スキップしてメイン コンテンツに移動

ホシュマゼ焼き。味噌汁雑炊。

土曜日。朝はすいか、メロン、パン(パラディウムモールで買ったやわらかいパン)、コーヒー。前日同僚のT氏宅でウオッカを久しぶりにストレートで楽しみ、いささか飲みすぎたことを反省。別に二日酔いとかはないものの、夜中に喉が渇いて2度ばかり起きて水を飲んだ。要するに久しぶりのハードリカーで軽い脱水症状になったんやな。これ毎日やってたら大腸に負担かかりまっせ。大腸癌の死の淵から生還した我が輩としては気をつけるべきことにこそ。
朝の読書。地中海学会編「地中海文化の旅(3)。」うーむ、こんなにたくさん地中海好きの日本人がいたとは。ほぼ変態の世界。
昼前後にひとりで地下プール。午後3時ごろ、セロリの葉っぱを使ったホシュマゼ焼き。
午後読書。司馬遼太郎「ロシアについて 北方の原型」司馬遼太郎を読むとなぜか頭がよくなったような気がするなあ。なんでやろ?
夜食に味噌汁雑炊。

最近の???

ひとつめ。
めくるめくファーストクラスの世界(Aviation Wire編集長 吉川忠行さん)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20130318/245205/
によると、ファーストクラスではひとりでとても消化しきれないくらいの贅沢が準備されているらしい。けれど胃袋はひとつ。昨晩のウォッカじゃないけれど、本当の贅沢っていうのは何やろな?と思います。贅沢には2種類あるような気がする。ひとつはファーストクラスのラウンジと機内みたいな、他人様に見せるための贅沢。これは重複していればいるほど見栄えはいいのかもしれないけれど、誰がそのコストを負担するのか。もうひとつは自分のための贅沢。我が輩がごりごり挽いて入れるコーヒーみたいなもんかな。別にネスカフェでもええんやけどね。ちょっとした贅沢。コストは我が輩負担。

ふたつめの???
ファンド運営会社エクレクティカ・アセット・マネジメントのヒュー・ヘンドリー氏によると、中国株は最近下落しているものの長期の強気相場に入っているらしい。
ヘンドリー氏は、企業の利益率低下が反転する中で、「より長期の強気相場」に向けた材料が出そろったと指摘。「どうしてわれわれ投資家がこれを信じていないのか不思議だ」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRK7176K50XT01.html
さらに、丸紅経済研究所所長の美甘哲秀氏によると、「中国景気は底を打った。」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/071600022/?P=1

どうしてこれを信じられるのか不思議です。


コメント

このブログの人気の投稿

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

マグロのかま。洞沢豆腐店の手ひねり揚げ。たくあん。ささみときゅうりの春雨サラダ。

狂犬イスラエルがイランを攻撃した翌日の日曜日。日本の諏訪地方は曇り時々派手な雨。前日の松本はどえらい風でしたが、諏訪は平和。 だいたい引きこもっていた日曜日。夕方に缶詰など調達に出たくらいです。なんで缶詰かというと、金曜日に休んだ我輩が、昼飯に賞味期限3年超過のサンマ蒲焼の缶詰を食べたから。 内儀「もう食べちゃったの?まだ3年じゃん。」 我輩「いや、おかんとかに食べさせて、96歳が賞味期限3年越えのサンマ蒲焼缶詰で死亡、何ちゅうことになったらあかんと思うて、試しに食べてみたんや。」 内儀「もうちょっと寝かしたら、もっと美味しくなるっていうよ。魚の缶詰会社の人が。」 我輩「それは残念なことをした。スコッチなみに10年は寝かさんとな。」 というわけで、在庫を追加したということです。 さてさて、日曜日のメニューは、例によって夫婦ともにあんまりやる気がなく、まず作り置きのささみときゅうりの春雨サラダ。これがまた美味いんだ。それで内儀とおかんはビール、我輩は色々焼酎のソーダ割り。ちなみにおかんは韓ドラに熱中してて、何を食って何を飲んだからおぼえてない。 我輩は湯を沸かし、洞沢豆腐店で調達した手捻り揚げの油抜きをしてから、ガスオーブンで軽く焦がしました。これを辣油で食べるのが最高。焼酎のストレートが似合います。魯迅は紹興酒だったけど。 そして、マグロのカマが焼けました。内儀があらかじめ粗塩と胡椒をガリガリ振りかけてくれていましたが、我輩はそれにちょっと醤油を添加。うーん、旨味が炸裂します。カマ、ご飯、たくあん。かま、ご飯、たくあん。魚の焦げと、炊き立ての飯と、発酵食品。いやほんま、コリアンが世界どこにいってもキムチを手放せないという気持ち、よーくわかります。ご馳走様。

パエリヤ

土曜日は午前中に庭の草取り。おおいに疲れて早く寝たら足が痙攣した。 日曜日。内儀が美容院に行ってるうちに、コーヒー豆を買いに行った。チモトさんに「バンドやります」ゆうたら、盛り上がった。「馬と犬ゆうバンド名ですねん。」 日曜日は、遅い午後、おかんも連れ出して庭でビールなど。部屋に戻ってパエリヤ。午後に買い物に行ったツルヤで、パエリヤのスープを冷蔵で売っていたのを衝動買い。そんなわけで、トッピングにイカとエビと冷凍あさり、そして青ものをのせた超簡便パエリヤ。でもめっちゃ美味しかった。 香りがたまりまへん。