スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2011の投稿を表示しています

さんまの開き再び。薄揚げと大根と椎茸の煮もの。すなっぷえんどうのにんにく炒め。

曇っていましたが、雨がやんで気持ちのいい火曜日でした。帰りに柏駅の書店で月姫が読みそうな本を見つけました。帰宅して夕食。娘たちが味噌汁のタマネギが辛いというので、味噌汁が未完成のまま出されたことが判明しました。たぶんじゃがいもを煮ていたときに電話でもかかってきたので火をとめて、そのまんまタマネギをいれてしまったのでしょうか。あははのはとみんなで笑いました。

さんまの開き。かぶらときゅうりの浅漬け生姜風味。舞茸ときぬさやの大蒜炒め。

朝は雨、午後は大風の月曜日。放射性物質が飛びまくったからなのか、それとも気圧のせいなのか、あるいは月曜日の恒例か、あんまり調子がよくなかった日です。帰宅して標記の夕飯。久しぶりのさんまの開きの、中骨にへばりついた身が旨いのは、開高健のいうように「肉は骨に近いほど旨い」ということでしょう。

お好み焼き

雨の日曜日の朝はパン。胡麻餡パン16個、チーズパン16個。朝食べ、学校に行く内儀に持たせ、かれーしゅー宅にいくこどもたちに持たせ、ベトナム語の先生にあげたので、なくなってしまいました。ベトナム語で腹ぺこになり、かれーしゅー宅のおよばれでおにぎりと豚汁、おいしいコーヒーをごちそうになりました。午後はベースギターのフレット削り。夕方ようやく完成したので、我が手をしみじみ見ると、血豆ができていました。ふぅ。かれーしゅー宅にこどもたちを迎えに行き、家にもどって痒い痒い芋をすりおろし、内儀を駅に迎えにいき、帰宅してお好み焼き。特別なことをなにもやっていないのに、抜群に旨いお好み焼きができあがりました。お向かいさんから小鯵のフライ。

おにぎり

朝はパン。ごま餡パン18個。チーズパン14個。すり胡麻を粒餡に練り込んだ餡パンが大好評でした。これはある日、東武電車で茫然と眺めていた広告で、東北名物のごま餡だんごの写真から思いついたものです。午前中からベースギターいじり。作業台からつくったので時間がかかり、餡パンを食べながら作業。途中、花姫との約束で駅前の本屋にいっしょに行き、帰るともう4時前。そういえばお昼を食べなかったぞと思い、おにぎりとウィスキーのソーダ割りなど。映画を見ながらぐーぐー寝たらもう夜。ぜんぜんおなかがすかないので、夜食もパスしました。

焼きそらまめ。まぐろの粗煮。たまねぎとじゃがいもの味噌汁。青梗菜と厚揚げのにんにく炒め。

金曜日。朝から代々木上原のベトナム大使館。地図でみると代々木八幡のほうが近いのですが、代々木八幡と代々木上原はサーブを受け損ねたピンポン玉がころがっていくような距離で、ほんとうはひとつの駅にしてもいいくらいだとわかりました。 ベトナム大使館の待合室で、ホーチミン出身というご婦人といろいろ話しました。もちろん日本語で。待合室では、きっと日本人に違いないと思った人がベトナム人だったり、きっとベトナム人だろうと思った人が日本人だったり。 お昼は代々木上原。森進一の「冬のリビエラ」がBGMの、なか卯という店でひやしうどんと牛丼セット。BGMの合間にながれるテーマソングの「なか・ウゥーゥ!」というのに感心しましたので、我が輩もまねをすることにしました。おおたかの森に帰ると3時まえ。コーヒーを飲んで電話連絡などしていると夕方になりました。 雨模様になったので、東武ストアでひろってもらい、帰宅して標記の夕食。やきたてのそらまめが甘くおいしく、お向かいさんからの巨大なまぐろの粗煮もおいしく頂きました。今日も野菜でだいたいお腹が膨らんでしまいました。夕食後、ベースいじり。ベースいじり後、パンの仕込み。

ごぼうの天ぷら。えりんぎのサラダ。厚揚げ、糸こんにゃく、じゃがいも煮。

晴れたけれど、ちょっと湿気のある木曜日。朝はクリーンデイでどぶさらいなどして、午後はめっきのJIS規格などにらめっこした日です。本社に寄ってから、さらにおおたかの森のロフトに立寄って月姫の文房具など買い、帰宅したら屋府奥で2100円で落札したベースギターがきていました。もともと高校生がバイトで買えるくらいの安いベースギターですが、使いやすく弾きやすく、いい買い物でした。「それにしても2100円で落札したギターの運賃が1900円ってどうかね?」と会社では笑い話ですが、世の中そんなもんでしょう。 さて夕食は、内儀の得意レパートリーのごぼう天ぷら。青のりとごまをブレンドした、片栗粉と小麦粉をあわせた粉を使い、かりかりに揚げるというレシピです。酒の当てにもよく、おかずにもなります。そして、我が輩の大好きなきのこサラダ。煮もの。とても健康的な夕食でした。

ちらし寿司。きのこと厚揚げのにんにく炒め。かぶらの浅漬け。

よく晴れた水曜日。インドネシアのことをいろいろ調べていると、大気汚染、渋滞、テロ、混雑などいろいろ思い出され、やっぱり飛行場に近いほうがいいよねなどと考えてしまいます。人生の大半を渋滞で過ごすなんていやだなあと思います。そんなことを考えただけで疲れ、帰路柏駅で寄り道すると、「恋して手賀沼」という、とんでもない下手糞な歌が動画入りで流されていました。この漫才コンビは「二人は常磐線」という曲も歌っているそうです。それにしてもひどいね。 帰宅して、月姫の宿題を手伝ってから、標記の夕食。

鶏肉だんご。じゃがいもとたまねぎの味噌汁。ひじき煮。かぶらときゅうりの塩揉み。

朝は雨で、おまけに寒かった火曜日。午後からすっかり晴れ、すっきりした夕暮れのなかを帰宅。月曜日に仕込んだヨーグルトがクリームチーズ並みのかたさになっているのに満足して味見。月姫も味見して、こんどこれでお菓子をつくってくれることになりました。おなかのすいた月姫といっしょに、内儀の帰宅をまたずに取り肉団子とひじき煮でごはん。そうこうするうちに内儀と花姫が帰宅し、夕食のつづき。食後のコーヒーを飲みながら、タイボスからのインドネシア赴任打診の話と、前夜ベースギターを夜夫奧で落札したことを告白。

焼き鮭。えのき茸とねぎの味噌汁。

朝はパン。チーズパン16個、餡パン16個。ベトナム語の授業がキャンセルになったので、花姫と自転車でリサイクル屋にいったら、お目当てのエフェクターが売れていました。駅前でじゅんこ一行と合流。早いめのお昼はそうめん。午後、内儀とじゅんこと3人で、松戸まで「しあわせの経済学」という映画を見に行きました。学者先生のつくった映画だけあって、ちょっと説教臭かったなあ。とつぜん豪雨になったので、イトーヨーカ堂で買い物と茶ー。夕食はシンプルに焼き鮭と味噌汁。

野菜餃子。サラダ。

土曜日は中学校の体位臭い、もとい体育祭。朝は昼弁当のおかずのあまりでごはん。痒い痒い式、もとい開会式にまにあうように行くつもりが遅くなり、くそ暑いなかを駆けつけたら3分で花姫が飽きてしまい、道路を隔てた坂道公園へ。坂道公園の入り口に掻き氷屋が出ていたのですが、ひとつ300円もするので、「サパンならたしか120円だったよ」と、ふたりで歩いて7分のサパンへ。サパンでしゃりしゃりフローズンアイス、ストロベリーとラズベリーを買い、ふたつのストローを同時に啜るという夢を実現できた花姫は非常にごきげん。そのうちに月姫の体育祭を見に来たということを思い出し、かれーしゅー宅に連絡して花姫を預かってもらい、それから内儀といっしょにまたサパンにいって菓子パンとコーヒーを楽しみ、戻って公園の木陰から体育祭を遠くにながめつつ夫婦でデート。出番だけ撮影などして、お昼。お昼のあと出番だけ撮影などして帰宅。帰宅してシャワーを浴び、昼寝。昼寝から目覚めたら夕方で、月姫が帰ってきたので、かれーしゅー宅で野菜餃子をごちそうになりました。かれーしゅー宅のおかげさまで、適度にリラックスできた1日でした。

玄米。きぬさやとほたて。厚揚げとレタス。味噌きゅうり。味噌汁。

木曜日。夕方おおたかの森の駅で張さんが 「注意1秒けが一生」という安全標語について、 「油断1秒けが一生」のほうが文脈がすっきりするんじゃないかと指摘しました。我が輩は、ご指摘の通りと思いました。張さんいわく中国では、高圧線のところにこういう表示があるそうです。 「高圧危険。触れたら死ぬで。」そしてそのあとに、 「死なへんかったら罰金やで。」と、続くそうです。我が輩は、その表示のユーモアのセンスに感心しました。 そんなことを考えながら夕暮れのなか駅から歩いていると、「柏メガロス」と書いたマイクロバスが道路を走っていましたので、「おおきな(メガ)損失(ロス)かぁ。変わった名前だなあ。」と思いました。 帰宅して、前日の中華喰うかを買いてから、菜食中心の夕食を食べました。

うに。ほっけの開き。なすと薄揚げ。かぶらのみょうが風味。豚肉しめじ炒め。

水曜日。うにと、豚肉しめじ炒めはお向かいさんから。こどもたちは生うにが大好きです。贅沢なやつらだ。俺らこどものとき、うになんて旨いとおもわなかったけどなー。酒も飲まないのに旨いと感じるのかなー、などと内儀と話しながら標記の夕食を食べ、誰よりもはやくお風呂に入り、こどもたちよりもはやく9時頃に寝てしまいました。翌朝2時頃に目覚め、しばらく司馬光と王安石の話を読んで、また寝ました。

ごぼうの天ぷら。かぶらとはんぺんの煮もの。えりんぎと芽にんにくいため。

午後に大荒れの天気になった火曜日。インドネシアのあれこれを調べていると時間切れになり、夕方駅で拾ってもらって帰宅。きょうの夕食は基本ベジタリアン。ちょっとおかずが少なめかなと内儀。少なめくらいが「重力的にチャレンジされている」身としてはええんじゃなかろうかと思いましたが、正解。ごんぼの天ぷら、えりんぎと芽にんにくともに、一所懸命噛まないといけないので、それでみんなお腹いっぱい。ごんぼの天ぷらは、おかずにもなり、酒の当てにもなり、重力的にチャレンジされている人にも健康的で、おすすめメニューの仲間入りです。

番外編 なんで東京の蕎麦屋はエラそうにしているのか

岩澤工場長(横浜人)による仮説: 江戸は女性人口に比べ男性人口が圧倒的に多かった。(これは歴史的事実。)周辺地域から出稼ぎにきた男性たちは、家メシを喰うという風俗習慣がなく、外食で生きていた。その外食でポピュラーだったのが、蕎麦。 蕎麦といっても、所詮は救荒作物:米の代用品。でも江戸の男たちは、わかっちゃいるのだが、「おめぇには言われたくねぇよ。」という誇りだけは持っていた。 それが、江戸の蕎麦屋がエラそうにしている歴史的必然性である。つまり、エラそうにしているというよりも、江戸文化の必須要素である「やせ我慢」の美学なのである。云々。

鯖フライ。サラダ。えのきだけのみそ汁。じゃがいもといんげん炒め。

南風が吹いた月曜日。放射性物質にアタックされたかと思うほど疲れました。帰路、あちこちの花や樹木の匂いを楽しみながら漫歩で帰宅し、夕食。今日はこどもたちも非常に疲れたそうです。やっぱり放射性物質にアタックされたのかなあ。

かつおのたたき。里芋といんげんの煮もの。はんぺんサラダ。たけのこの炊き込みご飯。木の芽佃煮。ほたて。

日曜日の朝はパン。チーズパン20個、餡パン22個。例によって餡パンを内儀にもたせ学校に送り出し、我が輩はお掃除とベトナム語の授業。授業後、近所の集会所で町内会の懇親会でハワイイアンのライブ。こどもたちはお向かいさんでお昼ごはん。午後帰宅してアンプをかれーしゅー宅に返却するついでに、こどもたちも同行、居残り。我が輩は帰宅して読書、居眠りなど。夕方こどもたちが帰り、お向かいさんで標記のごちそう。とくに、タケノコの炊き込みご飯にまぶした自家製木の芽佃煮がことのほか旨く、こどもたちもぴり辛ながら香りを楽しんでいました。 季節の香りを大切にするというのは、外食ではなかなか得られないことです。とてもありがたいことだと思います。

あじ龍田揚げ丼。えりんぎとかぶらの味噌汁。

土曜日、朝はパン。チーズパン10個、餡パン22個。内儀に餡パンを持たせて学校に送り出し、我が輩はハワイイアンの復習。お昼はそうめん。午後は工作。午後遅くこどもたちを連れてイーオン。ガールズはふたりでファンシーショップなど回流し、我が輩はコーヒー粉屋と書店と食料品店を徘徊。待ち合わせて抹茶ソフトクリームのあと帰宅。蕪とえりんぎを同じような形に切り、味噌汁。みょうがと蕪の葉っぱのみじん切りを薬味に散らしました。あじ22枚は龍田揚げして、揚げたてを包丁でざくざく切り、ご飯のうえにのせ、漬け汁に水を加えて煮立たせたタレをかけたところで内儀が帰宅。みんなでたのしくご飯を食べました。デザートは内儀のおみやげ、シューアイスエクレア。

鯛の煮魚。ふきとたけのこと冬姑の煮物。キャベツ塩揉み胡麻かけ。

雨の水曜日。朝から花姫が「雨の日って、いやだな。」と言っていたら、ママは「カーペンダーズもそういってたよ。雨の日と月曜日は、って。今日は水曜日だけど。」といいましたので、パパはカーペンターズの歌を歌い始めました。 会社では岩澤工場長と、タイ・日本・ベトナムの文化比較の話になり、ハワイイアンからついにカスバの女にまで話が飛びました。 夕刻、紀伊国屋書店に寄って帰宅すると、標記のおいしい夕食。鯛の煮魚はお向かいさんの作品ということです。「婆ぁばの煮魚って最高だよね。」とママ。「パパの煮魚も最高だよ」と月姫。ああ、なんと気遣いの優しい子供たちでしょう。じゃあ今週末は煮魚かな。

うなぎたまご丼。きのこサラダ。かぶらとふき煮。

火曜日。ひょっとして放射性物質にアタックされたかと思うほど疲れたのは、ほんとうに放射性物質のせいなのか、それとも連休明けのせいでしょうか。福島第1原発の3号機では温度上昇がとまらないそうです。小雨の中、駅から歩いている途中、体操クラス帰りのクルマに拾ってもらいました。帰宅後、角のソーダ割り。標記の夕食。

じゃがいもカツ。エリンギサラダ。きゅうりのごま生姜和え。ぷちとまと。

初夏の陽射しの月曜日は、久しぶりの出勤日。ぶじに勤めあげ、ちょっと湿気を含んだ風の吹く夕方、帰宅して夕食は完全菜食。我が国は菜食の歴史が長いので、野菜だけでもおいしく食べる工夫が蓄積されていることを感謝しつつ、できたてのカツを頂きました。健康のためお酒も少々控え、赤ワインのソーダ割り。

ぶり西京漬焼き。きのこたまご丼。味噌汁。かぶら浅漬け生薑風味。

朝はパン。チーズパン12個、餡パン30個。午前中にお掃除とベトナム語。お昼は冷たいそうめん。午後こどもたちはともだちと外遊び。我が輩はかれーしゅー宅へ届け物と、アンプ借り出し。それからベトナム語復習と工作など。夕食は昨日のぶり西京漬焼きの続きと、玄米のきのこたまんご丼などなど。夕食後、工作のくぎりをつけてからエレキの練習。

ぶりの西京漬焼き。ソーセージ卵。かぶらときゅうりの生姜風味浅漬け。いかのキムチ漬け。みそ汁。

土曜日の朝はパン。曇り時々雨のなかを、花姫とボール遊び。雨になったらベトナム語。お昼は温かいうどん。午後もボール遊びとベトナム語。午後遅く雲が切れたので、防災公園でボール遊びの続き。そして角上でぶりの西京漬けを買い求め、帰宅して標記の晩ご飯。それからまたベトナム語。

羊肉しゃぶしゃぶ再

朝はうどん。午前中に庭木の手入れで汗を一升ほどかき、お昼はお向かいさんで茶蕎麦。午後も裏の猫の額ほどの庭の整理。花姫が帰宅したので、ボール遊び。夕方剃髪剃髭し、夕食は最後のラムしゃぶしゃぶ。この3日間で、もう今世は肉はいらんかなというくらい食べました。

わかめうどん

朝はパン。ジュンコチームがお泊まりしたので、みんなでチーズパン20個、餡パン12個。カフェラテ。午前中はハワイアンの練習など。お昼は前日の残りの肉で焼き肉丼大会。また身体も台所もケダモノ臭くなりました。みんなで記念撮影して、内儀と子供たちはジュンコチームを送って東洋のベニス足立区へ。我が輩は獣臭消しに茶葉をいぶしたり、読書。広瀬隆さんの「原子炉時限爆弾」と居眠り。みんなが帰ってきて、夕食は超あっさりとわかめうどん。とくべつに月姫にはあたたかいそうめん、花姫には冷やしそうめん。

焼き肉大会

水曜日は昔の憲法記念日。朝は鯖の文化干し、えのき茸の納豆汁、ごはん。午前中、こどもたちはお部屋の掃除、我が輩はハワイアンの練習。エレキギターはふだんぜんぜん弾かないので、慣れておかないとあきません。お昼前に内儀とこどもたちはおおたかの森へ。我が輩はひとりで野菜ラーメンを食べ、読書と居眠り、定番DVDなど眺めていると、ジュンコチームと落ち合ったみんながそろって帰宅。それから肉屋に買い出しに行き、ごそごそ用意していると、かれーしゅーご一家、お向かいさんが三々五々参集し、まずはモンダビの赤でラム焼き。アペタイザーのつもりだったのに、かなり本格的に食べてしまい、そのまんま牛肉カルビへ。焼き肉担当の我が輩は顔も眼鏡も油まみれ、体中がケダモノ臭くなり、ひとやすみして花姫の残したごはんなど食べました。今日は肉しか喰わないつもりだったのですが、もったいないからね。それから本来のメインコースのラムしゃぶ。焼き肉のあとにしゃぶしゃぶというのも乙なものでありまして、みんなの箸もあごも動くこと動くこと。デザートはコーヒーと人形焼きと粒あん。

炒飯

祝日の朝は焼き鮭、ご飯、みそ汁。朝ご飯が終わって、前日から水漬しておいた小豆の鍋に点火。たっぷり水を吸っていたのですぐに炊きあがり、蒸らしにはいりました。お昼前に花姫をヘアーカットへ連れだし、昼過ぎに帰宅して野菜ラーメン。雨模様になった午後は窓際でハンダづけ工作とエレキギターいじり。夕方になり、すっかり忘れていた小豆を煮ようと思ったら、鍋がありません。そういえばテフロンがはげてしまったので、3日ほどまえにひとつ捨てたばかりです。フライパンはふたつないと5kgの餡をいっぺんに炊くことができません。というわけで、ホームセンターまで買い物へ。帰宅して野菜炒飯の夕食。それからつぶ餡炊き。炊きあがって粗熱をとり、小分けしてラッピングしおわったらすっかり夜更けになっていました。でもこれで5kgほど在庫が増えたので、気に病む必要がありません。

焼き餃子。冷やしうどん。

月曜日は有休日。ゆっくり起きた朝はおじや。朝のうちにステレオを入れ替え、小豆の買い出しなど。午前11時にハワイアン・オールスターの音あわせ。ハワイアン・オールスターズというのは平均70歳超の婆様たちのバンドで、町内会総会懇親会の定番です。「南国の夜」のように演歌っぽいけれどハワイアンに分類される曲はやるものの、銀座カンカン娘やら笠木シヅ子のように、ノリはいいけれどハワイアンでないものはかたくなにやらないというポリシーがあります。駆け出し小僧の我が輩はギターで参加。これもやや定番。エセル中田や高木ブーの逸話など恐縮して伺いながら、お餅やお茶などおしいただき、午後2時に解放。ふぅ。帰宅して椅子の工作など。どもたちが帰宅しておやつに赤飯。夕方5時前から黒角瓶のソーダ割り。こ6時頃には内儀ともども酔っぱらい、夕食は焼き餃子と野菜ひやしうどん。

最後の晩餐パート2

日曜日の朝はパン。餡パン12個、ふつうパン24個。いつもと違う数量になったのは、切り方をかえたからです。午前中我が輩はベトナム語。内儀とこどもたちはみかちゃんと一緒におおたかの森でショッピング。お昼はひとりでパンなど。午後は片付けやら工作やら自転車いじりやら。夕方4時半すぎ、小腹が空いたのでついでに夕食のお好み焼きの準備を始め、5時前に1枚目焼き上がり。お向かいさんから婆ぁばもやってきたので、みかちゃんの前途を祝して乾杯。6時頃には食べ終わり、6時半にみかちゃんが出発しました。こどもたちがお風呂にはいっているあいだに、内儀としみじみ語り合い、グレンリベットの12年ものの封を切りました。BGMはチャーリー・ヘイデンとキース・ジャレットのジャスミン。