スキップしてメイン コンテンツに移動

揚げ豆腐。優れものローストチキン。ローカルのカマンベールチーズ。きゅうり。にんにく酢漬けなど。

休みをとった日曜日。朝はみんなといっしょに焼き鮭ごはん。オレンジ。バナナ。午前中、内儀に散髪してもらいました。「ロシアの暗殺者みたいに」と注文したのですが、酷薄さが足りないと言われました。昼はお茶漬け。午後は内儀と日本人学校のPTA理事会。副会長になったらしいのでスーツで登校。花子も揃ってバスで帰宅。帰宅して自家製ビール。ピーナッツ。そのうちに内儀が優れものローストチキンを出してくれました。これはもう、角煮がなくてもハムがなくてもソーセージがなくてもオッケーと思わせるような味わい深い優れものです。しかも安い。400グラムくらいのかたまりで500円くらいかな。そしてローカルのカマンベールチーズ。これもすぐれもので、スーパーマーケットの棚からすぐに消えてしまいます。我が輩はカスピ海沿岸土産のにんにく酢漬けとオリーブ酢漬けを出しました。内儀が続けて豆腐を揚げてくれたのでみんなで揚げ豆腐。それでほぼおなかがいっぱいになったので夕食は終了。
ネット事情があんまりよくないのでテレビをつけたら、ロシアの少数野党党首を暗殺した犯人たちが捕まっていて、自白したそうです。プーチンさんを暗殺指示者と決めつけた西欧メディアはどう対応するのかな?対応しないだろうな。ジャーナリズムじゃなくてプロパガンダだから。それにしてもアメリカの国務長官が「我が国のメディアもロシアンタイムズのようでありたい。もっと予算が必要じゃないか。」と言ったり、それに対してロシアンタイムズが「予算じゃなくてプロパガンダとジャーナリズムの違いだよ。」と言ったり、面白い時代になってきた。これからロシア語を学ぼうかな。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。