スキップしてメイン コンテンツに移動

焼き餃子。きんぴらごぼう。かぼちゃれんこんトマトサラダ。獅子唐辛子焼き。天ぷら。


金曜日。早朝散歩のあと、人間ドックなので朝から水しか飲まず、南柏〜北染呪〜小伝馬町。腹回りがちょうど85cmだったことと、LDLが減らないこともあって、保健師さんに動機づけしてもらい、お昼すぎに帰宅。内儀はたまごサンドイッチとコーンたっぷりのピッツァ風パン、そして豆乳コーヒーを用意してくれていました。ふたりで「なんだかカフェみたいだね。」といいながら、お昼。午後は読書。日本軍の「失敗の本質」を読了。一兵卒の日常を知ろうと思って買っておいた水木しげるの「ラバウル戦記」もあっというまに読了。それから気持ちいい風の吹くテラスにリラックス椅子をだして、「東日本大震災・自衛隊救援活動日誌」のつづき。高級幹部の体面のために数千人の同胞兵卒を平気で殺す軍隊がなくなり、被災者の立場を尊重できる自衛隊が活躍する時代になって、この国も変わったのだなと思いました。
こどもたちが帰ってきて、標記の豪華夕食。かぼちゃれんこんトマトサラダは、別名を温野菜ねぎ油かけサラダとも言うそうです。天ぷらには、いんげんだけではなく、やわらかい小魚はいっていたのが嬉しいサプライズでした。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。