スキップしてメイン コンテンツに移動

大根スティック。大菜にんにく炒め。鶏飯。ゼリー。



初出勤の日でした。寒さが強く、風も吹いていました。夕方帰宅して、アーモンドをつまみながらペッパーウォッカを一杯。大根スティックににんにく醤油味噌をつけたものがことのほかおいしく、一皿ぜんぶ食べてしまいました。それから、昨日特別便でいただいた有機野菜のにんにく炒め。内儀は「きょうはかんたんごはんよ」と謙遜しながら、手の込んだ鶏飯。とくにごはんを焦げ目がつくまでフライパンでいため、そのうえから鶏スープをじゅじゅっとかけるという凝りよう。美味しくない筈がありません。デザートは月姫製ゼリー。

コメント

Unknown さんの投稿…
前代未聞空前絶後のモノすげぇ愉快な年賀状が届き、そこの案内にあった通り早速ググッっちまったわけであります。

まずはてめぇが出演するであろう2009年9月を開きました。これまたモノすげぇ愉快でありまして、その月の13日を拝読した我々夫婦は、たちまち爆笑の渦へと巻き込まれて行ったのです。

基本的には日記調でありながら、時に子供たちに語りかける絵本のように記す豊かな表現力、そして巧みな文章構成は我が叔父ながらさすがだと敬服してしまいました。

これは親族以外の方もご覧になるでしょう。
それを承知の上でマイノリティな発言をつらつらと書き連ねますが、甥としては実は料理の紹介よりも、遠く離れた東国で暮らす叔父一家がどんな日々を過ごしているのか、大好きな月姫と花姫が元気にしているのかを知ることに喜びを感じ、楽しみ感じるのです。

一方で新妻は料理に大いなる関心を抱いていました。
「あー!これ!こーゆーのしたいねん!」

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。