スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

毛蟹。煮込みハンバーグ.サラダ。

天気のいい水曜日。早朝ベトナム語。お昼の弁当のあと、紀伊国屋で書見。「コード進行カードブック」を見つけ、ちょっと見て「この手があったか」と感心し、大笑いさせてもらったので購入。 夕刻帰宅して、お向かいさんGMからの差し入れ毛蟹をみんなで堪能。それから内儀の煮込みハンバーグを堪能。ああ美味しかった!

人参親子天ぷら。かにかまサラダ。大根あさり煮。ブロッコリ炒め。

火曜日。前夜は20時40分に寝たので、朝4時にめざめてしまい、しかたがないのでコーヒーを入れてバナナを食べてから、ベトナム語の学習。朝に語学をやるというのは、ええアイデアです。出勤してまじめに働いていたら、新日鉄がポスコを企業秘密不正流出で訴えたという英語記事を読んでいるうちに、いきなりががーんと眠くなりました。まだ午前中というのに。ま、慣れるまでの辛抱ですな。お弁当のあとは、内儀に頼まれモールで料理用温度計のお買いもの。50〜55度のお湯で野菜を濯ぐと、腐敗菌が殺されていいらしいですよ。ただし40度なら、腐敗菌が大喜びで増殖するそうな。というわけで、精密な温度管理のためにデジタル料理用温度計。 夕方、分厚い雲が北のほうにどんどん流れているのを見ながら徒歩で帰宅。雲のいきつく茨城では大雨洪水で大変な様子。帰宅して標記の夕食。 人参の天ぷらというのは、ふつう根の部分しか使いませんが、葉っぱも根も使ったので親子人参。揚げたてで、たいへん美味でした。かにかまサラダ、大根はお向かいさんのGMから。

ハムチーズパン。炒飯。きのこ豚肉もやし炒め。うどん。ひじき。

月曜日。メニューにまったく統一性がないのは、しかたがないことです。「大気の状態が不安定な」せいか、帰宅時に非常に眠く、とても腹が減っていました。帰宅したらおいしそうなバゲットがあったので、ハムチーズをのせてもらって、闘鶏バーボンのソーダ割りでとりあえずアペタイザー。そしたらお向かいさんから炒飯ときのこもやし炒めとひじき煮がきました。最後に、暖めた手打ちうどんを小さなお椀にいただいて上がり。風呂に入って8時40分に寝てしまいました。そしたら夜中にそこそこ大きな、ほぼ直下型の地震がありました。あーびっくりした。

手打ちうどん。大根の葉っぱの胡麻和え。

日曜日。朝は寝坊してパン焼き。チョコパン8個、チーズパン8個、レーズンだけパン16 個。お昼は前日のカレーの残り。午後は読書「最強スパイの仕事術」と居眠り、掃除、うどんの仕込みなど。午後遅くに朝やんがやってきて、お話のあと手打ちうどん大会。手伝ってくれた花姫のあざやかなうどんさばきに脱帽。デザートに朝やんのおみやげのハーゲンダーツ。旨かったぁ。

鶏手羽先トマトカレー。大根の葉っぱの胡麻和え。

土曜日。朝は早起きしてパン焼き。あんパン8個、チョコパン8個、チーズパン8個、レーズンだけパン8個。内儀を補講に送り出し、月姫が洗濯物干し、我が輩は花姫を連れて散髪屋。こどもたちのお昼は鶏の唐揚げとパン。我が輩は前日の残りのスパゲティ。午後は花姫の同級のガールズギャング4人がやってきて、まこと五月蝿いこと。ビデオでアクション映画鑑賞。マックス・ペインと、メカニック。夕方、カレーと胡麻和えをつくり、ガールズギャングを追い返し、花姫と静かにお買い物。月姫がバレーから帰ってきて、夕食。

菜の花ベーコンスパゲティ。ゆで卵サラダ。バゲット。

金曜日。新製品の説明プレゼンを英語にしたり、世界の規格事典を眺めたり、サーチャーという資格試験があるのを知ったり。人生ホンマに勉強ですなー。曇り空の下を帰宅して、標記の夕食。内儀も最終資格試験がおわって、脱力しておりました。ご苦労さん。

大根と高野豆腐。はたはた。きんぴらごぼう。きゅうりと大根の塩麹和え。

木曜日。午前中に来るはずだったスイス人が午後になるというので、お昼の内儀豪華弁当を食べ、まったりしていたら客人がやってきましたので、2時間半ほど通訳ジョブ。西欧人の基本で、砂糖コーティングをしてはいるけれど、ご自分らの言いたいことだけ言って帰るというパターンでした。スイスの会社でスイスフラン決済しているところは、ユーロ下げ=スイスフランが高くなったので期末の数値達成が大変みたいですねー。 通訳ジョブがおわってまったり本業を続けていると、槐氏がやってきてどうすれば人を動かせるか悩んでいるようなので、「借金負わせりゃ狂ったように働きはじめますよ」と思いつきの放言。帰宅して、読書など。「最強マフィアの仕事術」すぐに読み終わってしまいました。夕食は標記の健康メニュー。

野菜天丼。鶏肉なすび卵とじ。

火曜日は雨になって、寒いくらいでした。金曜日の報告書がようやくまとまりました。お昼は内儀のお弁当を食べた後、紀伊国屋でブラウジング。なべてデフレの世の中ですが、本の中身はインフレらしく、タイトルに惹かれて手に取り、1600円とか1900円とか値札がついている新刊本も、目次と中身を数分でさっと眺めたら評価ができてしまうようなものばかりでした。こってりしていたら大枚はたいてでも買って帰り、家でじっくり読むものを。 雨のなかを帰宅。闘鶏バーボンをソーダで割ったら、お向かいのGMから鶏肉なすび卵とじをあつあつで差し入れ。パンを蒸しなおしたら月姫が帰宅。ナッツをつまみながら岡田恵美子さんの「イラン人の心」を読んでいたら、内儀と花姫が帰宅して、みんなでできたての天丼を頂きました。野菜の味が濃厚でした。

金環日食弁当。ひじき。豆腐サラダ。豚肉となすとピーマン炒め。烏賊煮。

月曜日。朝、内儀とこどもたちとテラスで金環日食を観察してから出勤。お昼は金環日食弁当。梅干しのうえに丸く切った海苔をのせてあるだけやけど。 それでも、138年ぶりかなんかで、日本縦断で見れるのは平安時代以来だそうな。というわけで、今世にはもうめぐってこないタイミングで金環日食弁当。えへへ。 金曜日のセミナーのレポートを書いておおいに疲れ、はふはふの態で帰宅。帰宅してお風呂。それから健全な菜食中心の夕食でした。

ロールキャベツ

朝4時頃起きてシャワー。それからぐーぐー寝て、9時からパン焼き開始。ドウは全粒粉50%、強力粉50%。あんパン8個、チォコパン12個、チーズパン8個、レーズンパン4個。 内儀は茨城に向けて出発。我が輩は洗濯やら楽器の練習やら。朝ご飯が遅かったので、お昼は抜き。夕方、豆腐ロールキャベツを作りました。みんな帰ってきていっしょに夕食。食後、ロバート・デニーロの「トラブル・イン・ハリウッド。」

GMGD夜総会 第2夜

土曜日。朝はパン。クロンヌというパン屋さんで買った全粒粉80%でドウをつくったら、とてもヘヴィになりました。ドウ全体にレーズンを混ぜてから、あんパン6個、チーズパン6個、チォコパン6個、その他はレーズンパン。お昼はそうめん。12時過ぎから断水。江戸川上流の支流・烏川経由でホルムアルデヒド発生の原因となる物質が混入したみたいです。伊勢崎あたりの樹脂工場ではないかと言われていますが、そんな毒物を扱う水処理工程なら、そもそも閉鎖系になっていなかったのかな。それとも、その物質をたんとくっつけた不良品を、それと気づかないで洗浄した水を流してしまったのか。 エコーがかかりすぎて何を言ってるのやら訳がわからん広域放送を聞いて、ネットで調べて断水を知り、すぐに水を溜めました。ガレージには2年間寝かしておいた富士の天然水がカートンであったので、夜11時までなんとかしのげました。近所のスーパーマーケットで、水を買いにきていた老夫婦が「もう売り切れました」といわれ、途方に暮れていたのをとても気の毒に思いました。自動車に水を積んでおいたら、差し上げることもできたのに。 午後に月姫がぶじ帰宅し、夜はじゅんこたちがやってきて、GMGD宅で夜総会第2夜。拙宅からはベーコンのスパゲティ、ゆで卵ちらしサラダ2種類。GMの煮もの。えびフライカキフライなどなど。

GMGD夜総会

金曜日。午後は国会議事堂前で三菱ソーケンのセミナー。千代田線で南柏。駅前でチォコを3枚買って帰宅。夕食はお向かいさん宅で夜総会。水戸の伯母ちゃんが来ているそうです。 蝦唐揚げにマヨネーズをつけてむしゃむしゃ。小ぶりのかれい唐揚げはそのまんまばりばり。まぐろは濃厚醤油でごはんとともにぱくぱく。アサやんのポテトサラダ。スモークトサーモンのサラダ。などなど。 水戸の伯母ちゃんがやってくるときのお笑いストーリーはつぎのとおり。内儀、タッちゃん、GMの3人で迎えにいったところ、伯母ちゃんは記憶が混乱もしくは断絶し、誰に拉致されたのかとりあえずわからず、車内の3人の会話の文脈から推定して、内儀がボスだと断定したそうです。 「私がいちばんエラそうにしてたってこと?」で、一同爆笑。 「そのとおりやん。いつもそうやん。ずっと、そうやったやん。」 我が輩のコメントで、内儀を除く一同大爆笑。 その頃にはホワイトホースの12年ものを4杯めくらいだったので、事実を指摘しただけなのですが、酔っぱらいの戯れ言として受容されたようです。

豆腐きむちサラダ。豆腐蓮根ちゃんぷーる。そうめん。

木曜日。お昼に内儀のゴージャス弁当を食べ終わって、モール前の広場で本を開いてうとうとしていたら、「よおっ!」と社長がやってきて、10分ほど世間話。 「いつも本よく読んでるよねー。」 「義理の兄貴が靴の輸入販売やってて、そこの経営にボランティアで介入してたら、経営の本とか読んでると見方がぜんぜん。」 「違ってくるよねー。オレの友達とこも靴屋で、潰しちゃってさ。」 なんて話をひとくさり。 夕刻、風が強くなってきたので速攻で帰宅。そのうち花姫も塾から帰ってきて、3人で夕食。月姫は学校の林間学校です。花姫はめずらしいひとりっこ状態ですが、 「つまんない。」のだそうですよ。

温根菜サラダ。蕪と胡瓜の胡麻和え。鮭ご飯。茄子と豆腐揚げ煮もの。きむち。

よく晴れた水曜日。契約書が午前で完了したので、午後はプレゼン描き。お昼はゴージャス内儀弁当。夕刻、紙筒をもって帰宅。ポスターとか入れてあるやつですな。花姫のバズーカ砲づくりのために。バーボン「闘鶏」のソーダ割り。標記の夕食をのんびりと頂きました。

ほうれんそうの胡麻和え。高野豆腐と糸こんにゃくと大根の煮もの。肉フライ。

火曜日はしょぼしょぼ雨になりました。お昼はゴージャス内儀弁当を食べてから、モールのなかのベンチで読書。靴屋さんやら、あれこれの店をながめながら、タッちゃんの靴ビジネスのことを考えていました。 ジーンズ専門メーカーは卸屋の呪縛からのがれられなくて倒産。いまやジーンズは専門店ではなく、ユニクロやシマムラで買うのが主流。専門店は立地が勝負だけれど、高い家賃を払ってもいずれ客は統合店舗に流れる。となれば、専門店は高級化するしかなく、それは自縄自縛になるのかな。帽子や手袋はフリーサイズ化ができるけれど、靴は最低7サイズ。となればバーチャル店舗も難しい。ZARA以上の高回転を零細企業が実現するには?そう、製造場所と店舗が直結、つまり店舗の裏に製造(アセンブリー)工場があったらええんちゃう?あとは現材料調達のロジスティックスか。(型)抜き屋なんかにはデータをウェブで直送できる。オーナメントの調達が問題。材料の引き取り係がオーナメントを調達すればよろしい。ハイエースに乗って。む、そういうサービスは宅急便屋ができないのかな。配達屋じゃなくて、引き取り屋。固定客がついて、サイズデータがあれば、立地問題はクリアできる。イニシャルのフックが問題。そう、靴屋は帽子屋よりも和菓子屋に条件が近いぞ。なんてね。 しょぼしょぼ雨のなか帰宅。そのうち娘たちも帰宅して、標記の夕食。

鍋貼。きんぴら牛蒡。きゅうりとレタスのサラダ。

月曜日.法律関係の英訳をしたので、定時でさっさと退社。いつものこっちゃけど。帰りにトイレで人事部長にあったので、「今日は契約の英訳して疲れたから、さっさと帰りまっさ。」「法律の英語て、そんなちゃいますか?」「ま、マイルスとMJQくらいのちゃいはありますわ。」てな会話で笑わせて帰宅。帰宅して、さっさとウォッカ+グレープフルーツ200%のソーダ割り。ナッツをつまんでいたら、GMご来訪。白ワインなど出して、金曜日の夜更けの談合の報告。そうこうするうちに、焼き餃子、きんぴらごぼう、サラダ、大根の味噌汁で夕食。ああおいしかった。

たまご野菜丼。キュウリサラダ。味噌汁。

日曜日。花姫が日曜参観日なので、早起きしてパン焼き。抹茶あんパン、チーズパン、レーズンパン、チォコパン。午前中に体育の授業を参観。家にいるときはずいぶん大きくなったと思っていたのに、校庭でみるとまだまだ小さいなと思います。お昼はお好み焼き。午後は引き渡し。女性たちがでかけたので、我が輩は読書やらDVD鑑賞など。夕食はシンプルに標記。

お好み焼き

土曜日。朝はパン。レーズンパン、チォコパン、チーズパン、あんパン。餡玉を抹茶のうえで転がしてから生地でつつみました。みんなイーオンに出かけたので、お昼はひとりで前夜の残りもののスパゲティ。午後はベトナム語。夕刻、内儀を夜の講義に送り出し、漫画と椅子と豚肉を買いにいきました。夕食はお好み焼きと、GMの煮物。こんにゃく、たけのこ、薄揚げ、茄子、にんじん、ごぼうなどいっぱいはいっていて、とてもおいしい煮物です。こどもたちが寝て、内儀が帰宅してから、あれこれ話し合いました。

薄揚げスパゲティ

金曜日。朝からよく晴れていて、強い風が吹きました。強い風があたらしい雲を運んできて、夕方になると南東の空にまっくろな雲のかたまりができました。家に帰って、美味しい和風スパゲティを食べ、お向かいさんからのピーマン豚肉巻きを頂きました。

ひじき煮。こうなごの唐揚げ。

水曜日。朝から肌寒いようなのは曇りのせいで、生暖かいのは湿気のせいでしょう。内儀製の美味しいお弁当を食べ、モールの広場で本を読んでいると、ぽつりぽつりと降ってきたので退散。夕刻、雷がごろごろと鳴り、帰宅してまもなく雨が降ってきました。標記の夕食。BGMはアート・ペッパーとジョージ・ケーブルスのデュオ。

きんぴらごぼう。たけのこごはん。野菜炒め。豆腐塩麹サラダ。

火曜日。肌寒いような生暖かいような日、夕方にはまた竜巻が起きそうな予感がしてきました。 東武ストアで柿ピーを買ったときに、フィンランド製の果糖を700グラムで380円とかで売っているのを目撃しました。あやふやな記憶によれば、果糖は身体に吸収されやすい、もっとも危険な糖分のはずです。名著「でぶの帝国」によると、 果糖は、人間の身体のなかで、蔗糖やブドウ糖とはまったく違うルートを通って代謝される。蔗糖とブドウ糖は、複雑な分解過程を経て肝臓に達するが、果糖は、なぜかその分解過程を経ずに、ほとんどそのままの形で肝臓に達する。だから肝臓は、果糖をほぼそのまま処理しなければならない。この果糖の独特な特徴は「代謝の短絡」と呼ばれる云々。 さて帰宅して、バーボン「闘鶏」のソーダ割りで読書など。夕食はおもにお向かいさんからの差し入れ。きんぴらごぼうは内儀製です。食後、虚構新聞を見て笑いました。 http://kyoko-np.net/2012050401.html 世界で最も料理がまずいことで知られる英国・ロンドン市で、まずさの世界一を競う「Fランクグルメフェア」が開催された。 「しばしば、わが国の料理の質は世界最悪と言われるが、このイベントで『世界にはさらにまずい料理がある』ということを広く知らしめ、英国料理が世界的にもまだマシな部類であるという認識を広めたい。」 (中略) 参加者からの投票による「Fランクグルメグランプリ」には、やはり英国料理が選ばれ、結果的に欧米諸国に悪臭を振りまくだけのイベントに終わった。市では今後英国料理よりさらにまずい料理を探し求め、汚名返上の第2回を開催したいと意気込んでいる。 云々。

中華ふう野菜炒め。ジャガイモ豚肉。味噌汁。

日曜日。内儀は筋肉痛なのに、我が輩はなぜか大丈夫。「あしたくらいにヤバくなるんちゃうん?」なんて言いながら、朝はパンとアールグレイ。BGMはリトルウィリーズ。午前中、生暖かい南風がぴゅーぴゅー吹くなか、駅前で散髪。我が輩たちが前日通過したつくば市北條地区では、竜巻みたいな風で住宅50棟が破壊されたとか。まるでオハイオ。 午後は空が真っ暗になって、雷雨。夕刻には晴れて、遅いめの夕食。食後、西宮のおかんから電話があって、近いお友達が死んだそうです。40分ほどあれこれ話を聞きました。

おにぎり弁当。冷やしうどん。

土曜日はこどもの日。朝からお弁当をつくり、つくば山へお出かけ。南柏駅でかれーしゅー隊と合流。おおたかの森でじゅんこ隊と合流。つくば駅からバスに乗ったら、渋滞で1時間ほど遅延。朝早く出かけた事情通の人たちはすでに下山して帰宅途中でした。 なんたら神社前でソフトクリームを食べ、参道をひたすら登って宮脇さん駅。ケーブルカーのなかでおばあさんに席をゆずったら、そのおばあちゃんが事情通で、いろいろ教えてもらいました。どうやら若い頃からのヘビーリピーターみたいですよ。 山上駅でビールを購入し、みんなでお弁当。それから男山にのぼり、それから女山にのぼり、そこから奇岩の道をつつじが丘まで下りて、バスに乗って帰りました。 夕食は柏の丸亀製麺で冷やしうどん。帰宅してお風呂にはいり、パンの仕込みをして寝ました。

野菜かきあげ天ぷらと冷やしうどん

金曜日は祝日。朝から晴れ間が見えたり曇ったり、午後には雨がさらりと降ったり。朝は前日の干しぶどうパン。お昼はスパゲティ。午後は月姫のお友達の誕生会を拙宅で開催。少女たちが集まると、賑やかを通り越して、我が輩たち夫婦の会話も聞き取れないくらいです。こういうのをかしましいというのでしょう。夕刻、内儀と所用で出かけて帰宅したら、かれーしゅーの旦那がギターを弾きながら留守番をしてくれていました。コーヒーなど飲んでいたら、お向かいさんから肉じゃがの差し入れをもらい、ついでにGMにもワインなど出し、くつろいでもらいました。 夕食は野菜掻き揚げてんぷらと冷やしうどん。

焼き鮭。ほうれんそうの胡麻和え。大根と高野豆腐。きゅうりの塩麹和え。

木曜日は雨の祝日。憲法記念日ですが、政府はいろんな意味で、憲法の平和主義も、民主主義の精神も、国民が文化的健康的に生きる権利も積極的に否定する方向に猪突猛進しています。 ずいぶんのんびり朝寝して、朝食はパン。チーズパン、チォコパン、レーズンパン。お昼はカレーうどん。夕刻、かれーしゅー宅に花姫を迎えに行って、コピ・ルアをごちそうになりました。さらに、玄米で醸したという「糖尿病が治る日本酒」を味見させてもらいました。 我が輩は1995年頃、ニューヨークのフラッシングの中華街で神と仰がれる羅大夫先生から、「日本酒、紹興酒などの醸造酒はやめるように。」と言われ、ワインはときどき賞味するものの、日本酒は忌避してきました。 同じ醸造酒ながら、ワインがまだましなのは、特に赤ワインが皮ごとつぶして発酵させるだからであって、日本酒が糖尿病によくないのは、精白米を使うからだと仮定すれば、玄米を日本酒にすることで、その欠陥を克服できるかもしれません。 砂糖でも薬品でもアルコールでも、近代の人間たちは、一定の働きをもつ物質を純粋に抽出して、その効能と大量生産性ばかりを追求し、同時に不純物を追放することばかりやってきました。 その結果、大量の病人と病的な肥満が生み出されてきたと仮定すれば、純不純ふくめてそのまんまを頂けば、ホーリスティックに効くのではないでしょうか。たとえばさつまいもを、消化酵素を含んだ皮ごと食べれば、おならが臭くならないように。 そんなことを考えさせてくれた玄米日本酒でした。 夜になって、ルービニ先生の「大いなる不安定」をようやく読了。

揚げ春巻き、厚揚げサラダ、大根と高野豆腐、野菜スティックなど。

水曜日も有給休暇。朝はふつうのご飯。焼き魚と味噌汁など。お昼はカレーうどん。午後は中学校にお手紙を届けたり、松戸のスポーツオーソリティーなど。たっちゃん夫妻が来ると言うので、それまで夕食を我慢しようと思ったのですが、とてもハラがへったので先に食べてしまいました。夜になってたっちゃんご夫妻がきたので、スコッチのソーダ割りなど。たっちゃんいわく、ひさしぶりにルーザーズが集まるというので、ずいぶん長く寝かせておいた長沙土産の白酒を託しました。

ぴっつあ。サラダ。

火曜日は有給休暇。朝、こどもたちを送り出してから内儀とお散歩。散歩のつもりが増尾の魔界に迷い込み、1時間半ほど徘徊するはめになりました。まるで千と千尋の物語のようです。空がくらくなって雨になるまえに帰宅し、お昼は冷やし中華。午後は内儀と自動車でイーオン。音程のずれたお年寄りバンドが東京ラプソディーみたいな懐メロを演奏していたので、あたまがくらくらしました。3階のブティックにいた女性いわく、「今日はマシなほうですよ。」とのこと。自らの修業の至らなさを思い知らされました。柏のイーオンに来るのは100年ほど早かったようです。帰宅してドウづくり。 夕方、チャーリー・パーカーの楽譜をコピーしたり、整理したり。夕食はピッツア。こないだの内儀の同窓生昼夜総会でもピッツアをつくったのですが、ずっとお料理をしていた内儀は食べそびれたそうなので、リターンマッチです。ラリアの赤ワイン。BGMはブエナビスタソーシャルクラブ。