スキップしてメイン コンテンツに移動

八宝菜。「ネパール王国探検記」

前日3月31日の備忘録。晴れた日。ほぼ定時で退社。肌寒いくらいの強い西風が雲を吹き飛ばし、東のほうの丘陵地帯がくっきりと見えました。帰宅したら娘たちは部屋にひきこもっていて、内儀もけだるそうです。外出のあと4時頃にハンバーガーを食べたので、満腹でやるきゼロとのこと。我が輩もそんなに腹が減っているわけでもなく、夏時間になって世間も明るいので、コーヒーを入れてバルバリを焼き、アモールのクリームチーズをつけ、酢漬けにんにくやフレンチフライの残りをフライパンでかりかりに焼いたのといっしょに食べ、それで満足してしまいました。シャワーを浴びてぼんやりとテレビを眺め、そのうちに小腹の空いた女性たちがそうめんを茹でたので、それをつるつるとすすって再び満足。

さて本日は4月1日で祝日。3階くらいまで登っていけるような脚立を買ったら中国製なので使い物にならず、千船のおじいちゃんの饅頭屋の3階の作業場にアクセスできないじゃないか、という夢から覚め、コーヒーとバルバリの朝食。 朝から川喜田二郎博士の「ネパール王国探検記」を読み、昼過ぎに野菜ラーメンの昼食。みんなで出かけ、バスに乗ってぶいぶい坂道を登り、終点の田尻ッシュという山の麓に到着。マーケットで服屋などを冷やかし、野菜を買ってバスにのってぶいぶいと坂道を下って帰宅。シャワーを浴びてふたたび「ネパール王国探検記」に戻り、夕食は月子のリクエストで八宝菜。食後に「ネパール王国探検記」読了。こんな下りを読むと、合理的で近代的で用意周到なはずの日本人がなんで冬山に登って遭難(2ちゃんねるではパンパカっていうらしい)するのか、考えるヒントになります。いわく、

とうとう私は漠然とこんなことを考えはじえる。たったひとりの力で、彼らは無限の高い境地に達しようとしているのだ。おのれの持つすべての力をつくして達しようとしているのだ。その到達境地において、彼の霊と肉と、つまり、ひとりの人間が持っているふたつのものは完全に合致するであろう。彼は完全な自由の境地をかちうることだろう。そのときこそが酔生夢死の人生を去って、彼がもっと充実して「生きている」という実感に立つときである。それがさとりの境地なのであろうか。

云々。一神教なんていう、人生と世界をややこしくするだけの宗教をもたない日本人にとって、ひょっとして山が宗教なのかもしれないと思いませんか。「御嶽教」っていうのもあるし。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

イポーニツによるウォッカ批評 第5回 モルドバ対ポーランド

今回は37.5度の対決であります。ウォッカをマイルドに感じるのは、度数のせいか、それとも度数は関係ないのか。両者飲み比べると、明らか。圧倒的にズブロッカがマイルド。 現時点で総括すると、度数にかかわらずズブロッカの草抜きが優勝候補。 モルドバのペトロフスカヤちゃん37.5度とサンフランシスコのスカイイウォッカ40度は、 共通する甘さがあります。おそらく原材料の配合比率がたまたま似ているのか。ウォッカの原材料の配合なんて、仕込みのタイミングで違うんじゃないかな。ウクライナの小麦が入らなかったらカリブの糖蜜にするとか。両者の微妙な違いはアルコール度数によるものなのか、それとも他の要因によるものか。謎を解明することはできなさそうだ。

蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。

ひさしぶりの土曜日。今週は長かったなあ。あんまりやる気も出なかったし。くしゃみが出たから、風邪だったのかもしれません。 月曜日でふみちゃんの49日になります。7x7=49日。内儀は朝から掃除。換気扇や冷蔵庫もきれいにしています。ちょっと元気になったんだな。 我輩は読書。中国生業図譜という本。中国関連のサブカル本です。油というのは植物由来、脂というのは牛や羊由来、膏というのは豚由来だそうです。もともと。うん。そんな知識を得て、どないすんねん。 夕方、おかんがデイサービスから帰ってきました。担当の人によると、デイサービスでお茶を飲んでひどくむせたとのこと。誤嚥とかで死んでほしくないなあ。 我輩の祖母、オヤジのオカンの死因は誤嚥と書かれていました。特別養護老人ホームで。 マツキヨでとろみ材を買ってくるかな。 夕食は蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。美味しかった。ふきのとうの苦味がうれしい。おかんも「おいしい。ご馳走やな。」と言いながらいっぱい食べました。 ゆっくり食べや。食べながら喋らんようにしいや。またむせるで。