スキップしてメイン コンテンツに移動

おでん。ピザ卵とじ。

このごろ中華喰うかをスキップすることが多いんだけれど、何を食ったのかほんとうに思い出せないんだよ。というのも、という理由は内儀が仕事をはじめたとか諸事情はご賢察いただけると思うので、書かないことにしよう。
さて金曜日。寒い。朝は零下4度で夜も零下4度である。でもクルマの窓は凍っていなかった。太陽暦本年の最終出勤日。いつもの出勤だけど電車はスカスカ。午後3時になると会議テーブルに缶ビール、パック寿司、柿ピーやらぽてちが並び、エラいさんの挨拶。刺身と干物の間くらいの薄いスライスがのった酢飯やら、ポテトサラダがのっかった軍艦巻きなどつまみながら一番搾り。ビールかコカコーラくらいしか飲み物がなかったのだな。4時にそれがおわったので4時半の電車で帰ってきた。5時過ぎに家についても腹いっぱい感があった。ビールは激甘だからなあ。
さて夕食はちかごろのうちで出色。大根、ジャガイモ、海鮮天ぷら、シューマイ入りおでん。シューマイが入っているだけでもじゅうぶんサプライズ。そして卵焼きかと思ったらなかにピッツアが入っていた。これはほんまにサプライズ。完全に任されたらBBはとんでもなくクリエーチブになるのだ。
夕食後は年賀状(案)づくり。はなこのアイデアが秀逸なので採用決定!我が輩はアイデアが枯れきっていて、年賀状つくり業界からは引退ですわ。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。