スキップしてメイン コンテンツに移動

鯖の味噌生姜煮。野菜かき揚げ・しいたけ・山菜の天ぷら。長芋梅干し和え。

木曜日。雨。朝、娘たちを学校に送ったその足で三分一湧水へ。見学と散歩のあと、道の駅で新鮮で安い野菜など調達。ついでに近所の甲斐小泉駅を見に行きました。なかなかオツな無人駅です。それから小荒間の交差点にさしかかったとき、山道が開通しているのを見たのでそちらに入ってみました。しばらく走ってから自動車を停めて、「この先、延命水」云々の表示がある山道を歩いていくと、小熊の足跡らしきものを見つけたので撤収。https://goo.gl/maps/tf8r5DoPDuT2
ついでだから観音平も見てみようと、八ヶ岳高原ラインから県道618号線に入ると、自動車を停めて山菜を採っている人が何人かいました。しばらく走り、ローギアでしか上がれない急坂を登ったところに延命水がありました。
https://goo.gl/maps/VzbBZ8jTo9t
延命水の場所は特定できたものの、水は枯れていました。なんじゃいな。そのすぐ先が観音平。
https://goo.gl/maps/jrtujS6euvr
もし晴れていたら眺めはよさそうな場所ですが、そこで熊の糞らしき物体を発見したので早々に撤収。
お昼は冷たいそば。午後にまた内儀と車に乗り込み、茅野に行ってショッピング。帰宅したら午後4時半。月子を駅に出迎えてから夕食。鯖の味噌生姜煮。野菜かき揚げ・しいたけ・山菜の天ぷら。長芋梅干し和え。
書店からはなこが注文した雑誌がはいったという連絡があったので、夕食後、雨の中をはなこといっしょに書店まで歩きました。片道約25分。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。