スキップしてメイン コンテンツに移動

ざるそばときつね揚げ

金曜日はお昼で早退。なんとなくそうしたかったから。サザエさんの時代だったら、髪の毛1本残した全ハゲになっていて、夕方にはステテコとVネックシャツで縁側で猫を撫でている年齢だ。だからいいじゃないか。

雨模様の空の下、茅野あたりまで行って本屋など徘徊。お昼は、ブッコフの近所の例のテンホウで冷やし中華とか、ハルピン人がやっている聚香園で坦々麺とか、丸亀製麺で季節ものメニューとか、いろいろ候補がある。麺類ばっかりだが。

身体がシンプルなものを欲していたので、小木曽製粉でざるそば大盛り。天ぷらとか山賊焼は身体が求めなかったのでパス。カウンターに小さく「きつね揚げ」あります、なんて書いてあったので、それを注文。甘口の味付けが懐かしかった。



コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。