スキップしてメイン コンテンツに移動

焼きシャケ。イエメン考察なんてね

土曜日。世間は普通に戻っていました。普通に戻らなくて路上駐車も排気ガスもないテヘランのほうがいいなあ。月子も本日から授業。お昼前後に八百屋と肉屋で買い物のあと月子とおちあって帰宅。午後は調査団のホテルに出かけて打ち合わせ。もう半袖夏服でいいくらいの陽気です。帰宅して夕食は焼きシャケと茹でブロッコリ。

それにしてもどうなるのかねーサウジなど湾岸王国連合軍のイエメン侵略。イエメンなんて誰も欲しくない、っていわれているのに。スンニ派55%、シーア45%で、産油国じゃない超貧乏国。でも沖合を世界の原油の30%かなんかが通過している。中身はぐちゃぐちゃだけど、立地が立地だけに皆が無視できない。でも誰も何もやりたくない。

さてそんなところに手を出したサウジはこれからどうするつもりなのか?サウジ王は金持ちの2代目3代目。2代目3代目の特性として、自分に何ができて何ができないかをよく理解しているから、他人にやらせる。他人にやらせる場合、できるやつにやらせる時と、できないかもしれないけれどやる気のあるやつにやらせる時がある。近所を探してみたら、おお居るじゃないか、できないかもしれないけれどやりたくてたまらないやつが。てなわけで、我が輩がサウジ王なら、ボコって侵略しておいて、パキスタンにイエメンを任せるかも。パキスタン政府は金のためなら、できるできないは別としてなんでも引き受けそうじゃん。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。