朝はこどもたちといっしょに朝ご飯を食べ、内儀とNHK連続ドラマを眺めました。雨でしたが午前中に内儀とおおたかの森まで買い物にでかけました。お昼はケンタッキーのサンドイッチ。ファーストフードと蔑まれながら、必死の努力で客単価を上げてきたのに、デフレ時代の到来でうどん1杯が100円台で提供される時代。ケンタッキーの客単価が670円なら、値段はファーストフードではなくなってしまいます。フライヤーひとつに数百万円かけている設備投資が重いので、あとは味を改善するしかないのでしょう。
帰宅して午後は、こどもたちの遊び場づくり。ガレージの壁にミニバスケットゴールを取り付けるのですが、発明王フィッシャー博士のアリゲーターアンカーが供回りしてうまく開いてくれません。やはり使ってみんとわからんわいとぶつぶつ言いながら、(たぶん)我が社製の中空用アンカーで取り付けて成功。
夕方はみかちゃんもやってきて、牡蠣うどんなべ。デリバリーしたてのレインボウ農園の野菜がおいしかったなあ。食後コーヒーを入れていると、レインボウ農園さんからキムチ講習会のおさそい電話をいただきました。野菜おいしいよと感想をいえばよかったと、後の祭り。
コメント