スキップしてメイン コンテンツに移動

ガスタン食堂のテイクアウト

金曜日。朝はのんびりしてホテルのビュッフェ。食後、ホテルから歩いて2分のコラーン門を見学し、道路を渡って向かい側の岩山の階段を登り始めました。ちょっとびびるくらいの高みにまで汗をかいて息を荒くして登り、対面つまりホテルの裏山を見たら、さらにびびるくらいの斜面を登っている人々や、断崖のエッジに立っているおじさんが見えました。ほんっとにイラン人って、高いところが怖くないみたいです。シラーズの街が一望できる高みに達して満足。ホテルに戻る前に、近所でサンドイッチやポテトチップスやモルトドリンクを調達し、ホテルで簡単な昼食。ひと休みして、午後2時からまた豪華バンをチャーターして日本語ガイドつき市内観光。カリム・ハンのお城、植物園、ヴァキルモスク、イマーム・レザの弟でアラブ人に殺された殉教者が眠るモスク、偉大な詩人ハフェーズのお墓を見学し、暗くなる頃ガスタン食堂でテイクアウトしてホテル帰着。いやなに、ホテルの食堂が開くのが遅いので、テイクアウトしたというわけです。カバーブ、ナスのトマト煮、チキンの埋め込まれたご飯など。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。