スキップしてメイン コンテンツに移動

KFC。じゃがいも味噌煮っころがし。トマト。キムチ豆腐。そうめん。

朝はパン。餡パン16個、チーズパン16個。お昼前に投票。投票後、看板を眺めつつ「原発云々を騒いでいるのは若い母親だけ」云々のふざけきった東電党候補者は誰かいな?と、内儀と顔の印象で詮索。お昼前、内儀をクラス会に送り、残る3人でイーオンに出かけ、「肉喰いてー」というお花の要望でお昼はKFC。我が輩はレッドホットチキン。レッドホットと銘打ちながら、甘くない程度でした。インドネシア以来KFCとはご無沙汰なので、次回は5年後でしょうか。
記憶に残っているKFCは、東ジャワ州の高原の街マランのKFCで食べたフライドチキンご飯。甘辛ソースがかかっていて絶品でした。
自転車を買うのに2時間待ち。その間女性たちはショッピング、我が輩はコーヒーを啜りながら「吟醸酒の来た道」読了。この本、イントロを読むと買ったのを後悔しますが、中身は上物です。酒蔵の設計などしている人が書いたので、酒造り工程の専門的な内容から、その背景まで書いてあります。
午後帰宅。タマネギをスライスしていたら、指までスライスしてしまい、哀号ー。お花がいそいで絆創膏をもってきてくれました。これで今日はベースが練習できなくなりましたよ。
夕刻は東京23区で唯一の酒造会社という小山酒造の「酒蔵の四季」を読みつつ居眠り。BGMはジョー・パス。内儀が帰宅し、夕食はじゃがいも味噌煮っころがしと、トマト、キムチ豆腐など居酒屋風。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。