スキップしてメイン コンテンツに移動

キムチ。納豆汁。

金曜日。朝ご飯は味噌汁と、昨日の鯖味噌煮の残り、白菜の漬けもの。午前中にブックオフで、大掃除で整理した本を売ったり、別の本を買ったり。五香の駐車場で買った沢庵で、自動車が臭くなりました。どうやらこの駐車場、どこかの農家が市街地のどまんなかになってしまった農地を駐車場にしたらしく、ほかの農地で取れたネギや、とれた大根でつくった沢庵を売っています。そして売っている沢庵が、純粋な昔風の臭い沢庵。農家がこういうふうにキャッシュを稼ぐのはとてもいいことだと思います。
帰宅して、お餅の昼食。この餅はこないだカレーシュー宅でもらった玄米餅でした。それから前日ストーブで焼いたさつま芋の残りをスイートポテト用に潰したり、鏡餅を作ったり。
いつもはパンを捏ねるのに使っている餅つき機ですが、年に一度だけ、ほんとうの餅つきに使われます。そのハレの日が今日。これがないと、餅つき機がアイデンティティーを失ってしまいます。
鏡餅の残りは餡餅と小餅。餡餅はみんなひとつづつ食べ、さらに今夜こどもたちを映画につれていってくれる福美ちゃんと紫苑にひとつづつ。こどもたちを送り出してから、内儀とイーオンに買い物へ。
買い物終えて帰宅し、あれこれを冷蔵庫にいれていると、ニューヨークで買って来たチーズにカビが生えているのを内儀が発見。カビを削り取りながらひと口ふた口チーズを食べていると、白ワインが飲みたくなって、内儀と乾杯。
夕方の餡餅でおなかがいっぱいになったはずなのに、なんとなくご飯を食べたくなったので、ゲット・ショーティーのDVDを見ながら、納豆汁とキムチでシンプルなごはん。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。