スキップしてメイン コンテンツに移動

パン。春のおまんじゅう。チキンチーズかつ。




土曜日の朝、またまたパンを焼きました。ちかごろは美味しく焼けて当たり前という感じであります。

お話変わって、美人妻のパート先ではグランドピアノつきの部屋を時間貸ししているそうです。1時間2100円で、ときどきすばらしいクラシックの演奏が漏れ聞こえてくるとのことです。
「それがね、まるで自動演奏っていうくらい正確ですばらしいの。」と、美人妻。
「自動演奏みたいにすばらしい、っちゅうのはミュージシャンにとってめっちゃ哀しい褒め言葉やなあ・・・。しかもクラシックで、そこまで腕を磨くために何千万円も投資してきて、人生のいろんな楽しみを芸のためにあきらめて、『自動演奏みたいに上手』はないんちゃう?いいたいことはよおわけるけど。」

パンもおんなじようなもんで、研究と試行をかさね、安定した味をだせるようになったとして、「お店みたーい!」「プロみたーい。」て言われたらじつに複雑な気分でしょ。プロやったらおいしいのんが当たり前で、ちょっとブレとかばらつきがあったら速攻で文句いわれます。うーむ。アマチュアのまんまで褒め上手なオーディエンスに囲まれるというのがクリエーターにとっていちばんの幸せかもしれません。

こどもたちが伴天連日の午後、チョコをおじちゃんに届けるというので、おみやげにもたせるのも兼ねて春のおまんじゅうをつくりました。白餡をムーランで濾して、白玉粉と水をチンしたのを加えて即席練りきりをつくり、半分を紅で着色し、紅白合わせてつぶ餡をつつみました。ホメオパスの試験勉強にいそしむ美人妻にそっと差し出したら、とてもよろこんでくれました。

夜は美人妻がおいしいおいしいチキンチーズかつをつくってくれました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。