土曜日。朝、月子を駅まで送ってから内儀と散歩。それから午前9時半の特急で帰る大松3を見送りました。10時すぎに我が輩、内儀、はなこの3人で甲斐の国へ。BGMはレゲエ。白州の道の駅でのり巻きやソーセージロールや野菜など買いもとめ、太陽光温水器のパンフレットをもらいました。長坂へのワインディングロードを走り、月子を学校近くで拾いました。車中ロング&ワインディングロードのレゲエ版を作曲。坂道を標高差にして500メートルほど駆けのぼり美し森へ。てっぺんのベンチにすわってみんなでのり巻き。腹ぺこガールズはプラスでソーセージロールとソフトクリーム。山をおりて小淵沢のねこミュージアム。ここではなこがねこ陶器の絵付け。我が輩も久しぶりにアートしました。小淵沢のアウトレットに立ち寄って靴を買い、帰宅したら午後3時半。アートでおおいに疲れたので粗暴なゲームなどして気を散じたら夕方。夕食はカレーライス。ふきの煮物。こしあぶらの天ぷら。
前日のサントリー白州蒸留所の経験からいままでの酒の飲み方を反省したので、食中は酒を飲むのをやめ、食後にテイステインググラスで15ミリリットルほど香りを楽しむことにしました。
前日のサントリー白州蒸留所の経験からいままでの酒の飲み方を反省したので、食中は酒を飲むのをやめ、食後にテイステインググラスで15ミリリットルほど香りを楽しむことにしました。
コメント