スキップしてメイン コンテンツに移動

飛やじキャンセル

内儀の同僚で、不思議な美女がいる。イタコというか、卑弥呼というか、巫女というべきか。下諏訪の人。内儀がある時、「毒澤鉱泉に行ったんです」みたいな話をしたとき、「それは、選ばれたんですね」と彼女がコメントしたという。神に選ばれたから毒澤鉱泉にいけたのだと。そう言われてみれば、同じく内儀の同僚で、毒澤鉱泉に何度チャレンジしても入れたことがないという人もいる。その人は神に選ばれてないんだ。

さて金曜日。その美女が会社を去ることになったので、内儀が個人的な送別会を企画した。美女が選んだのが下諏訪の「飛やじ」・・・それで初めて知ったのが、「トビヤジ」ではなくて「ヒヤジ」なんだと。ディナーコースは税込3800円で、とても旨いという。

金曜日は飛やじでディナーというので、月子も来ることになった。月子の会社はその金曜日が創立記念日とやらで休みなんだと。下諏訪で働く我輩も、参加することになった。

木曜日の帰宅時点で、隣の中川氏が「小谷さん、明日は帰宅の選択肢を早いめに考えたほうがよさそうです」と言う。我輩は「それでは、会社に来ないという選択肢も検討しておきましょう」と冗談で答えたら、その通りになった。

伊那谷を走る飯田線は、なんかあったらすぐに止まる。飯田線は、そもそも本数が多い時間帯で1時間に1本とかなので、止まっても大勢に影響はない。塩尻まで来ている中央西線は、狭隘な木曽谷を縫って走るので、JR西はすぐに止める。ただし塩尻のむこう側なので、こちら側にあんまり影響はない。我輩の通勤に直接影響があるのは、塩尻から松本、そして安曇野を走る篠ノ井線。こちらは、踏切事故で遅れることはあっても、まったく止まってしまったことはほとんどない。でも、帰宅が2時間遅れるなんていやだな。そう考えた我輩は、木曜日の夜の時点で、金曜日は会社に行かないことにした。

・・・と内儀にいうと、内儀は件の美女と話しあい、飛やじディナーは延期になりました。飛やじは勤務先の近所なので、ときどき前を通ったことがあるけれど、いつも「満席」か「休業」しかない。我々は選ばれてないんだ。

結果として、中央東線の岡谷から小淵沢まで全面ストップしたので、会社を休んで正解でした。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。