スキップしてメイン コンテンツに移動

聚仙閣で豚骨台湾ラーメン、小龍包、鍋貼など。コーンサラダ、アラ汁、とろろまぐろ。

日曜日。雪のち雨のち雪。朝は卵焼きシャケご飯。富士見は雪景色がきれいでした。ガールズトリオ、内儀、じゅんこ、BBAと我が輩がクルマ2台に分乗して茅野のじゅんこ宅。富士見では雪でしたが、じゅんこ宅は標高786メートルなので雨。ベスト電器であれこれ買い物をしてから聚仙閣で豚骨台湾ラーメン、小龍包、鍋貼など。
チャレンジャーのじゅんこは台湾ラーメン・唐揚げランチセット880円を頼み、出てきたのを見て絶句。台湾らーめんも、唐揚げも、ご飯もそれぞれりっぱな1人前のボリュームだったからです。プラス揚げたこやき。まるで農作業を終えた農民か、あるいは体育会系高校生向けのボリュームです。この店の位置は田園地帯と街の間であり、同時に諏訪東京理科大と茅野駅の間であり、近所に学校もたくさんあるので、なるほど農民と学生向けの店なのだと思いました。BBAはラーメンを半分くらい食べて「もうお腹いっぱい」と言いながら、なんとなく目の前にあるものを食べ続けました。我が輩は豚骨台湾ラーメンと鍋貼3つ、小龍包2つに月子の天津チャーハンをかなり支援したところで打ち止め。はなこは醤油ラーメンを食べているときにBBAに「こっちのも食べなさい」と言われ、『BBAは自分のぶんをちゃんと食べなさい」と逆襲。ラーメンのあと花子曰く「そもそもメインメニュー」の杏仁豆腐を頼んで完食。すばらしい。
ガールズをじゅんこ宅に送り、大人たちはクルマ屋、角上魚類、ニトリ、ホームセンターなどを巡りました。じゅんこと月ちゃんに元気でな、寂しくなったらいつでも連絡しなよと言い残して帰宅。夕方になってもまだぜんぜん腹が減らない夕食はコーンサラダと鯛のアラ汁、とろろまぐろ。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。