スキップしてメイン コンテンツに移動

パン。冷やしうどん。魚の清蒸油葱。サーモンサラダ。かきあげ。はまちの刺身。鯛の粗汁。



朝は例によってパン。ちかごろは焼成温度、時間、味など,形以外はかなり安定しています。かねてから家族のリクエストがありましたので、朝のうちに杏仁(はんにゃん)豆腐、水ようかん、抹茶水ようかんの3種類をつくりました。
お昼はひやしうどん。午後にこどもたちと買い物に出かけ、清蒸油葱に適当なおおきさの魚を買いました。650円という値段は憶えていますが、名前はあんまり聞かないものだったので忘れてしまいました。それからスモークトサーモン400円と鯛の粗200円を買いました。
こどもたちがつくしが丘の公園で遊びたいと言いましたので、帰宅したら夕方でした。義兄夫婦が来たので、朝の残りのパンにガーリックバターを塗り、トーストしてからクリームチーズを乗せ、バカルディリモンのソーダ割りを出しました。
鯛の粗汁と、サーモン載せサラダと、清蒸の準備をしてお向かいさん宅にいくと、すでに刺身や掻き揚げ天ぷら、イイダコ煮など豪勢な夕食の準備ができていました。ごま油でかりかりになるまでにんにくとしょうがを炒め、さらに白髪ねぎをさっと炒め、蒸し上がった魚のうえからかけ、醤油をたらし、ご飯のうえに汁とともにたっぷりのせてみんなで食べました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。