
朝は5時半に目が醒めたので、閻魔ソーセージの仕込みをして、それからパンを焼き、アイスコーヒーを入れました。閻魔ソーセージには800gの豚もも肉に対し、にんにく大7玉、庭のオレガノ、乾燥唐辛子約10本、そして隠し味にブラチャンを入れました。ブラチャンというのは小蝦をペーストにして発酵させた、マレー/インドネシアの食品です。ひどい匂いですが使いすぎなければ絶品です。
きょうは大カルビ会と決めていたので、3時すぎにこどもたちとかれーしゅー宅に伺い、夜来香の咲く庭でまず閻魔ソーセージを試食しました。唐辛子の辛さよりもにんにくが勝っていて、これではタイ人はなにも感じなさそうです。ソーセージの難しいところはその場で味見ができないことでありまして、これは経験を積まなければ仕方がありません。唐辛子はこの3倍量でもいいくらいです。
それから2家族8名でカルビ約1.7kgを食べ、休憩のあと冷やしうどんをみんなで食べました。
コメント