スキップしてメイン コンテンツに移動

チキンカレー。野菜ぶーじあ。

土曜日。朝はゲストハウスでトースト、目玉焼き、じゃがいもカレー炒めなど定番メニュー。コーヒーはネスカフェ。午前中から午後1時ごろまで 家探し。不動産屋の鬚おやじのスズキ(クーラーなし)に家族4人のりこんで、6件くらいまわりました。おーなんと暑いこと。前日の夕方、近所の店でボラれるのを覚悟で仕入れておいた、しゃるかみと呼ばれるパキスタンの服(パジャマみたいなやつ)を着用していたので、洋装よりも涼しいはずですが、おおいに汗をかきました。ただし湿気が格段に少ないので、それほど不愉快さはありません。
ホテルに帰着して、キッチンでお昼を頼み、出来上がったのが2時半くらい。我が輩と内儀はチキンカレーとサラダ、子供たちはチキンバーガーをシェアしながらゆったりまったりと食べ、ときどき停電するなか、部屋でごろごろ読書などしていたら、日本人学校の先生がご来訪。あれこれ話を伺っていたら夕刻になり、部屋を階下に移動したりしているうちに日没。またキッチンに少量の夕食を頼み、8時過ぎくらいにできあがったのをまったりと食べました。
ここのキッチンで作ってもらった食事をすると、我が輩も内儀も圧倒的に眠くなります。
「MSG(いわゆる味の素)効果かな?」
「でも、こどもたちは平気だよ。」
「じゃ、断酒の影響かな?」
「肝臓が休暇もらって眠ってるとか?」
などと話し合い、笑い合いました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。