スキップしてメイン コンテンツに移動

居酒屋風料理。炒飯山盛り。焼きそら豆。ポテトフライ。タイ風野菜サラダ。そのうち好きなの取ってけてか。

木曜日。お昼前に石油・石油精製・石油化学関連の展示会に行きました。ほとんどがパイプとかバルブ屋で、そのうち1/3くらいが中華の中小製造業。日本でハードウェアの展示会というと圧倒的におっさんの世界ですが、さすがイラン。黒装束ヘジャーブ被りながら美女を集めています。そんななかで圧倒的に見劣りするのが中華中小製造業ブース。プロモーションビデオに出ている中華尾根遺産まで平たく見えます。 顔平たい族がヘジャーブを被ると忍者にしか見えないんだよね。
同行したヴァヒッド君に「一度タイランドの展示会に連れて行きたいねー。ハードウェア展示会なのに尾根遺産がタンクトップでホットパンツなんだぜ。」「それでどうするっていうのさ?」「仕事が終わってから総務部長が尾根遺産を連れ出すのよ。」「んで?」「屋台でヌードルを啜る。ビールを飲む。それだけ。」「嘘だろ。」
午後、南西から強くて涼しい風が吹きました。ペルシア語の鉄鋼関連環境基準文書の翻訳を推敲して発信してさっさと帰宅。 帰宅したら内儀が冷凍庫を開けて出してきたのが、某ルートで調達した葡萄酒の蒸留酒。さっそく夫婦で乾杯。度数は 30度後半から40度。
「いいねえ。俺もう何もいらないよ。イランに永住してもいい。」
まずそら豆を焼き、炒飯を温め、焼酎から発泡酒に切り替え、シャワーを浴び、出てきたら娘たちが登場して焼き豆や炒飯を食べ、つぎにフライドポテトが出て、真打ちのタイ風野菜サラダ。上にかりかりにあげた春巻きの皮が載っています。うまい。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。