スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

カレーライス。黄色いウリの煮物。茹でトウモロコシ。

金曜日。朝一番で農場で買い物。洋梨と白菜が出ていました。お昼はうどん雑炊。午後はニュース拾得など。夕刻内儀と月子を出迎えにはなこと駅まで散歩。夕食は待望のカレーライス。カレーライスが実現したのは、おそらくGGとBBのあいだの本日唯一の会話: 「きょうはカレーだろ。」 「あら、そうかしら・・・。」 というコミュニケーションと、冷蔵庫のドアーに内儀が貼ってくれた 「きょうはカレーです。」 というメッセージのおかげ。(たぶん。) さもなくば、BBが昨夜言ったように 「きのうもカレー食べたばっかりじゃない?」 「いやいや、カレーは久しぶりだよ」(と、内儀。) のごとく、カレーライスは実現しなかったかもしれません。 そして極めつけが、夕刻のBB 「カレーなんて無いわよね?」 「流しの横に置いてあるパックがカレールーだよ。」 という我が輩のツッコミがなければ、BBはそれをカレールーだと認識できなかったかもしれません。 てな按配で、いろんな人々の努力で実現できた貴重なカレーライスでした。  

鯖の開き。牛肉ゴボウ煮たまごとじ。ツナ甘辛煮。うり浅漬け。

木曜日。朝からメール書き。お昼は冷たいそば。午後は記事収集。夕刻アルバイト。帰宅して夕食は鯖の開き。牛肉ゴボウ煮たまごとじ。ツナ甘辛煮。うり浅漬け。アルバイト先が大手に買収された模様です。流通業もたいへんそうだな。

きのこ炊き込みごはん。塩鮭。カマンベールチーズとセロリのサラダ。肉じゃが+なす。

水曜日。曇りのち雨。午前中に図書館。なにげなく手に取った高木徹「戦争広告代理店」をあんまりおもしろいので読破。お昼は駅そばとヤマザキのコーヒー。帰宅してイラク応募の資料作り。夕刻、駅と内儀で待ち合わせて月子出迎え。 駅で出会った内儀の同僚の男性がおもしろいことを言っていました。アニメ「風立ちぬ」で結核になった奥さんが「っ山に行くのよ、山に!」といっていったのがそこの富士見病院。「俺たちその山で住んでるんだけど。」という彼のコメントが秀逸。その息子さんが大阪の大学にいったとき、先輩に「標高1000メートルから毎日下山して登校してたのか?」と言われたそうな。 確かに関西で1000メートルといえば六甲山よりも比叡山よりも高い。けど富士見はそこにふつうの街があって、みんな暮らしてるんだよね。 夕食はきのこ炊き込みごはん。塩鮭。カマンベールチーズとセロリのサラダ。肉じゃが+なす。

セロリ。トマト。鯖しょうが煮。かにクリームコロッケ。黄色い瓜の煮物。瓜の浅漬け。

火曜日。快晴なのでわがはい単独行動で水汲み。いつものルートで丸山の森から舟山十字路に行こうと思ったら通行止め。 指示通り迂回路から舟山十字路までごとごと走ったら、登山口でまた工事とな。 ぶじ阿弥陀聖水までたどり着き水汲み。帰路、農園で野菜や卵を調達。いったん帰宅して水をおろし、こんどは茅野へ。モンベルでハラマキ、タカギ酒屋でコーンウィスキーなど調達。お昼は冷たいうどん。オギノのマクドでアイスコーヒーのラージサイズ。210円もするのか?サークルKなら170円だったぞ!と思ったら思いのほかコップが大きかった。(ポケGOで来客数が増えたらしいから強気でじわじわ価格アップ路線なのだな、きっと。) かぜはひんやりしていたものの、日差しが強かったので汗をかきました。 夕刻、駅で月子を出迎え。「秋の呑みあるき」のポスターがありました。 夕食はセロリ。トマト。鯖しょうが煮。かにクリームコロッケ。黄色い瓜の煮物。瓜の浅漬け。

かぼちゃ煮。大根と油揚げの煮物。新潟の焼き魚。トマトブロッコリサラダ。

月曜日。朝、月子とはなこをそれぞれ駅と学校に送りました。はなこは朝一番にBBに説教されてご機嫌斜め。我が輩は自分の経験から、およそあらゆるBBというのはほぼ100%クソババアであること、しかしその真理をBBのまえで吐露するときは我が輩がいるときに限ってほしいこと、我が輩がいたなら「(クソババアという)真理はむりもないが、それを吐露するときは感情的なしこりを考慮すべきである」とフォローするであろう、と伝えました。BBもママも祖父祖母と暮らした経験がないので、BBに対する腹の底から湧きあがるうっとうしさはわかっていない、しかし経験者としてパパはわかるのである。知っておいてほしいのは、パパはワタイ(祖母)をクソババアと何十回も罵りながら、(そして「早よ死んでまえクソババア!」と罵りつつ)愛していたこと、祖母と孫というのはそういう関係が普通であることを伝えました。  はなこは機嫌をなおして学校にいきました。 お昼は冷たいそば。今日は雨があがってちょっと暑くなりました。午後はパートタイマー。帰宅して夕食。かぼちゃ煮。大根と油揚げの煮物。新潟の焼き魚。トマトブロッコリサラダ。コーンウィスキーのソーダわり。  

松本唐揚げセンターで唐揚げカレー。おでんと豚肉ピーマン炒め。トマトサラダ。

日曜日。朝から内儀と松本までドライブ。TOEIC受験です。早いめに駅の近所の駐車場にクルマを入れ、駅ビル探検。大都会なのに駅ビルのお土産コーナーとか食堂街が庶民的(写真参照)。事前に調査しておいた「松本からあげセンター」で我が輩は唐揚げカレー。内儀はターザン定食(写真参照)。あまりのボリュームにお持ち帰り袋をもらいました。TOEIC受験はなんとか無事にすみ、再び駅ビルでお土産の塩豆まんじゅうと栗饅頭を買い、高速道路で諏訪。諏訪で買い物をして帰宅。夕食はおでんと豚肉ピーマン炒め。トマトサラダ。

ひき肉と唐辛子炒め。魚肉テンプラと冬瓜なべ。ふき煮。さわら粕漬け。

金曜日。朝から霧雨。月子とはなこを駅と学校に送り、内儀を送り出してから記事集めと読書。高野秀行「ワセダ三畳」読了。お昼は雑炊。雑炊をつくったらBBが歯医者から帰宅していないことを発見。歯医者は10時半に終わっているはずです。GGはBBの行方に特段の関心がないようです。携帯電話は例によって不携帯だし、雨が降っているし、帰り道がわからないかもしれない。3時になったら警察に相談しようかと思っていたら、3時ごろBBが無事帰宅。歯医者からの帰り道に知り合いにあって、そのままパン屋でパンを食べ談話していたとのこと。夕食はひき肉と唐辛子炒め。魚肉テンプラと冬瓜なべ。ふき煮。さわら粕漬け。

鱈あさり鍋。カボチャ煮。鶏肉団子こんにゃく煮。蕗煮。セロリキムチ。

木曜日は雨の祝日。朝は遅いめのご飯。お昼はたまごうどん。お昼のあと家族4人で外出。八ヶ岳エコーラインのセレナでアップルパイ+ジェラート。帰宅して読書。高野秀行「ワセダ三畳青春期」で大笑い。夕刻にアルバイト。帰宅して晩飯とコーンウィスキーのソーダ割り。鱈あさり鍋。カボチャ煮。鶏肉団子こんにゃく煮。蕗煮。セロリキムチ。

鯖の開き。大根とひき肉の煮物。じゃがいもと何かの煮物。

火曜日。霧雨のち雨。はなこは文化祭の代休。午前中にはなこと茅野のブックオフ。このごろはなこが字ばっかりの本を読んでいます。お昼は丸亀でカレーうどん。はなこはモスバーガーが食べたいと言いましたが、我が輩がカレーうどんを訴求したらすぐにカレーうどんに転向してくれました。それからオギノではなこはジェラート、我が輩はマクドのコーヒー。いろんな話をしました。楽しかった。午後帰宅して久しぶりにロシア語など。あれれ、3日さぼっただけでキーボード配列を忘れてしまったじゃないか。夕食は鯖の開き。大根とひき肉の煮物。じゃがいもと何かの煮物。

握り寿し。お澄まし。こんにゃくの煮物。

月曜日。この連休は毎日塩尻通いで忙しかったなあ。てな按配でフォークリフト免許をぶじ取得。やっほー。実地研修がめっちゃ楽しかったけれど、雨のなか寒々とした体育館みたいなところで毎日朝8時から夕方5時半まで居るのは腰に悪いね。免許は即日交付。帰宅して乾杯のあと、敬老の日の握り寿し。角上のお寿司はどれも旨いけれど、生サーモンがとくべつうまかった。コーンウィスキーのソーダ割り。 帰りは一般道。標高715メートルくらいの塩尻の市街地では雨。標高1012メートルの塩尻峠は霧。標高766メートルの岡谷から諏訪は小雨。茅野の坂室トンネルを出たらざーざー降り。原村を過ぎて富士見にはいったら雨がぴたりとやみました。このあたりはフツーの市街地でも山の天気。

かぼちゃとわかさぎの天ぷら。茹でブロッコリ。セロリのキムチ。ふき煮物。

土曜日。朝から高速で塩尻。1日じゅう研修。お昼は内儀のおにぎり。時間があったのでコンビニでコーヒーとチョコを購入。帰宅は塩尻峠を超えて岡谷。大判焼き(カスダート)をおみやげに購入。帰宅したら7時。夕食はかぼちゃとわかさぎの天ぷら。茹でブロッコリ。セロリのキムチ。ふき煮物。

ナスと鶏肉の揚げ浸し。かぼちゃ煮。瓜の漬物。

木曜日。天気が回復。朝、娘たちを駅と学校に送り、帰宅して記事収集など。お昼は冷たいうどん。午後にロシア語単語をやったあと近所のホームセンターでパートタイマー。夜帰宅してナスと鶏肉の揚げ浸し。かぼちゃ煮。瓜の漬物。ウィスキーのソーダ割り。花子が過去に戻れるたら未来に行けるたらの話を熱く語っていて、たぶん本を読んで活性化したんだろうなと思い、うれしくなりました。

えび揚げ春巻き。冬瓜煮。紫蘇の実でんぶ。セロリキムチ。

水曜日。朝はくもりだったので娘たちを駅と学校に送り、内儀を送り出してから図書館。お昼は内儀がつくってくれたサンドイッチ。図書館の入り口の情報コーナーで「山の知識検定」というパンフレットを見たら、試験会場が東京と大阪だけだと。ま、このへんの人は小・中学校でハンパない登山を学校でさせられて大変な目にあっているみたいだから、いまさら検定なんて受けないだろうけれど。 ロシア語に加えてペルシア語の単語を作業に追加。ロシア語より作業がはかどるぞ。 夕方、はなこと本屋。前日の夕方にも本屋にいったのですが、はなこは買ってあげた本をきょう学校から帰って読んでしまったのだと。だから続きが読みたいのだと。最近ネットに飽きたのだと。それを聞いて嬉しくなったので本屋につれていきました。夕食はえび揚げ春巻き。冬瓜煮。紫蘇の実でんぶ。セロリキムチ。

鯵の開き。カニクリームコロッケ。サラダ。冷製あっさりパスタ。

月曜日。朝はロシア語。お昼は冷たいそば。午後、ホームセンターのパート初日。レジ打ちの最前線に立って、おもしろかったなあ。ホームセンターでこれだけバリエーションがあるのだから、コンビニのレジなんてさぞかし大変だろうな。たぶんマネジメントの人たちはそんな最前線をさらっと眺めて、「手が空いてるみたいだからもっと多機能にできるはず」とか会議で言うのかもしれない。自分が現場で使われる立場になるというのは刺激的で、とてもたのしい。それと、先にパートに就職してがんばってくれている内儀のこともよりよくわかるようになりました。帰宅して夕食は鯵の開き。カニクリームコロッケ。サラダ。冷製あっさりパスタ。脚が疲れるのは歳のせいだな。

ハイブリッド煮物。刺身。

日曜日。朝から夕方まで諏訪のトラック会館で研修。帰宅して夕食はハイブリッド煮物。刺身。ハイブリッド煮物というのは、前日のあさり大根とじゃがいもイカ煮を合体させたものです。そもそもなんで分けたのかよくわからんかったのだが、翌日ハイブリッドにするために分けておいたのだろうか。ともかく旨かった。刺身も美味であった。

あさりと大根の煮物。じゃがいもと舞茸の煮物。鶏肉フライときゅうりとレタスとトマトサラダ。茹でとうもろこし。

土曜日。朝一番で月子を駅に送ってから水汲み。今朝の登山口は駐車場がいっぱいで、すれ違いのための避難場所、そして水汲み場のまがりかどまで自動車が止められていました。駐車場にとめるときちょっと配慮したとめかたをしたらええのに、という静岡ナンバーのクルマとか。水汲み場で出会った人も自動車の多さにびっくりしていました。 山は寒かったので長袖。水はとても冷たく、内儀と交代で汲みました。 お昼は家ラーメン。昼食後は読書と昼寝。金子民雄「中央アジアに入った日本人」中公文庫。ビジネスロシア語辞典の巻末地図と照らし合わせながら読んでいます。午後に月子の出迎えで甲斐の国の長坂。月子を拾ってからコンビニでおやつを調達し、坂道を駆け上がり、東沢大橋展望台でコーヒーとおやつ。帰宅したら夕刻。夕食はあさりと大根の煮物。じゃがいもと舞茸の煮物。鶏肉フライときゅうりとレタスとトマトサラダ。茹でとうもろこし。

ポトフ。魚肉てんぷらとごぼう煮。春雨サラダ。

月曜日。「今夜はポトフを作ってね。」と内儀がBBに言い、我が輩にも「午後4時になったらBBにポトフ作るの思い出させてね。」と言いました。午後4時に「今夜はポトフだよ。」とBBに言うと、「あらそう・・。」といってポトフと魚肉てんぷらとごぼう煮、そして春雨サラダをつくってくれました。ポトフも魚肉てんぷらとごぼう煮も、そして春雨サラダもとてもおいしいのですが、GGはあまり食べません。なぜかというと病院の検査で腎臓に問題ありと診断され、塩分のみならずカリウムの多い根菜・野菜類も制限がついたからです。「好きなもん食べてりゃいいんじゃないですか。」と我が輩が言うと、(「もう80歳なんだし」というのは言わなかった)GGは「そうはいかないんですよ。栄養士さんとかみんなが出てくるんだから。」といいます。GGはBBが何をいっても聞かなかったのですが、病院関係者の言うことはきくようです。しかしいまやBBは、GGが何をいっても覚えていなくなりました。人生って難しいもののようですね。というよりも、なにかこだわりがあると難しくなるのかなあ。

鶏肉じゃが。冷ややっこ。野菜炒め。梅干しとお粥。

日曜日。朝一番で災害対策訓練。いったん家に帰ってから4人で水汲みドライブ。山道の途中で品川ナンバーのランクルに出会いました。品川さんが引き返してくれたけど、あそこで対向車に出会ったんは初めてやったなー。冷たい冷たい水を汲んでから自由農園でパン、野菜、米を調達。おなかがすいた月子は車内でパンを食べました。帰宅して朝昼兼用にコーヒー、バゲット、スクランブルエッグ、ポテトチップス。昼いちばんでホームセンターに出向き書類をゲット。午後はゲームなど。夕食は鶏肉じゃが。冷ややっこ。野菜炒め。梅干しとお粥。夕食後、ロシア語のお勉強。かなり慣れたけれど、まだ1ページ25単語を写すのに30分弱かかってる。ロシア語キーボードにもだいぶ慣れたけど。

葬式幕の内。精進落とし。

土曜日。朝5時すぎに4人でラウムに乗って出発。諏訪南から中央道。八王子から圏央道。壬生で壬生おにぎりと稲荷寿司を調達。東北道から北関東道、常磐道で水戸。水戸市斎場について前日出発したGGBB+たっちゃん夫妻と合流したのが9時すぎ。大久保のおばちゃんの遺体にお別れをしました。お昼は葬式幕の内。午後に告別式。MCは牧師さん。説教が長かったので、キリスト教ってキツいな、と思いました。死人が生き返ったのを信じろとか、ダビデみたいに奴隷根性を持て、っていきなりいわれても敷居が高いよね。さらに三位一体でしょ。イスラム教のほうがよっぽど敷居が低いやん。そして聖書の日本語訳の悪文。よっぽど才能のないやつが訳したんじゃないか・・などと考えていたら告別式が終了。 大久保おばちゃんはキリスト教にはいる前からずっと質素で、まじめで、上品だった。キリスト教にはいったから今のおばちゃんになったんじゃない。おばちゃんはずっとそのまんまだった、と内儀。葬式ってなんだか、からっぽだよね、と月子。我が輩はおばちゃんに「内儀のことをいろいろかまってくれてありがとうね。」とお礼をいったあと、なんだか泣けてきました。仏教でいえば愛は煩悩なんだけど、その煩悩があって人間はお互いに気遣ったり構いあったりして成長する。おばちゃんと、我が輩は会うことがなかったおじさんの影響力がなかったらいまの内儀に出会うことはなかった。 そんなことを考えました。 帰宅したら夜9時ごろ。精進落としのお流れをつまみながらウィスキーを飲み、おばちゃんの思い出ばなしを内儀から聞きました。