スキップしてメイン コンテンツに移動

号外!これぞ全国民必見の動画。「原子力発電は戦艦大和。人の心が大事。」


これを見て、いままでの政府、東電、保安委員会の態度がようやく理解できました。全国民必見の動画。


↓ここ経由です。敬意を表しつつ:

http://kaminoseki.iza.ne.jp/blog/entry/2211332/


いわく:


「原子力保安院の大ウソ暴露!」武田邦彦教授
関東エリアでは未放送だそうです。


↓これが動画。
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

・日本の原子力発電所は、地震国でありながら地震で倒れてもよい設計になっている。
原子力発電所は、安全性はほとんど関係なく造られる。典型的なのが浜岡発電所。
・役人はウランが海に流れ出るなんてことには全く関心がない。国民の健康を守ろうとは全然思っていない。
・誰も責任を問われないように・・・
・役人にとっては、保身>国民の安全

一部のマスコミや政治家、官僚たちの行動はあまりにも胡散臭いことが多すぎです。
これが真実ならば、明らかに人災でしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。