スキップしてメイン コンテンツに移動

二葉のとんかつ。巨大いわしの丸干し。レタスサラダ・生サーモン載せ。ふきと薄揚げの煮物。

水曜日。朝、娘たちを学校と駅に送ってから内儀と散歩。帰宅してすぐ、BBを原村に送り届けてから内儀とドライブ。思いつきで天女山登山。登山といっても、山頂から100メートルのところまで自動車で上がっていくことができます。駐車場からとろとろ坂道を「下った」ところが山頂。駐車場から山頂まで下りるなんておかしいよね。つまり、権現岳とかもっと高い山にいく途中の踊り場のような山頂というわけです。八ヶ岳が爆裂したときに飛んできた大きな岩がごろごろころがっていて、この上で天女がストリップを踊ったのだな、きっと。ここでコーヒーとおやつ。
山頂が山頂らしくないので、その上の「天の河原」というところまで、山道を500メートルほど上がりました。こちらのほうが眺望がよろしい。
おいしいという噂の「ごはんカフェ」でお昼にしようかと、いってみたら本日休業。ま、いいか。すぐ隣の畑から馬糞臭が漂っていたし。というわけでお昼は、坂道をどんどん下ったところにある、真剣にまじめにとんかつ道を極めて50年という「二葉」でロースカツ定食1700円。すごいボリュームです。そして旨い!内儀はひと口カツ定食。もちろんひと口で食べられるようなサイズではございません。近くの熟年カップルはごはんのおかわりをしていたぞ。
すっかり満腹になって帰宅。夕刻までだらだら過ごしました。夕食は巨大いわしの丸干し。レタスサラダ・生サーモン載せ。ふきと薄揚げの煮物。もちろんごはん抜き。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。