スキップしてメイン コンテンツに移動

鶏のから揚げ。野菜チャンプール。青梗菜の大蒜炒め。

とても寒い金曜日。お昼に運河沿いの公園を歩いていると、木の下に作業服を着た男性がいて、ちらっと我が輩のほうを見て、すぐに消えてしまいました。2年まえの寒い冬に、この公園の木で首つり自殺をした人だと直感的に思ったので、その場所でお経をあげて追善供養をしました。2年前は大不況だったので、政府がワークシェアリング制度を発足させたほどでした。我が輩にとっては、こどもたちとたっぷり時間がとれるありがたい制度でしたが、とても辛い思いをした人たちが多かったに違いありません。

その年タイボスは、早朝の出勤途中、その公園で首つり自殺を2件見たそうです。

若いころは存在しない人をたくさん見たのですが、最近はあまり見かけなくなりました。我が家に住みついているいたずらオバケも、近頃うちの娘たちがすっかり大きくなったのであまり見かけなくなりましたが、ときどき寂しく思うのか、充電器など隠されて出てこないことがときどきあります。

帰路、ちょっとだけ紀伊国屋に立寄り、それから駅に行きました。駅の改札まえで、えりこさんがジュニアをだっこしているのに出会いました。ジュニアはもう2歳なのだそうです。

こどもがいると、自分たちが歳をとるのが苦痛ではなく、どちらかというと悪くないと思えるようになります。不思議なものです。

北海道牛乳とチョコレートを買って帰宅。サントリーオールドのソーダ割りをすすりながら、こどもたちの食べ残したチーズを齧りました。それから標記のおいしい夕食。野菜チャンプールはお向かいさんの作品です。

食事を終えて、翌朝のパン種を仕込みました。それから、もう1杯オールドのソーダ割りを作り、残りのチーズを齧りながら、あの木の下でひとりぼっちで2年間も佇んでいた人のことを考えました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。