


荒れ模様の土曜日の朝はパン。餡パン8個、ごまパン24個。午前中にイラン人の中古屋でヤマハのサブウーファーYST-SW50を3000円で調達。くっついてきた花姫はくまのクッションを無料で入手してご機嫌。サブウーファーは1991年の発売ものですが、拙宅の坊主402改造版と90Hzあたりでスムースにつながり快適です。これで消費電力は40w増加するので、一所懸命導入したLED照明分はこれで相殺。ま、夕方5時〜7時のあいだだけ我慢しましょうか。
お昼は冷たいうどん。午後に少々食材の買い出しなど。
夕方、花巻からひろぴょんが来るというので、拙宅で宴会。花巻(ホアチュアン)というと、胡麻とか油とかつけてくるくる巻いてから蒸した中華饅頭のことですが、ひろぴょんの場合は岩手県の花巻です。かれーしゅー宅も合流し、かれーしゅー宅から柔らかい焼豚。お向かいさんから婆ぁばとともに里芋に煮付け。かつおのたたきに大蒜とみかちゃんの中華ドレッシング。サーモンサラダ。グラタン。鶏肉のじわじわ揚げ葱じっくり炒めぴり辛ソース掛け。ワインは山梨大学醸造学部の白。ひろぴょんの弟がそこで研究しつつ醸造しているのだそうです。かれーしゅー宅からフランスの白とオレゴンのモンダビのヘビーな赤。拙宅で用意したのはススペインの箱。夜半過ぎまで歓談し、ワインはほとんどなくなってしまいました。デザートは岩手の銘菓たまごと、愛媛の銘菓栗ロールカステラ。いちご。コーヒー。などなど。ひろぴょんは久しぶりだったので、午前3時頃まで語りました。
コメント