スキップしてメイン コンテンツに移動

鱈の味噌漬け焼き。鱈の白子と豆腐。味噌汁。


朝はパン。かれーしゅーご一家もいらっしゃることになっていたので、いつもより増量し、餡パン16個、チーズパン14個、チョコパン2個。洗濯物を干してから、かれーしゅーの旦那とこいさん、うちの娘ふたり、計5人で三郷のイケア。クリスマス用の買い物を終え、イケアのカフェが満員だったので、江戸川を渡って常盤台の丸亀製麺で天ぷらうどん。
お向かい宅では、婆ぁばが同窓会で常陸太田にいったとのことで、夕食は爺ぃじを招き、鱈の味噌漬け焼き。これは前日買い求め、手前味噌に漬けておいたものを焼きました。焼きものはほとんどやったことがなかったのですが、月姫が「ほっくほくだ!」、爺ぃじも「おいしいですよ」と言ってくれたのでひと安心。じっさいに、焦げた皮まで美味しくできていました。
小生恥ずかしながら、鱈は鍋しか知らなかったので、鍋のために旨味を搾り取られた鱈を鱈だと思っていたのですが、焼きものにしたときの濃厚さを味わい、認識が変わりました。
鱈には白子がついてきたので、前日から酒に漬けておいた白子と木綿豆腐を味噌とねぎで煮て、生薑をあしらいました。これも好評でした。味噌汁は前日と同じ、わかめとたまねぎとじゃがいも。爺ぃじはこんにゃくの煮ものとひじきを持ってきてくれました。グレンリベットを3〜4杯飲みました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。