スキップしてメイン コンテンツに移動

アティーグレストランでイラン料理

土曜日は降ったり止んだりの雨。朝はホテルのビュッフェ。午前中に荷物をまとめチェックアウトして荷物をホテルに預け、タクシーでダウンタウンのバザール。内儀の所願を満足させたらアザーンが聞こえ、アザーンが聞こえたら店が一斉に閉まると聞いていたので、バザールを出て向かいの古い建物の2階のカフェ兼レストランへ。カフェでお茶をしばきつつ体を休めていたら、レジのおじさんがやってきて日本語で、「日本人でしょ。わたしイバラキの角X水産で働いていたのよ。ししゃも、みりんぼし、あー食べたいなー。ビールうまかったなー。」いやは、イランと日本のビザ免除協定があった(もうない)おかげで、こんなに親日家が増えたんだねー。 となりに座ったお兄さんが水タバコを勧めてくれたので一服。それから食事を頼みました。野菜のツボ蒸しからスープを抽出し、ご飯にかけて食べたりナンを浸して食べたり。ツボの内容物をリン棒みたいなやつでぐちゃぐちゃに潰し、またご飯と一緒に食べたり、ナンにのせて食べたり。おなかが落ち着いたので、同じ建物のカバンやで娘たちにリックサックなど買い求め、タクシーでホテル帰着。ちょっと時間を潰してから空港へ。空港まで約30分15万リアル。首尾よくチェックインしてほぼ時刻通り登場し、ほぼ定刻通り出発。飛行機は珍しいBAe-146。小さめです。機内食は例によって鶏肉、野菜ブロック、白菜、パン。ほぼ定刻通りテヘランに到着し、タクシーで帰宅。ああ楽しかった。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。