スキップしてメイン コンテンツに移動

森のスパゲティ。ごんぼサラダ。かぼちゃスープ。さんま生薑煮。きゅうり漬け。



今年最後の勤務日。フリーブエディターを導入して、ぐりぐり動かしながら議論した日です。帰りに紀伊国屋で石光真清の手記を探しましたが在庫がなくあきらめ、ドンキホーテでLED懐中電灯を買って帰りました。寒い中を帰宅すると、待っていたのがこどもたちと、ゴージャスな夕食。これで「冷蔵庫の残りもの処分大作戦」なのだそうです。まず森のスパゲティ。サーモンと水菜がたっぷりはいったパスタに、紫蘇の葉がたくさんのっています。まるで森のようです。こどもたちもおとなたちもみんなぱくぱく食べました。ゴンボさらだは、こまかくこまかく刻んだごぼうがサラダ菜と水菜のうえにたくさんたくさんのっています。かぼちゃスープはあくまでクリーミーなのにあっさりしておいしく頂きました。さんま生姜煮はお向かいさんからの差し入れ。酒の肴に最適で、蒸留酒にもよくあいます。きゅうりの唐辛子漬けは、キムチでもなく浅漬けでもなく、かなり辛い浅漬けという位置づけです。今日のシェフもみかちゃんでした。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。