スキップしてメイン コンテンツに移動

鯵の干物とベーコンエッグ

金曜日。いつものように起床して外を見たらふつうの雨。月子に電話したら体調が良くないというので、大門街道で白樺湖を越えて上田までレスキューに向かい、娘を拉致って富士見に帰宅したのが午後3時半ごろ。帰宅したら、屋内浸水状態。どうやら3階のベランダの排水溝のストレーナーが埃ゴミ枯葉などで詰まり、それは普通のことながら、普通ではない大雨のため溜まった水がサッシを越境した模様。いやあ、これは大変などと言いつつ、タオルで吸水しては絞り、絞っては吸水を繰り返し、3階、そして2階、最後に1階を片付けました。

最後に大変だったのは、一階のダイニングルームの天井にへばりついている、1.5メートルx1.5メートルくらいの、いわゆるシーリングライトの巨大なカバー。その内側に、天井づたいに雨水が侵入して、1センチくらい溜まっていました。どうやら引っ掛けタイプなので、傾けないと外れない。しかし傾けると、推定バケツ1杯分くらいの水が床にぶちまけられ、大惨事になる。

プラスチックのカバーに穴を開け、ちょっとづつ排水させるしかない。漏水でショートしなかったのが不幸中のさいわいくらいの緊急事態。なので、多少の穴くらいは家主さんも納得してくれるでしょ、と。そもそもなんでこんな巨大なシーリングライトつけてまんねん?だれがデザインしてん?としみじみ腹がたってきました。穴開けたれ。さてなんで穴を開けるかいな?電動ドリルは、感電したら嫌だな。そうだ、ハンダごてで横向きはどうだろうか。

左手にバケツ、右手にハンダゴテで首尾よく穴を開け、排水させているときに内儀が帰宅しました。

「・・・大変だったね」と内儀。

我輩いわく、内儀がはやく帰ってきてくれないかなー、と思ったのは、ふみちゃんが、『なんでこんなに水浸しなの?』我輩『雨漏りだねー。』ふみちゃん『雨漏りでこんなになるわけないじゃない。誰かがバケツでぶちまけたんじゃないのっ?』って怒り出した時でした。

ふみちゃんとは対照的に脱力的なのがオカン。

「どんな大雨やったん?めちゃめちゃ降ったん?」ってオカンに尋ねたら、「家の中におったから、よぉわからんかったなあ。」「ほな、床に水が溢れてわかったん?」「そやなあ。」

おばあちゃんx2も疲れ切っていたので、内儀が帰宅して一段落した夕食は、ご飯と鯵の干物。ちょっと高級なベーコンを使ったベーコンエッグ。月子はゼリー。

コメント

このブログの人気の投稿

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

マグロのかま。洞沢豆腐店の手ひねり揚げ。たくあん。ささみときゅうりの春雨サラダ。

狂犬イスラエルがイランを攻撃した翌日の日曜日。日本の諏訪地方は曇り時々派手な雨。前日の松本はどえらい風でしたが、諏訪は平和。 だいたい引きこもっていた日曜日。夕方に缶詰など調達に出たくらいです。なんで缶詰かというと、金曜日に休んだ我輩が、昼飯に賞味期限3年超過のサンマ蒲焼の缶詰を食べたから。 内儀「もう食べちゃったの?まだ3年じゃん。」 我輩「いや、おかんとかに食べさせて、96歳が賞味期限3年越えのサンマ蒲焼缶詰で死亡、何ちゅうことになったらあかんと思うて、試しに食べてみたんや。」 内儀「もうちょっと寝かしたら、もっと美味しくなるっていうよ。魚の缶詰会社の人が。」 我輩「それは残念なことをした。スコッチなみに10年は寝かさんとな。」 というわけで、在庫を追加したということです。 さてさて、日曜日のメニューは、例によって夫婦ともにあんまりやる気がなく、まず作り置きのささみときゅうりの春雨サラダ。これがまた美味いんだ。それで内儀とおかんはビール、我輩は色々焼酎のソーダ割り。ちなみにおかんは韓ドラに熱中してて、何を食って何を飲んだからおぼえてない。 我輩は湯を沸かし、洞沢豆腐店で調達した手捻り揚げの油抜きをしてから、ガスオーブンで軽く焦がしました。これを辣油で食べるのが最高。焼酎のストレートが似合います。魯迅は紹興酒だったけど。 そして、マグロのカマが焼けました。内儀があらかじめ粗塩と胡椒をガリガリ振りかけてくれていましたが、我輩はそれにちょっと醤油を添加。うーん、旨味が炸裂します。カマ、ご飯、たくあん。かま、ご飯、たくあん。魚の焦げと、炊き立ての飯と、発酵食品。いやほんま、コリアンが世界どこにいってもキムチを手放せないという気持ち、よーくわかります。ご馳走様。

パエリヤ

土曜日は午前中に庭の草取り。おおいに疲れて早く寝たら足が痙攣した。 日曜日。内儀が美容院に行ってるうちに、コーヒー豆を買いに行った。チモトさんに「バンドやります」ゆうたら、盛り上がった。「馬と犬ゆうバンド名ですねん。」 日曜日は、遅い午後、おかんも連れ出して庭でビールなど。部屋に戻ってパエリヤ。午後に買い物に行ったツルヤで、パエリヤのスープを冷蔵で売っていたのを衝動買い。そんなわけで、トッピングにイカとエビと冷凍あさり、そして青ものをのせた超簡便パエリヤ。でもめっちゃ美味しかった。 香りがたまりまへん。