スキップしてメイン コンテンツに移動

あじの唐揚げ。いんげんときのこと鶏肉いため。たけのことうす揚げ。

とても暑い日になりました。こういう暑い日に、とくに事務所のクーラーの調子が悪いときに、ひとりっこ政策世代の中国人とメールのやりとりをすると、とても疲れます。40歳以下は全員がひとりっこなのですから、みんなわがままで自己主張がつよく、他人が自分に注目して当然と考えています。自分の出したメールには即座に返事があってあたりまえなのですから、まったく余裕のない社会です。中国では1200万人たらの男性が配偶者なしで生きて行かねばならないそうですが、その世代が社会にでたら、いったいどんな国になるのでしょうか。
夕方すずしくなった世間の風を楽しみながら帰宅すると、花姫がたまった宿題と格闘していたので、ひと風呂浴びてから宿題の手伝いをしました。そのうちにお向かいさんからあじの唐揚げとたけのこうす揚げ煮がきたので、それをつまみながら算数を勉強しました。そして、いんげんときのこと鶏肉いためでご飯をいただきました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。