スキップしてメイン コンテンツに移動

中華どん

朝はご飯とさんまの開き、みそ汁。昼前に事務所を抜け出し、総務美人社員と地震の恐ろしさについて語りながらバスでおおたかの森、つくばエスプレッソと地下鉄で神谷町。サントリーホールの前の広場で、ひなたぼっこをしながら大の字になってぐーぐー寝ている人の隣にすわり、コンビニのサンドイッチ。このサンドイッチは神奈川県平塚でつくられたものでした。そしてサンドイッチを食べながら、東京で2番目に地価の高い港区に、コンサートホールをつくってしまうまで自我を拡張させた洋酒屋の大将のこと、そしてそれを可能にした戦後という時代について考えました。それから、野放図に自我を拡大する時代には生まれなかったけれど、世界のいろんな場所に出没してそれなりに楽しんだ自分、なによりも子供たちとのつきあい方を楽しんでいる自分のことを考えました。それからジェトロ中東セミナー。帰路南柏で岩澤工場長に拾ってもらい、被災地に送るランドセルをいただきました。深謝。夕食は中華丼。中華風あんかけ野菜イカ炒めをごはんにのせたものです。デザートは花姫のフルーツ盛り合わせと、月姫のミニミニパンケーキ。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。