スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

天ぷら+とろろそば。

土曜日は大晦日。午前中におかんを連れ出してイーオンで買い物。お昼はフードコート。我が輩はミスドの担々麺。汗が出た。いったん帰宅しておかんと荷物を置いて我々はふたたび買い物に出発。娘たちの要望でブックオフ。ららぽーとに行ったら駐車場入り口が長蛇の列だったので再びイーオンへ。正月の食材など買いもとめて帰宅したら世間は暗くなっていました。夕食は天ぷら+とろろそば。

鶏の唐揚げ。豆腐きのこ白菜鍋。漬物。

金曜日。りんごと山芋とかぶらの漬物瓶、月子とはなこと旅行かばんを積んで10時前に出発。野菜を買うため農協市場に行き、また戻って水と靴を積んで10時半に出発。お昼は途中のドライブインで買った山菜おこわ、天むす。たこやき。大津までスムーズに走り、ちょっと渋滞したけれど(といってもほとんど停まらず) 西宮に着いたら午後4時前。いったん荷物を降ろして買い物に出かけ、帰路とりどーるで唐揚げ特盛りを4つテイクアウト。鶏の唐揚げをつまみ喰いしながらウィスキーをすすりながら夕食の準備。富士見の家電は不通。例によって電話の電源も切ってしまったんだな、と内儀と談笑。晩ご飯は鶏の唐揚げ。豆腐きのこ白菜鍋。漬物。今津温泉でゆっくり湯につかって帰って寝ました。

焼き餃子。キャベツサラダ薄切りハムのせ。豚汁の残り。もち。

木曜日。月子は学校でお勉強。我が輩は案件作文。お昼で仕事を終える内儀と図書館で待ち合わせ、と思ったら図書館が休みだったのではなことベンチで八ヶ岳を眺めながらひなたぼっこ。内儀と甲斐の国方面へドライブ。途中コンビニコーヒーと肉まんで小腹を満たし、小海線沿線を探訪。お昼は三分一湧水館でもりそば700円。色はミディアムながら、茹で加減が原理主義的で我が輩の超お好み。つゆも甘すぎず辛すぎず適切。帰宅して作文を発信し、年賀状書きに移行。夕食は焼き餃子。キャベツサラダ薄切りハムのせ。豚汁の残り。お餅。もう少し豚汁がたくさん残っていたら、豚汁うどんにできたんだけどな。みどりちゃんにもらった寒作りの福寿を飲みました。うまかった。

豚汁。アジの開き。長芋梅干し和え。

水曜日。月子・はなこともに冬休み。午前中に買い物。お昼は自家製パン+フレンチトースト(砂糖ぬき)。フレンチトーストは砂糖なしでもじゅうぶんうまいことがわかりました。午後、豚汁の仕込みをしてから、はなこと茅野の百均ショップなど。富士見の銀行はたいへん混んでいましたが、茅野の銀行は空いていました。帰宅してから豚汁の仕上げ。夕食は豚汁。アジの開き。長芋梅干し和え。

きんぴらごぼうリターンズ。麻婆豆腐。ジャガイモとごぼうと人参煮。白菜のひたし。

火曜日。雨のち雪。天気が悪いのでひたすら資料集めなど。お昼は自家製パンとスープ。午後3時、原村の自由農園に買い物に出かけました。富士見は雨、原村は濃霧のち雹。図書館に寄って帰宅。内儀は今日のメニューをBBと話し合い、メモに残していました。BBがごぼうと人参のかき揚げ天ぷら。白菜おひたし。我が輩が麻婆豆腐。夕方、BBがごぼうを切っていたので、「きのうはきんぴらごぼうだったから今日はかき揚げだよ」とメモを見せて確認したのですが、きんぴらごぼうになっていました。てな按配で、きんぴらリターンズ。明日こそかき揚げを食うぞ。それ以外のごぼうは人参とジャガイモと煮られてうまい煮物になっていました。我が輩の麻婆豆腐もうまくできました。そういえば麻婆豆腐つくったの初めてだったぞ。

きんぴらごぼう(人参ぬき)。大根とアサリの煮物。ハム卵焼き。漬物。

月曜日。曇り。午前中に買い物。内儀に「にんじんを買っておいてね」と言われてにんじんを買ったのだけれど、保冷箱にいれたまま忘れていたら、夕食のきんぴらごぼうが人参抜きになったとさ。午前中の買い物のあと、立場川の谷を通り過ぎ、思いつきで脇道にはいったら旧立場川橋梁と49番トンネルに行き着いたので探訪。お昼は自家製パンと紅茶。午後はデリー情報とインド金融情報の収集など。夕食はきんぴらごぼう(人参ぬき)。大根とアサリの煮物。ハム卵焼き。漬物。

クリスマス仕様お子様ディナー。ケーキ。

日曜日。午前中、阿弥陀聖水まで水汲み。前週より寒くなかったし、道も凍っていなかった。卵を買いに農場にいったら、そっちのほうが寒かった。放射冷却、ちゅうやつですか?自由農園で野菜とバゲットなど買って帰宅。お昼はパンと紅茶。午後、BBを送って信濃境。ライトハウスとやらでクリスマスの集まりがあるそうです。我が輩と内儀はその足で小淵沢のアウトレット経由で土石流の跡を探訪。夕刻、高速バス停で月子とはなこを拾いました。夕食はクリスマス仕様お子様ディナー。手作りハンバーグステーキにチーズをのせてとろけさせ、手作りグレービーソースがかかっています。その隣にエビフライ。茹でブロッコリに、ゆで卵マヨネーズ和えソース。ルッコラとレタスのサラダ+おろし人参ドレッシング。美味しかった。食後に泉屋さんで買ったケーキと紅茶。泉屋というのは富士見の和洋菓子店で、年配のお父さんが和菓子、息子さんたちが洋菓子を作っています。店の奥に工房があって、和菓子屋の祖父をもつ我が輩は来るたびにこんなゆったりした工房があったら楽しいだろうな、と思います。雰囲気がよくて、お菓子が美味しくて、値段がリーゾナブル。こういう店がある街はとてもいい街だと思います。

角上の刺身と寿司。大根おろし。

金曜日。朝、娘ふたりを高速バス停に送り、それから内儀とデート。小海線の甲斐小泉駅近くの物件を見学してからイタリアンレストランのコパンで昼食。ふたりでイワシのトマトソーススパゲティとホワイトソースのスパゲティを取り、シェアして食べました。うまかった。デザートはパンナコッタとバーバをふたりでシェアして食べました。とても楽しかった。食後、もう一度物件のまわりをまわってから富士見図書館。それから帰宅。夕方、GGとBBを乗せて諏訪サービスエリア(裏の仕事口から入るのだ)で夜景を楽しみ、角上魚類で寿司と刺身を買い、上諏訪の片倉温泉に入ってから帰宅。家で寿司と刺身を食べながら、みどりちゃんに貰った寒造りの福寿を飲みました。刺身と日本酒は最強のコンビやね。我が輩はあんまり日本酒を飲めなくなったので、後半はスコッチに切り替えました。GGのバランタイン12年もの。じつは前日の夜もGGとバランタインの12年ものを飲みながら、ふたりであれこれと話をしたのでした。我が輩が上等な酒を日常飲まないのは、貧乏だということもあるんだけど、GGと話すときに12年ものを飲めるというトレードオフがあるからです。 きょう甲斐小泉からの帰路、小淵沢の高速の入り口近くのスーパーマーケットでみつけた一升瓶ワインを買ってきました。甲府市勝沼のサンデーワイン辛口の白1200円。家で飲んでみたら、人生で初めて飲んだマンズワインの味がしました。華やかさがぜんぜんなくて、ボディーだけのワイン。とても懐かしかった。けれど、一升瓶で150円のちがいなら何も考えずに塩尻ワインのアルプスドライワインを買うべし。アルプスドライワインはいままで飲んだなかでコストパフォーマンスは最強。

肉じゃが卵とじ。鯖。

木曜日。曇り時々雨。お昼はパンと野菜スープ。午後、月子を迎えに長坂。山手のリゾナーレからゆず神社のあたりは霧でした。標高1000メートルくらいかな。午後は音源などいじって遊び、夕食は肉じゃが卵とじ。鯖。

カレー。カレー。野菜スープ。かぼちゃ煮。

水曜日。朝食の時に娘たちと「今夜は野菜カレーをつくるんだ」という話で盛り上がりました。午前中に郵便局の用事や買い物を終え、正午ちょっとすぎに帰宅したら、肉カレーができていました。BBいわく、「昨日の残りのカレーがありますよ。」いつも何もいわないGGが「たったいま作ってたじゃないか。」我が輩いわく、「おいしそうじゃん、いっただっきまーす。」自家製パンをトースターで焦がし、カレーといっしょにおいしくいただきました。 おそらく、朝の食卓の「カレー」っていうキーワード、冷蔵庫のミンチ肉、そして作業台のカレールー、この3つが結びついたのでしょう。そして、カレーをつくったので当然カレーがそこにある。おや、誰がつくったのだろう?きっと昨夜の残りものに違いない、と。ま、べつに迷宮入りでもええねんけど。 てな按配で、我が輩の計画した野菜カレーは野菜スープに変更。大量に買ったほうれん草も消化したかったしね。ごぼうを斜め切りにして三度水に晒しました。熱した油にニンニクを投入し、玉ねぎを炒め、キャベツの堅いところも炒め、さっと茹でて灰汁抜きしたほうれん草とのこりのキャベツを入れ、水とブイヨンを入れ、おーそーだ内儀が大根も入れてくれと言ってたぞ。大根を入れ、えりんぎを入れたら鍋いっぱいになりました。アクを取って40分くらい煮て、味を調えたらじつにうまいスープになりました。 てな按配で、夕食はカレーライス。GGはこの日2度目のカレーライスですが、何もいわなかった。カレーライスと野菜スープを食べたらお腹いっぱいになったので、かぼちゃ煮は手をつけることができなかったなあ。明日食べよう。

きんぴらごぼう。ごぼうとジャガイモ煮。チーズ卵焼き。昆布巻き。

火曜日。朝一番で郵便局など。午前中に興味深い記事がたくさん出たので読んでいたら腰痛。腰を冷やしたんだな。お昼は自家製パンとキャベツスープ。午後は寝転んで腰をあたためながら読書。佐藤優「新帝国主義の時代」ーこの人は神学部なので堅い話を書きたいんだろうけど、柔らかいほうがやっぱり読みやすい。はなこが早く帰ってきたのでパンケーキを焼きました。夕方まで情報収集。やっぱりトルコはやばかったし、カザフスタンは核電案件しかなさそうだ。明日の正午締め切りやけど。夕食はきんぴらごぼう。ごぼうとジャガイモ煮。チーズ卵焼き。昆布巻き。

湯豆腐。たら煮魚。わかさぎ唐揚げ。白菜のおひたし。かぶら葉っぱ漬け。

月曜日。未明にジョン・レノンのバックでギターを弾いている夢をみました。イマジンのサビのコードを忘れてしまったという夢です。夢の中で我が輩は、北島三郎の与作とジョンレノンのイマジンを完全に混同していたのでした。それでわかったのは、イマジンと与作が、メジャーとマイナーの違いこそあれ、とてもよく似た構成の曲であること。与作の歌詞をイマジンのメロディーの乗せてもいいし、イマジンの歌詞を与作のメロディーに乗せてもいい。いままでぜんぜんそんなことを考えたこともなかったけれど。すでに持っていた知識どうしを、夢は不思議なかたちで結びつけてくれます。 午前中に中央アジア関係の資料集め。昼前に郵便局と買い物。大きな葉っぱのついた赤かぶを買いました。お昼は自家製パン。午後、赤カブ葉っぱ漬けの仕込みと中央アジアのエネルギー関係の資料集め。けっきょく、いま出ている中央アジア某国の案件は原子力発電推進案件だろうと判断しました。そして別案件の西アジアの某国は大東亜戦争のときの日本のような言論弾圧国家になっている。困ったもんだ。こういうときは日本でおとなしくしているのが一番、ということなのだろうな。 夕食はわかさぎ唐揚げ。たら煮魚。たらは湯豆腐に入れるつもりだったのですが、指示書に「たら」と書き忘れたので、たらは煮魚になりました。でもうまかった。白菜は指示書に「ぜんぶ使う」と書いてあったはずですが、やはり一部が残されていました。そのへんのBBの心の動きはよくわかりません。湯豆腐は指示書にあったのですが、指示書そのものが過去の遺物と解釈されることが多く、そういうときは我が輩が作ればいいのです。そしてかぶらの葉っぱ漬け。好評でした。今夜も食卓はぶじに平和裡に推移しました。

トマトスパゲティ。葉っぱ野菜サラダ。長芋の梅肉海苔和え。

日曜日。朝から内儀とはなこは中学校で親子レクリエーション。我が輩と月子は掃除と片付けなど。10時半に内儀とはなこを拾い、コンビニでコーヒーなど買って水汲み。山を降りて茅野。ブックオフで本を売るなどして帰宅。お昼はもやしラーメン。うまかった。午後はGGのパソコン分解修理。BIOSが読めないとかメッセージが出てたけれど、電池を交換したら動きました。よかった。カザフスタンの情報集め。夕食はトマトスパゲティ。葉っぱ野菜サラダ。長芋の梅肉海苔和え。

野菜カレー。湯豆腐。ちくわサラダ。漬物各種。

土曜日。朝、内儀が町内会の子ども会のクリスマス会に行く前にこういいました。「お昼は町内会でカレーがでるらしい。」それで我が輩はカレーが食べたくなり、家にあった野菜をつかってカレーを作りました。お昼はカレーうどん。町内会ではけっきょくカレーはでなかったそうですが。午後は読書と図書館。佐藤優の「野蛮人のテーブルマナー」読了。この人は気楽なスタイルで外務スパイ活動の裏話をしているのが気楽でおもしろいのですが、数年前から創価メディア(聖教新聞とか)で池田大作のことをやたら持ち上げているので、政治好きなのでしょう。帰宅して夕食は湯豆腐。ちくわサラダ。漬物各種。漬物は赤カブ漬けのほかに、柿澤師匠にもらった大根の葉っぱをつけたものがええ按配で乳酸菌発酵しています。

肉野菜炒め。白菜お浸し。さわら焼き魚。漬物。

金曜日。朝からはんだづけ。お昼は焼きたてパン。4時間半プログラムで焼くとふんわりさ加減が違うなあ。午後もはんだづけ。夕刻早退した内儀を西友に送り、買い物して帰宅。月子を駅に出迎え、夕食は肉野菜炒め。白菜お浸し。さわら焼き魚。漬物。 このところグーグルのブロッガーの仕様がかわって、「ワシが舞い降りたった」に投稿するはずの硬派の内容を「中華喰うか」に間違えて投稿してしまったりする。ま、気に入ったら「ワシが舞い降りたった」も読んでやってくださいな。

えび餃子なべ。肉炒め。かぶらの漬物。

木曜日。朝からGGのパソコン修理。GGは胃カメラを飲みに病院に行きました。お昼はフレンチトースト。午後、はなこを学校で拾い、その足で甲斐国(山梨県)の北杜高校で学校見学。標高が低いので富士見より暖かく、しっかりした学校でした。農場をもった総合学科もあって楽しそうだな。夕刻帰宅。夕食はえび餃子なべ。肉(きゃべつ)炒め。かぶらの漬物。夕食後、子供会の手紙配りで内儀と満月の下、夜の町内を歩きながらいろいろと話しました。我が輩はこれから肉を食べないことにしました。帰宅して内儀と酒盛り。

白菜炒め。わかさぎの天ぷら。昨日の煮物。漬物。

水曜日。早いめ11時ごろのお昼はフレンチトースト。BBがGGト帰ってきてフレンチトーストを見て、「それなーに?」「フレンチトーストだよ。ほら、卵と牛乳に浸して焼いたパン。」たぶんフレンチトーストを憶えていないので、なんかいい匂いのする旨そうなものを喰っとるな、なんだろこれ?みたいな感じでした。我が輩はネクタイをしめて面接のためクルマで松本。サッカー場の近くです。雪の載った北アルプスが近くに見えて、息を飲む感動の風景です。  面談を終えてからハードオフ。GGがゲームをやっているPCのキーボードを買いにいったのですが、カメラや楽器など眺めていると、あっというまに1時間。30年位前にブイブイゆわせてた機材たち、キーボード、音源、エフェクターなどがぞんざいに並べられています。懐かしい友達にあったような気がして眺めていました。 帰宅して夕食は白菜炒め。わかさぎの天ぷら。昨日の煮物。漬物。卵をもってきてくれたみやこさんも合流しました。

ポト夫。カニクリームコロッケ。じゃがいも・きのこ・厚揚げ・牛肉・大根のなんでも煮。かぶら漬け。

火曜日。雨ときどき晴れ。狐の嫁入り、っちゅうやつです。午前中に郵便局、買い物、図書館。お昼はフレンチトースト。午後は資料漁りと巨大赤かぶら漬けの仕込み。どっかで「塩の分量はかぶらの3%」と書いてあったような気がしたので、3%にしたら塩辛かった。大急ぎで大根を1本足したら、まだ塩辛かった。1.5%からはじめるべし。それにゆず皮きざみ、ゆず汁、酢大さじ2、砂糖大さじ3、胡椒、とんがらし、昆布切り刻みなど添加。夕食はポト夫。カニクリームコロッケ。じゃがいも・きのこ・厚揚げ・牛肉・大根のなんでも煮。(BBがあるもん全部投入するんだ)そして我が輩のかぶら漬け試食。塩分についてみんな「大丈夫よ」ってゆってくれた。優しい家族だ。

鶏肉フライ。鶏じゃが飛龍頭入り。長芋梅肉和え。大根おろし。大根の葉っぱ漬け。

月曜日。午前中に買い物。寒いのでさすがにすいていました。お昼は自家製パン。午後は記事あさりなど。夕刻、月子を駅で出迎え。夕食は鶏肉フライ。鶏じゃが飛龍頭入り。長芋梅肉和え。大根おろし。師匠のところでもらった大根のうまいこと。大根の葉っぱ漬けは、野沢菜のレシピに柿の酒粕を投入したら、アルコール発酵っぽくなっていました。長野には木曽の「すんき」という、かぶらの葉っぱを乳酸菌発酵させた酸っぱい漬物もあるそうです。こんどは乳酸菌発酵に挑戦してみようかな。ちなみにかぶらの葉っぱの根元に乳酸菌がいっぱい住んでいて、58度のお湯で葉っぱを洗い、前年のすんきを添加してビニール袋で密閉し、それを発砲スチロール箱に保温材がわりの新聞紙といっしょに詰め込んだらいいそうです。生活の知恵ってすごいね。

たら湯豆腐。牛肉れんこんごぼう炒め。大根葉っぱ漬け。

日曜日。朝はりんごといつものご飯。このごろ朝のリンゴは定番。箱買いしたから。午前中にフニャ山十字路への山道の途中で年賀状の撮影。山を降りてコンビニでカレーチーズまん。内儀を図書館に送って我が輩、月子、はなこの3人でドライブ。まず富士ぱらスキー場の入り口。混んでいたのでつぎは馬糞の香りを嗅ぎに八ヶ岳牧場。牛かと思ったら牛の絵を描いた実物大看板だった。牛は看板なのに牛糞の匂いがした。帰宅して自家製パンと紅茶。コンビニで写真プリント。夕食はたら湯豆腐。牛肉れんこんごぼう炒め。大根葉っぱ漬け。

ソーセージとトマトソースのスパゲティ。レタスツナサラダ。なめこおろし大根。

土曜日。朝、クルマの窓ガラスがちょっとだけ凍っていました。いつもどおり月子を駅に送り、内儀が歯医者から帰るのをまって水汲み。午前11時前で、舟山十字路(標高1619メートル)からちょっと入った阿弥陀聖水は、小さなほうの流水受けが凍っていました。 水汲み場でちょっと順番待ち。山を降りて自由農園。「地元産の大根は終了」だそうですが、長芋はだんだんやすくなってきました。さらに山を降りて茅野。ブックオフではなこはフィギュアを売っぱらい、丸亀製麺でうどん。はなこはモスバーガーのドライブスルー。セリアではなこの工作の買い物。ニトリなんかに寄って帰ったら、午後3時すぎになりました。夕刻、月子を駅に出迎え、帰宅して夕食。ソーセージとトマトソースのスパゲティ。レタスツナサラダ。なめこおろし大根。大根は柿澤師匠のところでもらった甘い勇気大根です。

えび唐揚げ。チキンの唐揚げ(できあい)。きゅうりレモン和え。刺身。

金曜日。午前中にはなこが早退。はなこにぜんざいを作りました。お昼はパン。午後、はなこのために電気椅子作り。びりびりくる電気椅子ではなく、暖かくなる電気椅子です。夕刻、月子を駅で拾い帰宅して夕食。えび唐揚げ。チキンの唐揚げ。きゅうりレモン和え。刺身。

刺身セット。鶏唐揚げと茹でブロッコリ。

木曜日。午前中にGGは病院で検査。胃カメラを飲めといわれたそうです。我が輩は徒歩で駅前経由で郵便局。いつもはクルマで通り過ぎる駅前ですが、歩いてみるとトタン板張りの農家の間にカフェや饅頭工房や羊毛工場なんかがあったりして、今まで気づかなかったことにおどろきました。駅の北の丘陵にアグリコープのモールができて、人とクルマの流れが変わってしまったんだろうな。帰宅したらずいぶんたくさん電話がありました。お昼は雑炊。午後は記事集めやようつべを見ていたらあっというまに過ぎさり、夕刻買い物。夕食は刺身セット。鶏唐揚げと茹でブロッコリ。

えび餃子なべ。こんにゃくと牛肉と飛龍頭煮。もち。

水曜日。午前中に情報を集めていたらあっというまに昼。お昼は自家製パン。お昼すぎにエージェントから電話で翌日のアポキャンセル。それから諏訪。帰宅したら夕方。夕食はえび餃子なべ。こんにゃくと牛肉と飛龍頭煮。みんなのリクエストでもちを焼いて鍋に入れました。西宮から洋梨がついたとの電話がありました。

カニ爪コロッケとカレーライス。大根とひき肉ときのこ煮。ヒロタのシュークリーム失踪事件。ジャックへの弔辞。

火曜日。午前中に買い物と、原村親善大使閣下宅に柿酒を届けました。お昼はフレンチトースト。BBにおかれては、「こんな美味しいものを食べたのは初めて」認定をされました。何回も食べているんだけど、それを言うと「私のいないところで食べているにちがいない・・・」となるので、「まいどおおきに。どぉぞご贔屓に。」と答えておきました。 午後は図書館でチルチンびとのOMソーラー特集。内容がスカスカなので3分で読み終わり、趣向をかえて中村元さんの「華厳経・楞伽経」を読了。「楞伽」って、スリランカのランカだったんだ。初めて知った。そのスリ・ランカ経の内容は、南海の島(まさにスリランカ)の凶暴な悪王が仏教に帰依して教えを乞うという話。 帰宅したらはなこが泣いています。内儀が東京の小田急百貨店の地下で買ってきたヒロタのシュークリーム。はなこは自分の分を大切にとっておいて、冷蔵庫にしまっていたのですが、それがなくなっていたのです。状況証拠から推して犯人はBB。夕食の席でそれを話題にすると、BBにはもちろん記憶も、したがって悪気もなく、「うるさい!」と定番フレーズを言いはなちました。BBの「うるさい!」に深い意味はなく、桃太郎侍の「ひとつ人世の生き血をすすり」とか子連れ狼の「冥府魔道」みたいなものですが、はなこはまた泣いてしまいました。BBにしてみれば記憶がいっさいないのに犯行を自分のせいにされたのですから、「ごめんなさい」ではなく「うるさい!」なのです。白州に引き出され遠山金四郎に「この桜吹雪が目にはいらぬかっ?」といわれても、きっと「うるさい。」ということでしょう。だって憶えてないんだもん。でも状況ここに至れば、幼稚園児だって「ごめんなさい」はいちおう言うだろうけどね。BBは末っ子だから。 我が輩は婿殿の立場上、内儀に対し、 「もういっかい東京にいってヒロタのシュークリームを買ってきておくれ。」 と言い、はなこに、 「スキを見せたらアカンのや。家にジャックがおると思わんとアカン・・・。」 という話をして、ジャックのことをなつかしく思い出しました。 おおジャック!我が友ジャック!伝説のサーファー犬ジャック! ジャックというのはおなじみカレーシュー宅の家犬で、老衰でこないだ死んだので、すでに故人ならぬ故犬ですが、去勢をきっかけに食欲の鬼となり、手ならぬ前脚あたり次第になんでも食べてしまうという

厚揚げと鶏肉と白菜の煮物。鱈と白菜いり湯豆腐。白菜のお浸し。

月曜日。朝、月子を駅に送ってから内儀とコンビニコーヒーを飲みながら坂の上で語らい。認知症の親をもつ同世代の友人の話など。内儀を送り出し、パンを仕込んで米袋の移動。正確には30kgの米袋から10kgの米袋に移す作業です。フィールドの農業は土木作業で、それ以外は運搬と定温保管つまりロジスティックスなのだな、農業っていうのは。 お昼は自家製パンとコーヒー。午後は諏訪まで買い物。帰宅したらすでに夕刻。まいったね。夕食はBB謹製の厚揚げと鶏肉と白菜の煮物。我が輩は月子の好物、白菜のお浸し。さらに内儀のリクエストで鱈と湯豆腐の用意をしていたら、いつのまにかBBが白菜を入れてくれました。おかげでまるまる1個の白菜をみんなで食べることができました。

きのこスパゲティ。キャベツサラダ。

日曜日。朝一番ではなこを学校イベントに送り出し、その足で月子と水汲み。帰路、アグリコープとガソリン入れ。本屋にいってひさしぶりに岩波の「世界」を買って帰宅したら昼。お昼は雑炊とパン。午後は浅漬けの仕込み。夕刻、内儀を出迎えに高速バス停。帰宅して夕食の用意。きのこスパゲティとキャベツサラダ。BBが 「お好み焼きは小麦粉だよね」というので、 「お好み焼きはきのう食べたよ。今日はスパゲティ。」 この会話を5回ほどリピートしたらスパゲティのソースができたので、スパゲティを茹でました。ソースを絡めて加熱しながらくるくる回していたらとても美味しく仕上がりました。 あ、そうだ。ベーコンを入れるの忘れてた。

お好み焼き。かぼちゃ煮。厚揚げと鶏肉とえのき茸煮。

土曜日。朝、月子を駅まで送り、パンの仕込みをしてから内儀を高速バス停まで送り、はなこと茅野の師匠宅。師匠宅で新米129kgを受け取り、おまけに大根と葉っぱをたくさんもらいました。買い物をして帰宅したらお昼。お昼は自家製パンのドライフルーツ入り。お米30kg袋を4つ移動させて疲れたので、午後ははなこの工作など手伝い、元気が回復してから大きなかぼちゃを切断し、皮をむき、BBが料理しやすくしておきました。それから大根の葉っぱを漬物にする仕込み。さらに長芋をすりおろしておきました。冷蔵庫で寝かすと粘りがでます。夕刻、月子を駅で拾ってから買い物第二弾。帰宅してお好み焼き。 【Aパート】 「小麦粉と・・・。」とBB。 「なくても大丈夫。使わないから。」と我が輩。 「じゃあ、卵と、キャベツと・・・」とBB。 「 長芋のすりおろしだよ。」と我が輩。 「でもつなぎがないとだめでしょ。」とBB。 「いつも長芋とたまごで大丈夫だよ。」と我が輩。 この会話を5回くらい繰り返すと準備ができました。みんなでおいしく食べたあと、 【Bパート】 「月子もはなこも作れるようにならないと。ちゃんとパパに習うのよ。」とBB。 「だいじょうぶ。パパが作ってくれるし、だいいちパパしかひっくり返せないよ。」と月花。 「でも彼氏ができたらぁ・・」とBB。 「彼氏をパパに仕込んでもらうからだいじょうぶ。」と月花。 Bパートを3回繰り返し、Aパートに戻って3回kらいリピートしたら食事が終わりました。

ワカサギの唐揚げ。鶏肉の唐揚げ。赤かぶら浅漬け。ジャガイモ煮。イカと大根煮。

金曜日。娘たちと内儀を送り出し、我が輩はようつべからモーラム収録。タイ北部からラオスにかけて住んでいるイサーンという言葉を持つ人々の音楽です。世界最後のロックと言われていますが、日本ではリズム演歌のカテゴリーだと思います。タイ工場の社員旅行にいったとき、ずっとモーラムがかかっていました。宴会になると、夕方6時から夜中の12時までモーラムがノンストップでかかります。そういう音楽です。これから日本でもモーラムからのパクリが増えると思います。午後は記事とモーラム編集。夕刻、はなこを歯医者につれていき、帰路に書店。そのまた帰路に駅で月子を拾って帰宅。夕食はワカサギの唐揚げ。鶏肉の唐揚げ。赤かぶら浅漬け。ジャガイモ煮。イカと大根煮。

鱈の煮魚。豚肉白菜炒め。かぶら浅漬け。

木曜日。曇りのち晴れ。午前中は読書など。お昼は山賊焼きうどん。午後も読書など。はなこが帰宅してフレンチトーストと洋梨。夕食は鱈の煮魚。豚肉白菜炒め。かぶら浅漬け。夕食後、月子は酒まんじゅうをふたつ、シフォンケーキをひとつ食べました。みんなは洋梨を食べました。