スキップしてメイン コンテンツに移動

牡蠣とエリンギのスパゲティ。野菜サラダ。飛龍頭とエリンギとじゃがいもの煮物。

土曜日。いつもより早起きしてはなこといっしょに塩尻の高校訪問。長野県の中学校がいっせいに高校訪問をする日です。7時半すぎの電車に乗って8時20分に塩尻到着。徒歩で高校。いやー、じつに面白い高校でした。制服は一応あるらしいけれど、生徒はみな私服。自由でよろしい。我が輩の高校もそうだった。ここは国公立に5〜6名現役合格者を出していて、しかし前身の半分が農学校なのでワイン醸造など実学コースも充実。あとの半分は女学校なので美術、声楽、ファッション関係も楽しそう。そして、進学と実学の両方を同時に選択することができるという面白さ。生徒たちが生き生きしていたのは、声楽と被服縫製のクラス。はなこが目をかがやかしたのが、危険物管理試験合格を目指すクラス。校歌は釈迢空、すなわち折口信夫作詞。
12時ごろの電車に乗って一路富士見へ。学校を出るまえに、はなこのおなかがぐーとなったのですが「寄り道をしてはいけない」 との指導があったとのこと。塩尻駅の売店でおにぎりとサンドイッチを購入し、駅のベンチで食べました。上諏訪で諏訪双葉高校を訪問していた同級生が大挙して電車に乗ってきました。人目があるので駅そばもパス。帰宅してチャーハンの残りや冷蔵庫の菓子パン(月子のおやつを味見してしまったBBAが心から反省して買ってきたもの) を食べました。
午後遅くにはなこと茅野。オギノで友達のバースデープレゼントを買うのだそうです。ついでにブックオフ。帰宅したら5時半。夕食は牡蠣とエリンギのスパゲティ。野菜サラダ。飛龍頭とエリンギとじゃがいもの煮物。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。