連休の最終日。済州島から帰国した月子を塩尻駅に出迎え、長野道。松本をすぎ、梓川スマートICで長野道を降り、三才山トンネルを通って鹿教湯温泉。文殊の湯にまったり浸かり、温泉まんじゅうを買って上田。買い物をして月子を送り届け、夕刻にHit the road, baby! 7時半ごろ富士見着。夕食は、上田のルヴァンで買い求めたハード系のパン。ツルヤで買った本格派チーズ三種類合わせ盛り。内儀はワイン。我が肺はウィルキンソンウォッカ50度のお湯割り。 写真はルヴァンと、お隣の酒蔵「亀齢」・・・鶴は千年、亀は万年と申します。実に縁起のええ名前です。地元でうまい酒といったら「亀齢」と言われる、知る人ぞ知るブランドだそうな。もちろん今の季節では売り切れです。 新幹線の駅から歩いてでもこれる距離で、こんな佇まいが残されている上田。素晴らしい。