スキップしてメイン コンテンツに移動

中華菜館

今日は朝から夕方までおおたかの森で会議。お昼は例によってモスバーガー。ゆうがたいつもより少々早い電車に乗ると、大声で話す熟年の人がたくさんのっていました。帰り道に東武スーパーに寄ると、ショッピングカートをおしたおばあちゃんが突進していました。うーむ、この時間帯はアグレッシブな熟年世代が多いようです。
帰宅すると、体調がいまいちだった内儀が、中華のラーメンを食べに行こうというので、そうしようそうしようと、子供たちとともにみんなで歩いて出かけました。春の夕暮れの匂いを嗅ぎながらふらふら散歩するのもいいものです。近所の森の近くで、ひきがえるが何匹も何匹も路上にでているのに遭遇しました。そこそこ大きめのひきがえるで、びっくりしました。
中華菜館では、いつものお姐さんではなく、大柄な蒙古族ふうの女性が応対していて、メニューがそれぞれ100円くらいずつ安くなっていました。我が輩はにらと挽肉のラーメンを食べました。こどもたちもラーメンとか炒飯を食べ、さいごに西米露(タピオカ入りココナッツミルク)と杏仁豆腐(きょうじんとうふ)を食べ、とても幸せそうでした。
帰りに蛙を観察すると、どうやら自動車に踏まれたのでしょうか、3匹ばかりぺしゃんこになっていました。高圧線の真下だったので、電磁波かなんかに誘われて森から出て、茫然としていたのかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。