照でした。自分で料理をつくる人は違うよね。山本さんは無茶喰いで病気になってからずいぶん変わったみたいだけれど。 午後はたまっていたことを「ワシが舞い降りたった」に書いたり、おかんにスカイプしたり、兄貴からスカイプがあったり。BGMはキース・ジャレット。腱鞘炎から復帰してからのキース・ジャレットのほうがいいよね。 遅い午後にお腹が空いたのでじゃがいも炒めの残りとパンの残りを自家製ビールで食べました。ずいぶん辛口で苦みばしり、ええ按配に仕上がっています。 遅い夕食はひやしうどんと、でっかいなすびの天ぷら、ぶっといアスパラガスの天ぷら。テヘランは野菜が新鮮で豊富で安いので大変よろしいようで。 子育てで思い出したけれど、娘たちにいちどはっきり言葉で伝えたことがありました。それ

温泉卵冷やしうどんリターンズ。

木曜日。世間はお休みで道路も空いてるし電話もありません。お昼は弁当。新しい同僚が家族で赴任しました。定時でさっさと退社。ほかほかのバルバリを4枚買って帰宅。自家製ビールで内儀とねぎらいの乾杯。夕食は温泉卵冷やしうどんリターンズ。こないだのリベンジが失敗したので、これで何回めのチャレンジなのかな。この日もタイマーのセッティングを間違えたらしく1分超過。それでも前回のゆで卵よりよっぽど温泉卵に近いデキでした。よかったやん、とみんなに言われても内儀は不本意という表情。次回からは温泉卵冷やしうどん本格派になるんじゃないかな。 衛星テレビ放送ではろくな映画をやっていないし、イランのプレステレビはおバカサウジによるイエメン攻撃の悲惨な映像ばっかり。ロシアのRTはまだ戦勝70周年気分が抜けてない。日本放送協会様はいすみ鉄道で犬釘1本300円で売ってまっせというお話で、まっさんの奥さんのリタが出ていました。マターリしたいときはNHKてか。台湾が東日本産輸入食品を放射性検査するという当たり前の措置にはさすがに激昂するのかな。 眠くなったので9時にならないうちにベッドに入り、スリラー短編集でうとうと。午後10時ごろ花子に叩き起こされました。マックエアーが動かなくなったんだと。顔を洗ってみてみると、どうやらOSXとiTunesのバージョンが合わないらしい。iTunesのバージョンが新しすぎでトラブルのようです。花子は我輩に似てバージョンアップを嫌っているんだけれど、いつのまにこうなったのだろう?iTunesの最新バージョンはiOSと相互乗り入れのためややこしくなっているらしい。てなわけでiTunesをダウングレードして一件落着。やれやれ。

焼きシャケ。皮ぱりぱり。インゲン豆サラダ。アフガニー認定。ブラックとは。

水曜日。晴れていましたが空に雲が多くなりました。午前中は来客。お昼の弁当はサンドイッチといんげん豆サラダ。ワヒッド君が飯も喰わずメールをしているので、サンドイッチとインゲン豆サラダを半分あげました。インゲン豆サラダは大好評で、レシピを尋ねられました。午後は外出。帰社してメールを片付け、さっさと退社。バスを降りてスーパーマーケットで鶏肉を買ってぶらさげて道を歩いていると、ちょうど並行して歩いていたおっさんとジジイの中間くらいの人に話しかけられ、適当に答えているとさらにいろいろ尋ねられ、 「ごめんねおじさん、俺ファルシーよくわからないんだよ。」 と日本語で答えると、そのおやじさんは我輩の顔を見て、 「貴君は何国人かね?」 なーんて尋ねるので、 「じゃぽにー。」 と言うと、 「ん?アフガニー?なに?アフガニー?」 と言います。 「じゃぽにー。」 ともう1回言うと、さらに 「ん?じゃぽにー?アフガニーじゃないの?」 と言います。 そのあたりでちょうど曲がり角に来たので、さよならしました。 角を曲がってから内儀に電話して、 「たったいまさー、道歩いてるおっさんにアフガニー認定されたよ。」 というと内儀は、 「おめでとう!道理で知らない人から道を尋ねられるんだよね。」 「そうか、アフガニーから同胞認定されていたのか。」 帰宅してシャワーを浴び、夕食は焼きシャケ。皮ぱりぱり。インゲン豆サラダ。 夕食の話題は花子の学校での生徒会長選挙の強制的民主制立候補の話題でした。 大人の世界ではやる気がないのにやる気があるフリをしていいなりに動いたら(当人以外は)すべて丸く収まるのだそうです。制度の歪みを個人に押し付けるってブラックっていうんじゃなかったっけ?

青椒肉絲

火曜日。よく晴れた日で、午後から暑くなりました。朝は早いめに出勤。お昼は弁当。お昼にごぼうの薬効情報を集めました。夕刻さっさと帰宅。帰宅して冷たい麦茶を飲み、すいかを食べました。入浴してから晩御飯は青椒肉絲。食後ソファーで1時間ほど居眠り。

チキンカツ

月曜日。よく晴れた日でした。いつも通り出勤。お昼は弁当。夕刻速攻で退社。すいかを買って帰宅。帰宅して麦茶を飲み、よく冷えたすいかを食べ、ぶどう焼酎を猪口にほんのすこし飲んだら酔っ払ってしまいました。夕食はチキンカツ。きゅうりサラダ。

鱸のソテー。ごはん。きゅうり牡蠣油胡麻和え。

日曜日。朝から夕方まで曇っていて、山に積雪が増えていました。夕刻さっさと帰宅。夕食は鱸のソテー。ごはん。きゅうり牡蠣油胡麻和え。夕食後、フライトなど調べました。花子の生まれ故郷のクアラルンプールに立ち寄って蝦麺とか魚頭カレーとか骨肉茶とか鶏肉飯など喰っていくかー。

いんげん豆サラダとパン。

土曜日。朝は玉ねぎとジャガイモ炒めを作りバルバリと食べました。ところでバルバリってアフガンのことなんだよね。じつはペルシアは1度だけアフガンとの喧嘩に負けたことがあって、ほんの短い間だけれどアフガン王に支配されていたらしい。 お昼ごろ月子をお迎えにジャムジャメスーパーまで内儀と散歩。帰路お買い物。夕食はいんげん豆サラダとパン。

シャケのアラ焼き最強

金曜日。朝はバルバリ。昼に来客。午後遅くに買い物。夕食はシャケのアラ焼き。きゅうり味噌。ごはんをお替り。まるで蟹を食べるときのように娘たちも無言。BGMはジョージ・ケイブルズのトリオ。

居酒屋風料理。炒飯山盛り。焼きそら豆。ポテトフライ。タイ風野菜サラダ。そのうち好きなの取ってけてか。

木曜日。お昼前に石油・石油精製・石油化学関連の展示会に行きました。ほとんどがパイプとかバルブ屋で、そのうち1/3くらいが中華の中小製造業。日本でハードウェアの展示会というと圧倒的におっさんの世界ですが、さすがイラン。黒装束ヘジャーブ被りながら美女を集めています。そんななかで圧倒的に見劣りするのが中華中小製造業ブース。プロモーションビデオに出ている中華尾根遺産まで平たく見えます。 顔平たい族がヘジャーブを被ると忍者にしか見えないんだよね。 同行したヴァヒッド君に「一度タイランドの展示会に連れて行きたいねー。ハードウェア展示会なのに尾根遺産がタンクトップでホットパンツなんだぜ。」「それでどうするっていうのさ?」「仕事が終わってから総務部長が尾根遺産を連れ出すのよ。」「んで?」「屋台でヌードルを啜る。ビールを飲む。それだけ。」「嘘だろ。」 午後、南西から強くて涼しい風が吹きました。ペルシア語の鉄鋼関連環境基準文書の翻訳を推敲して発信してさっさと帰宅。 帰宅したら内儀が冷凍庫を開けて出してきたのが、某ルートで調達した葡萄酒の蒸留酒。さっそく夫婦で乾杯。度数は 30度後半から40度。 「いいねえ。俺もう何もいらないよ。イランに永住してもいい。」 まずそら豆を焼き、炒飯を温め、焼酎から発泡酒に切り替え、シャワーを浴び、出てきたら娘たちが登場して焼き豆や炒飯を食べ、つぎにフライドポテトが出て、真打ちのタイ風野菜サラダ。上にかりかりにあげた春巻きの皮が載っています。うまい。

メヒコ風豆ご飯

水曜日。南から風が吹いて午後に雹が降りました。さっさと帰宅して夕食はメヒコ風豆ご飯。衛星放送でスティーブン・シガールの映画を見て「ちかごろこんな映画しか見てないよね」「尾根遺産バンパイヤよりましじゃね?」と夫婦で会話。RTは戦勝70周年でもりあがっているし、プレステレビはイエメンがボコられているのとか悲惨なニュースが多いし、イエメンをボコっている湾岸王国のテレビは能天気なアホばかりだし。早く寝よう。

リベンジうどん。

火曜日。今日も暑くなりそうだったので半袖で出勤。お昼は新しいスタッフの歓迎ランチ。例によってカバーブ。夕がた外が暗くなったので定時でさっさと退社。バス停に向かうあいだに山から突風が吹き、埃を舞い上げました。バスに乗るころに大粒の雨。半袖ワイシャツとケーキを買って雨の中を帰宅。夕食は「リベンジうどん」と内儀。冷やしうどんに温泉卵と出汁とすりゴマをのせるのですが、初回トライアルは温泉卵がただのゆで卵になってしまい敗退。今回はリベンジ!と意気込んでみたものの、茹でているあいだに下川裕司「アジアの弟子」を読んでしまった内儀。気づいたら2分間超過、ということで今回も茹ですぎ。でも旨かったよ。夕食後、こどもの日のお祝いでケーキ。それから花子のクラスでの発表の予行演習を聞きました。

トマトなすスパゲティ。

月曜日。こりゃ大変その1、イランのシーラーズで日本人旅行者がモーターバイクと接触して転倒脳内出血で入院って。モーターバイクが歩道を走ってくるって、当地で暮らしているとふつうのことになるので気をつけるようになるけれど、来て間もないとか短期の旅行だとわからないよね。でも中国の電気バイクと違ってイランのモーターバイクはガソリンエンジンなので音がするだけマシ。でもそれでいいのか? こりゃ大変その2、新ジーランドでマグニチュード5.8の地震。2011年のときは1週間後だったぞ。 さて月曜日は暑くなりそうだったので半袖で出勤。オフィスではイラン人スタッフが風邪をひいています。昼間はクソ暑くって、夜は寒いからです。 帰宅してシャワーを浴びて読書。会社の図書室から借りてきました。熊田忠男「そこに日本人がいた!海を渡ったご先祖様たち」・・・ぜんぜん面白くないぞ。著者が元ジャーナリストだから、客観的記述が習い性になったのだろうな。これを読むくらいならウィキペディアを読んでいたほうがいい。米原万里「オリガ・モリソヴナの反語法」・・・最初のページで面白そうな期待が膨らんだのでとっておこう。 夕食はトマトなすスパゲティと自家製赤ワイン「鎮魂酒」のカップル。トマトとなすの相性がいい上に、スパゲティとワインの相性もいい。 食後も寝っ転がって、下川裕治「アジアの困ったちゃん」・・・あっという間に読了。下川さん1954年生まれだからもう61歳。全共闘世代から熱を受けたままバンコクに旅立ち、走り続けているうちにアジアの近代化に追い越されたんだな、きっと。「スワンイサーン」の農村出身子持ち尾根遺産たちの逞しい太腿に癒されると、近代化に傷つけられ追い越された世代の本音を吐露。

ねぎ胡麻うどん。

日曜日。みんなで一緒の焼きシャケ朝食のあと、娘たちはそれぞれの学校。我が輩はおやすみ。読書やら「学習院大学山岳部阿弥陀岳遭難の詳細」やら花子の進む学校情報収集など。お昼は内儀が作ってくれた弁当と野菜サラダ。午後も読書やらテレビのニュースなど。夕食はねぎ胡麻うどん。

野菜サラダ。炒飯スペシャル。

土曜日はプールのファミリー貸切日。朝ごはんのバルバリ、チーズ、コーヒーをすませて下のプールへ。家族と1時間くらい遊んだらへろへろになり、シャワーを浴びて帰宅。お昼は野菜てんぷらとごはん。午後はテレビ映画など観て過ごし、夕食は野菜サラダと炒飯スペシャル。スペシャルなので目玉焼きがのっています。

チリビーンズ。チキン照り焼き。サラダ。

木曜日の深夜というか金曜日の未明に内儀と映画「マチェーテ」を観たところとても面白く、メヒコを自転車旅行した経験のある内儀がコーフン。てな按配で内儀は朝起きてからメヒコモード。ただし朝はふつうのパンとコーヒーとレタスサラダ。我が輩は朝一番から頭で鳴っていた曲のコード狩り。お昼は冷たい蕎麦ときゅうり味噌。午後はギターの練習やら、明川哲也「メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか」を拾い読み。夕食はチリビーンズ、チキン照り焼き、長粒米ごはん、ハムのせサラダ。