スキップしてメイン コンテンツに移動

うどん。ラーメン。揚げ春巻き。水菜。じゃがいもスープ。

そこはふつうのうどんとか丼ものを出す店のようでした。店主が桂枝雀さんのファンらしく、メニューに枝雀さんの似顔絵が墨絵で描いてあります。その店でいっぱい飲んでいると、枝雀さんがやってきました。いっしょに飲んでいると、枝雀さんは、「そろそろ別のことやらなあかん思うてるんや。」といいます。「桂歌丸さんとこに弟子入りするとか、どないでっか?」というと、「いや、そういうことやないねん。」と枝雀さんはいいます。「ほなやっぱり、ジャズでっせ。ディジー・ガレスピーみたいなスキャットはどないですか?」と勧めたのですが、枝雀さんは苦笑いをしながら酒を啜っているだけでした。
夢から覚めると、頭がぴんぴん痛んでいて、胸がむかついていましたので、台所でお湯を飲みました。それからまた床につきましたが、夜があけても頭がぴんぴん痛むので、仕事を休むことにしました。
10時頃に起き出してお風呂にはいり、ばらばらだった身体のパーツを組み上げ、頭をうえにのせてから、内儀につくってもらった温かいうどんをすすりました。しばらくしてようやく外見だけは人間らしくなりました。
千船のおじいちゃんが飲み過ぎたとき、千船のおばあちゃんはかならず、「アホやなあ、こないに飲まんでもええのに。」といいました。そうすると必ず千船のおじいちゃんは、「もお酒やめる・・・。」といいました。我が輩もそれにならって、「もお酒やめる。」と何度かいいました。すくなくとも3日くらいはやめようと思います。
内儀と娘たちの心遣いと優しさが心にしみた二日酔いでした。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。