スキップしてメイン コンテンツに移動

鱈ソテー。味噌汁。大根と厚揚げ煮。いかフライ。

月曜日。朝、地震を起こす力のある蛇を、倉庫で踏んでしまった夢を見て、「中国では蛇が地震を起こすって信じられてるんだよね、たしか・・・」なーんてぶつぶつ言いながら寝ぼけ起床。普通に出勤。

午後になって、我が輩の会社PCに似而非ウィルスチェッカーのウイルスが入り、勝手に全プログラムを強制終了し、勝手にスキャンを始めておいて、挙げ句の果てに「47種類のウイルスに感染しとります。除去したかったら金を払え」というもの。

こういうときのために、バックアップは定期的にとっておかないとね。
というわけで、進行中のあれこれのみどけておいて、あとはITの人に入院・大掃除を頼みました。やれやれ。

帰路、紀伊国屋に寄ってベトナム語の辞書を見たら、8500円。びっくりして帰宅し、屋府奥などで調べたら、700円からあるじゃないですか。大学書林さん、ぼったくりすぎとちゃいますか?昔からそう思うとるんですけど。

びっくりを収め、花姫の算数の宿題を手伝ってから夕食。GMからいかフライの差し入れ。トンカツソースを多めにかけて、つまみ食いに最高です。ドリンクは、とりあえずオールドがなくなったので、お湯のドライ。つまり、お湯だけ。これも悪くありませんぞ。それから、鱈ソテー、味噌汁、大根と厚揚げ煮と、白ごはん。風邪で調子のわるい内儀ですが、がんばってくれました。お疲れさん。

食後に、台所のすみっこで萎びていた柑橘類を絞った果汁に、氷とテキーラをぶちこんでロック。食前にお湯を飲んだからといって、禁酒したわけではありませんので念のため。「とりあえず飲みたくなる」という依存症の入口を警戒しているだけです。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。