スキップしてメイン コンテンツに移動

ピッツア

木曜日は休みをとりました。朝ご飯はバルバリとクリームチーズとコーヒー。内儀がPTA役員会で外出したあと、娘たちと文房具屋などでお買い物。お昼は豆ご飯。缶詰の豆トマトソース煮を温めてご飯のよこに置いただけ。「口のなかがもちゃもちゃする」と娘たちが言うので、にんにくの酢漬けをだしたらぽりぽりかじっていました。うむ、なかなかよろしい。夕がた内儀と待ち合わせてピッツア屋でテイクアウト。諸物価値上げの折とはいえ、1枚1500円相当というのは高いな。ピッツアは味も価格もイスラマバードのほうが宜しいようで。
1日のんびり情報集めをしていて、最近のウクライナなど世界情勢をとてもわかりやすくまとめた記事をみつけました。
Washington’s War on Russia by MIKE WHITNEY
http://www.counterpunch.org/2015/03/18/washingtons-war-on-russia/
要すればアメリカはEUとロシアを戦争させて分断させ、アメリカのグローバル企業が優位性を失わないようにするという都合のいいことを考えているとのこと。然るに、
「ロシアのじゃがいもの60%以上は家庭菜園で生産されている。」
「1億5000(万人)総兼業農家!」
「この類まれなるバッファーがあるからこそ、ロシア人は途方もなく過激にもなれば、途方もなく気が長かったりするのだ。」
以上、米原万里さんの「ロシアは今日も荒れ模様」(講談社文庫)から。
アメリカはロシアのことをわかっているようでわかっていないんじゃないかな。しかもNATO軍(=アメリカ軍)機甲部隊をドイツから1500kmも行進させてロシア国境で演習をやらせ、また1500kmも行進させてドイツの基地に戻すなんてやりつつ、結果的にチェコ住民にプラハの春を思い出させるなんてアホなことに大変な経費をかけています。
戦争だけはいやだなあ。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

イポーニツによるウォッカ批評 第5回 モルドバ対ポーランド

今回は37.5度の対決であります。ウォッカをマイルドに感じるのは、度数のせいか、それとも度数は関係ないのか。両者飲み比べると、明らか。圧倒的にズブロッカがマイルド。 現時点で総括すると、度数にかかわらずズブロッカの草抜きが優勝候補。 モルドバのペトロフスカヤちゃん37.5度とサンフランシスコのスカイイウォッカ40度は、 共通する甘さがあります。おそらく原材料の配合比率がたまたま似ているのか。ウォッカの原材料の配合なんて、仕込みのタイミングで違うんじゃないかな。ウクライナの小麦が入らなかったらカリブの糖蜜にするとか。両者の微妙な違いはアルコール度数によるものなのか、それとも他の要因によるものか。謎を解明することはできなさそうだ。

蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。

ひさしぶりの土曜日。今週は長かったなあ。あんまりやる気も出なかったし。くしゃみが出たから、風邪だったのかもしれません。 月曜日でふみちゃんの49日になります。7x7=49日。内儀は朝から掃除。換気扇や冷蔵庫もきれいにしています。ちょっと元気になったんだな。 我輩は読書。中国生業図譜という本。中国関連のサブカル本です。油というのは植物由来、脂というのは牛や羊由来、膏というのは豚由来だそうです。もともと。うん。そんな知識を得て、どないすんねん。 夕方、おかんがデイサービスから帰ってきました。担当の人によると、デイサービスでお茶を飲んでひどくむせたとのこと。誤嚥とかで死んでほしくないなあ。 我輩の祖母、オヤジのオカンの死因は誤嚥と書かれていました。特別養護老人ホームで。 マツキヨでとろみ材を買ってくるかな。 夕食は蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。美味しかった。ふきのとうの苦味がうれしい。おかんも「おいしい。ご馳走やな。」と言いながらいっぱい食べました。 ゆっくり食べや。食べながら喋らんようにしいや。またむせるで。