スキップしてメイン コンテンツに移動

パン。バーベキュー。味噌算段。



遅い朝はパン。かれーしゅー宅のバーベキューに招かれていたので多めに作ろうと思ったら、強力粉の在庫がなかったので、上新粉を30%入れました。おかげで、表面のお焦げがちょっとおかきっぽい不思議なパンになりました。それから粒あん炊き。西宮のおかんが29cmの琺瑯鍋をくれたので、シングルバッチで気楽に炊くことができます。
お昼前後に味噌づくりの算段。去年は11月の連休に仕込んだのですが、資料が残っていません。ええ加減に紙に書き付けて、そのまんま保存しなかったようです。今年もええかげんに紙に書き付けているので、そのへんは確かなことです。味噌の比重は約1.2なので、4斗(72リットル)だと60kgになります。原材料として、麹18kg、大豆18kg、塩7.5kg。まっとうな原料でもっとも安価なものを調達すると、麹15120円、大豆8460円、塩2800円、空き樽4200円(以上送料含まず)、合計だいたい3万円仕事です。kg単価約500円。それで2所帯1年分の味噌ができるので、半分を物々交換プロジェクトに使うことができます。今年は仕込みをしようか、それともやめようかと思案していたのですが、第1期2008年プロジェクトの味噌の評判が上々なので、今年もやってみようかと考えています。
去年は3連休だったのですが、ことしはワークシェアリング制度で、どうやら4連休がとれそうです。60kgを4日で仕込むには、1日15kg。このへんは去年の経験から、2段積み蒸篭で、1日あたり3バッチでできそうです。今年はもっとべちゃべちゃになるまで蒸してみましょうか。
あとは調達計画です。乾燥麹だと気楽ですが、そうでなければ資材到着のタイミングを謀らないとあきません。とくに麹は、過剰発酵になるまえに塩切りしなければなりません。樽も、日本酒の芳香で羽虫がたくさんやってきます。
午後3時30分から、かれーしゅー宅でバーベキュー。牛肉を800g、肉屋さんの自家製ソーセージを8本、ピーマンを一袋持って行きました。ワインはしょっちゅうしゅっちょうの旦那が買ってきた、北米西海岸オレゴンの上モノ。野菜はキャベツとピーマンを生で、にんにく味噌をつけて食べました。デザートは花姫パフェ。ああおいしかった、とよっぱらってよそさん宅でぐーぐー寝てしまいました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

イポーニツによるウォッカ批評 第5回 モルドバ対ポーランド

今回は37.5度の対決であります。ウォッカをマイルドに感じるのは、度数のせいか、それとも度数は関係ないのか。両者飲み比べると、明らか。圧倒的にズブロッカがマイルド。 現時点で総括すると、度数にかかわらずズブロッカの草抜きが優勝候補。 モルドバのペトロフスカヤちゃん37.5度とサンフランシスコのスカイイウォッカ40度は、 共通する甘さがあります。おそらく原材料の配合比率がたまたま似ているのか。ウォッカの原材料の配合なんて、仕込みのタイミングで違うんじゃないかな。ウクライナの小麦が入らなかったらカリブの糖蜜にするとか。両者の微妙な違いはアルコール度数によるものなのか、それとも他の要因によるものか。謎を解明することはできなさそうだ。

蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。

ひさしぶりの土曜日。今週は長かったなあ。あんまりやる気も出なかったし。くしゃみが出たから、風邪だったのかもしれません。 月曜日でふみちゃんの49日になります。7x7=49日。内儀は朝から掃除。換気扇や冷蔵庫もきれいにしています。ちょっと元気になったんだな。 我輩は読書。中国生業図譜という本。中国関連のサブカル本です。油というのは植物由来、脂というのは牛や羊由来、膏というのは豚由来だそうです。もともと。うん。そんな知識を得て、どないすんねん。 夕方、おかんがデイサービスから帰ってきました。担当の人によると、デイサービスでお茶を飲んでひどくむせたとのこと。誤嚥とかで死んでほしくないなあ。 我輩の祖母、オヤジのオカンの死因は誤嚥と書かれていました。特別養護老人ホームで。 マツキヨでとろみ材を買ってくるかな。 夕食は蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。美味しかった。ふきのとうの苦味がうれしい。おかんも「おいしい。ご馳走やな。」と言いながらいっぱい食べました。 ゆっくり食べや。食べながら喋らんようにしいや。またむせるで。