スキップしてメイン コンテンツに移動

カレードリア。鶏肉とピーマンのニンニク炒め。ほうれん草の浸し。とうもろこし。

土曜日。朝、おかんを温泉つきデイサービスに送り出してから家の片付け。本日は書籍類。富士見では珍しいくらい暑い日でした。

ええかげん疲れたので、気晴らしに内儀とドライブ。まずは農業大学校の農場で出店を出しているパッチ君を訪問。彼は木こりの傍ら、共振を整流化するグッズを商っています。信じてナンボの世界。でも、まじめで面白い人。今日は硬い木の切れっ端を2個くれました。切れっ端と言っても、木こりの仕事なので一つ7〜8キロくらいあります。これは我輩が将来、木魚を作るときのためです。

鉢巻道路をチモトさんところまで走ってコーヒー豆調達。なんと標高1300メートルのチモトさんところも暑い。これは異常だ。

野田ナンバーの車に乗った一家が来ていました。「野田からいらしたんですか?」「じつは松戸です。」「うちも10年前は柏でした。」みたいな会話。

「ここはいつもならこんなに暑くないんですけどね。」と言ってから考えました。我々が暑いと感じているチモトさんとこでも、千葉県に比べたらぜんぜん暑くないかもしれない。

チモトさんとこを出たら、ポツポツと雨が降りはじめ、数秒後に前方が見えないくらいの豪雨。ヘッドライトをつけてトロトロ走りました。じつに爽快な豪雨ですが、内儀の心配は外に干した洗濯物。

「下に降りたら大丈夫かもしらんよ。山の天気やから。」

標高1071メートルの立沢大橋まで降りてきたら、雨が止みました。帰宅して洗濯物を取り入れ、お昼。はなこが済州島の土産にくれたコリアンラーメン。おお辛かった。

午後も本の片付けと昼寝。2時間くらい深く深く眠りました。あんまり深く眠ったので、起きたとき自分がどこにいるのかしばらくわからなかったくらい。

夕食はカレードリア。鶏肉とピーマンのニンニク炒め。ほうれん草の浸し。とうもろこし。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。