スキップしてメイン コンテンツに移動

おでんくん。イカ煮。などなど。

土曜日。朝はパン。あんパン16個、チーズロール8個、チョコロール4個。
内儀にあんパンを持たせて学校に送り出し、午前中にGMの買い物の運転手。
お昼はカレーうどんと、タイのえびせんべい揚げたて。ヤンガメに花と月ちゃんを送り、帰宅して自転車で駅前。中古屋でZOOM55が1500円だったので衝動買い。ギターのデジタルエフェクターです。風邪ひきの月姫のためにゼリーを買い、帰宅してギターで遊んでいたらもう夕方。
夕食はGMGD宅でおでん、いか煮などおいしいご飯をいただき、例によってホワイトホース12年もの。テレビでは、取手の病院でインフルエンザの院内感染のことを報道していました。いわく、スタッフは全員インフルエンザの予防接種を射っていたので、インフルエンザにかかったのだけれど、罹っていることに気づかずに院内感染してしまったとのこと。

なんでんねん、これ?

インフルエンザワクチンというのは、罹らないために射つのではなく、射っても罹る。しかし、罹っても気づかないという効果はあるのだ、と。つまり、ワクチン接種者はインフルエンザにかかっているんだけれど、それに気づかずに黴菌をばらまく。ということは、ワクチンが流行を押し進めてる、ちゅうことやん。
そんなら、ワクチンを打たずにインフルエンザにかかって、それなりに仕事とか会社を休んだらよろしい。インフルエンザの死者数というのが侮れないくらい多いのは知っていますが、厚生労働省は知っていて知らせない。(統計そのものはHPにしれっと出しているけれど、リンクはどこにもほとんどはってない。)

なぜか?そんなもんは、子宮頸癌ワクチンでアナフィラキーショックを受けた人の%と同じく、「ほとんど無視していい割合だから。」でも絶対数は相当数いるんですけどね。
しかし、インフルエンザの死者の、割合ではなく絶対数を云々し始めたら、各種ワクチンの各種ショック被害者の「絶対数」も云々しなきゃいけいないし、WHOが毎年警告しているパンデミックなるものの根拠も、じつは%でいうとたいしたことございませんというのがばれてしまう。割合と絶対数をうまく使い分けていたことが、自己矛盾だったことがばれてしまう。嘘じゃないけれど、二重基準だったことがばれてしまう。なぜかその二重基準が、製薬会社の都合のいいほうに働いていたこともばれてしまう。そんな矛盾を、いまさらまっすぐまっとうに直したら、いままで子供の学費とか、自宅のローンとか、奥さんのレクサスのローンとか、接待交際費とか、負担してくれていた製薬会社との蜜月関係が怪しくなってしまう。厚生労働省が製薬会社を管理しろなんて国民が騒ぎ出したら、厚生労働省の存亡にかかわる事態になる。

まるで、経済産業省が原発の安全性と、使用済み核燃料の置き場所を真剣に考え始めたら本当に困るのと同じように、ね。

ワクチンなんて射たないで、インフルエンザにかかったら、休みましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

マグロのかま。洞沢豆腐店の手ひねり揚げ。たくあん。ささみときゅうりの春雨サラダ。

狂犬イスラエルがイランを攻撃した翌日の日曜日。日本の諏訪地方は曇り時々派手な雨。前日の松本はどえらい風でしたが、諏訪は平和。 だいたい引きこもっていた日曜日。夕方に缶詰など調達に出たくらいです。なんで缶詰かというと、金曜日に休んだ我輩が、昼飯に賞味期限3年超過のサンマ蒲焼の缶詰を食べたから。 内儀「もう食べちゃったの?まだ3年じゃん。」 我輩「いや、おかんとかに食べさせて、96歳が賞味期限3年越えのサンマ蒲焼缶詰で死亡、何ちゅうことになったらあかんと思うて、試しに食べてみたんや。」 内儀「もうちょっと寝かしたら、もっと美味しくなるっていうよ。魚の缶詰会社の人が。」 我輩「それは残念なことをした。スコッチなみに10年は寝かさんとな。」 というわけで、在庫を追加したということです。 さてさて、日曜日のメニューは、例によって夫婦ともにあんまりやる気がなく、まず作り置きのささみときゅうりの春雨サラダ。これがまた美味いんだ。それで内儀とおかんはビール、我輩は色々焼酎のソーダ割り。ちなみにおかんは韓ドラに熱中してて、何を食って何を飲んだからおぼえてない。 我輩は湯を沸かし、洞沢豆腐店で調達した手捻り揚げの油抜きをしてから、ガスオーブンで軽く焦がしました。これを辣油で食べるのが最高。焼酎のストレートが似合います。魯迅は紹興酒だったけど。 そして、マグロのカマが焼けました。内儀があらかじめ粗塩と胡椒をガリガリ振りかけてくれていましたが、我輩はそれにちょっと醤油を添加。うーん、旨味が炸裂します。カマ、ご飯、たくあん。かま、ご飯、たくあん。魚の焦げと、炊き立ての飯と、発酵食品。いやほんま、コリアンが世界どこにいってもキムチを手放せないという気持ち、よーくわかります。ご馳走様。

パエリヤ

土曜日は午前中に庭の草取り。おおいに疲れて早く寝たら足が痙攣した。 日曜日。内儀が美容院に行ってるうちに、コーヒー豆を買いに行った。チモトさんに「バンドやります」ゆうたら、盛り上がった。「馬と犬ゆうバンド名ですねん。」 日曜日は、遅い午後、おかんも連れ出して庭でビールなど。部屋に戻ってパエリヤ。午後に買い物に行ったツルヤで、パエリヤのスープを冷蔵で売っていたのを衝動買い。そんなわけで、トッピングにイカとエビと冷凍あさり、そして青ものをのせた超簡便パエリヤ。でもめっちゃ美味しかった。 香りがたまりまへん。