
台風が四国上陸したという土曜日。朝はパン。餡パン20個、チーズパン12個。餡パンをたくさんつくったのは、内儀がクラスでばらまくためです。我が輩の餡パンは孤独な魂を鎮めるのみならず、席を確保してもらったり、ノートを見せてもらったりなど、具体的な救済にも役立っているそうです。朝食が終わって内儀を駅まで送り、お昼前にみんなで相談し、夕食のメニューを決めてブンガとお買い物。お昼は讃岐ゆでうどん。午後は読書と居眠り。いきなり豪雨のち、カレーシュー宅にパンをデリバリー。夕方になって、ブランが炊飯準備。我が輩はジャガイモをたわしで洗い皮をむき、4つに切って大さじ2の油で焦げるまで炒め、手羽元を投入してカレー粉大さじ2を絡め、日本酒大さじ2を投入してから水200ccを入れ、煮立ったところに醤油大さじ4、本みりん大さじ3、砂糖大さじ1をブレンドして投入し、蓋をしてときどき揺すりながら20分間煮ました。6時半ごろこどもたちが腹減ったと騒ぐので、茹でトウモロコシ。でそのうちに内儀も帰宅して、みんなで楽しく夕食。たった1品しかつくらなかったけれど、みんなにおいしいと言ってもらって、よかったよかったと思いました。
コメント