スキップしてメイン コンテンツに移動

ごぼうと人参のにんにく炒め。なすの揚げ浸し+こんにゃく。煮かぼちゃ。

火曜日。朝、はなこを学校に送り、内儀を会社に送り出してから月子と買い物。農場と自由農園、本屋と農協市場。農場でたまごを買い、自由農園できのことかぼちゃ、そして塩尻ドライワインを買い、本屋で英語の参考書を買い、農協市場で芋たい焼きを買いました。お昼は豆乳フレンチトースト。例によってBBが「こんな美味しいの食べたことない。はじめて。」といってくれました。月子が、「初めてじゃないよ、もうこの家に引っ越してきてから最低5回は食べてるよ。」と言いました。そしたらBBが、

「そのときアタシいたっけ?」

キタコレーーー! なるほど、ボケはじめの年寄りの疎外感はこういう文脈なのだ・・とワクテカ。
こういうときにGGが煽るような発言をしがちなのですが、孫といっしょにくらして違いの判る男になりつつあるGGは黙っていました。
食後、BBのためにかぼちゃを切り、月子は紙に今夜のメニューを書いて冷蔵庫に貼ってくれました。こうするとまちがいが少なく(「これ昨日のだよね」と言われることはありますが・・、)わかりやすいのです。
午後はようつべで映画。トム・クルーズの Jack Reach、邦題はなぜかアウトロー。トム・クルーズは大根役者ですが、主人公が寡黙という設定なのでいい映画になっていました。
内儀が帰宅して夕食はごぼうと人参のにんにく炒め。なすの揚げ浸し+こんにゃく。煮かぼちゃ。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。