スキップしてメイン コンテンツに移動

ごちそう。おかんの黒豆。




Posted by Picasa

おおたかの森で定時に会議がおわったので、駅前の東武スーパーで買い物をしてから帰りました。衝動買いで、ハーシーズのチョコレートシロップを買いました。

帰宅するとひさしぶりにみかちゃんが来ていて、「九州では、やみあがりには豚足。」ということで、甘辛く煮込んだおいしい豚足をつくってくれていました。やみあがりなのは我が輩ではなく、みかちゃんのほうなのですが、それはともかくジェームソンのソーワ割りとともに、おいしくいただきました。

内儀は「きょうはこういう感じだった」とのことで、まずかぶらときのこ和え。これが抜群のうまさです。かぶらは紫かぶらなので、いろどりもよろしいようで。それから、菊菜とたまねぎのさくさく天ぷら。岩塩をぱらりとふっていただきます。そして鶏肉とごぼうの炊き込みご飯。月姫ともどもおかわりして、なべのそこのお焦げのところを堪能しました。さらにさらに、蟹の味噌汁。花咲蟹の旨味がすべて溶け出した味噌汁をすすると、悶絶至福の境涯です。ごちそうさま。

それから西宮のおかん、黒豆マエストロが送ってくれた黒豆をいただき、いかにおいしいかを電話してみんなでかわるがわる報告し、感謝しました。


コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。