スキップしてメイン コンテンツに移動

ホシュマゼ焼き。

水曜日。朝は味噌汁と卵焼き、ピーマンにんにく炒め、ふろふき大根。お昼は弁当。夕刻、雲がでて直射日光がマシになったなかを帰宅。帰宅したらチェナール祭り幹事マダム会の続きをやっていて、大いに盛り上がってました。楽しそうだなあ。
ゲストがお帰りになってからの夕食はホシュマゼ焼き。そのときどきの葉っぱ野菜を小麦粉たまご生地に入れてフライパンで焼き、醤油マヨネーズ唐辛子で食べるという超庶民的な、しかしとてもうまいメシです。
食後のコーヒーを楽しみながら内儀とあれこれ情報交換。マダム会で盛りあがっていたのは、「ある種の日本人が何を言いたいかを理解するのは意外と難しい」ということだったようです。
主題をまず提示してそれから理由を説明するという我々が当たり前と思っているスタイルの対極に、主題を提示せずその周りを一所懸命汗をかいて説明しているけれど、けっきょくいったい何を言いたいのかさっぱりわからん、でも本人は理解してくれない相手に対し、コイツ空気読まんやっちゃな、と思っていることがあります。こういう典型的な日本人のスタイルは我々のスタイルとぜんぜんちゃうし、日本語という以外に共通項はない、という話です。
そういえば最初アメリカにいったとき、日本人で日本語を喋っているんだけれど、いったい何を言いたいのかさっぱりわからん仕事仲間のおじさんがいて、しばらくたってから「それでポイントはなんですか?」と尋ねたら、そのおじさんが真っ赤になって「何をいまさら」と怒ったことがあったなあ。カジやんという別のおじさんにそのことを愚痴ったら、「あのおっさんはいつも肝心なポイントのまわりを一所懸命ぐるぐる回って汗かいてひとりで疲れてるんや。君が悪いんやない。」と言われて安心したことがありました。それからしばらく「何をいまさら」というのが内輪で流行したような記憶があります。
それはほとんど30年前の話なんだけれど、現代でもそういう日本人は以外といるのかもしれず、「空気読まない」なんて他人のせいにしている人の何十パーセントかはそういう人なのかもしれないと思いました。
そういえばむかし、国連で同時通訳やってたという人と話したとき、「日本人のおっさんでいったい何いうてるかさっぱりわからん人がおるよね」という話ではげしく同意したことがありました。「そういうときどうする?」って尋ねたらその女性は「全部はしょる。」といったので「ワシもそう。」って大笑い。「だから『なんで英語がそんな短いねん?』と突っ込まれるんだけど、『意味のないことは訳せません』っていえないよね?」ってまた大笑い。

コメント

このブログの人気の投稿

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

マグロのかま。洞沢豆腐店の手ひねり揚げ。たくあん。ささみときゅうりの春雨サラダ。

狂犬イスラエルがイランを攻撃した翌日の日曜日。日本の諏訪地方は曇り時々派手な雨。前日の松本はどえらい風でしたが、諏訪は平和。 だいたい引きこもっていた日曜日。夕方に缶詰など調達に出たくらいです。なんで缶詰かというと、金曜日に休んだ我輩が、昼飯に賞味期限3年超過のサンマ蒲焼の缶詰を食べたから。 内儀「もう食べちゃったの?まだ3年じゃん。」 我輩「いや、おかんとかに食べさせて、96歳が賞味期限3年越えのサンマ蒲焼缶詰で死亡、何ちゅうことになったらあかんと思うて、試しに食べてみたんや。」 内儀「もうちょっと寝かしたら、もっと美味しくなるっていうよ。魚の缶詰会社の人が。」 我輩「それは残念なことをした。スコッチなみに10年は寝かさんとな。」 というわけで、在庫を追加したということです。 さてさて、日曜日のメニューは、例によって夫婦ともにあんまりやる気がなく、まず作り置きのささみときゅうりの春雨サラダ。これがまた美味いんだ。それで内儀とおかんはビール、我輩は色々焼酎のソーダ割り。ちなみにおかんは韓ドラに熱中してて、何を食って何を飲んだからおぼえてない。 我輩は湯を沸かし、洞沢豆腐店で調達した手捻り揚げの油抜きをしてから、ガスオーブンで軽く焦がしました。これを辣油で食べるのが最高。焼酎のストレートが似合います。魯迅は紹興酒だったけど。 そして、マグロのカマが焼けました。内儀があらかじめ粗塩と胡椒をガリガリ振りかけてくれていましたが、我輩はそれにちょっと醤油を添加。うーん、旨味が炸裂します。カマ、ご飯、たくあん。かま、ご飯、たくあん。魚の焦げと、炊き立ての飯と、発酵食品。いやほんま、コリアンが世界どこにいってもキムチを手放せないという気持ち、よーくわかります。ご馳走様。

パエリヤ

土曜日は午前中に庭の草取り。おおいに疲れて早く寝たら足が痙攣した。 日曜日。内儀が美容院に行ってるうちに、コーヒー豆を買いに行った。チモトさんに「バンドやります」ゆうたら、盛り上がった。「馬と犬ゆうバンド名ですねん。」 日曜日は、遅い午後、おかんも連れ出して庭でビールなど。部屋に戻ってパエリヤ。午後に買い物に行ったツルヤで、パエリヤのスープを冷蔵で売っていたのを衝動買い。そんなわけで、トッピングにイカとエビと冷凍あさり、そして青ものをのせた超簡便パエリヤ。でもめっちゃ美味しかった。 香りがたまりまへん。